現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > トヨタのFRと言ったらやっぱりハチロク! 後輪駆動時代の「歴代レビン/トレノ」一体何がスゴかったのか

ここから本文です

トヨタのFRと言ったらやっぱりハチロク! 後輪駆動時代の「歴代レビン/トレノ」一体何がスゴかったのか

掲載 106
トヨタのFRと言ったらやっぱりハチロク! 後輪駆動時代の「歴代レビン/トレノ」一体何がスゴかったのか

トヨタ「GR86」のルーツ「ハチロク」の源流を振り返る

 2.4Lの新しいハチロク、GR86(ZN8)が登場し、その走りっぷりに注目が集まっているところだが、ハチロクといえばいまでも80年代のレビン・トレノ=AE86のイメージが強い。 

国産スポーツカーの高騰が止まらない! いま買っておくべき底値の国産MT車とは

 そのAE86も、レビン・トレノシリーズでは、4代目のモデルとなるので、今回はそのルーツ、初代から3代目までのレビン・トレノを振り返ってみよう。

初代:TE27

 初代のレビン・トレノは、1972年に登場したTE27。

 カローラシリーズとしては2代目になるカローラクーペに、セリカ1600GTのパワーユニットだったDOHC、1.6Lの2T-Gエンジンを積んだかなりホットで過激なクルマとしてデビューした。2代目カローラには、「SR」というスポーティーモデルがあり、1.4LのSOHCながら、セリカに匹敵する加速性能を誇った(最高速は160km/h)。

 その「SR」にセリカの心臓部を移植したうえに、内装などを簡略化して超軽量仕様に。結果、2L級のパフォーマンスを手に入れ、ラリーやレースでもワークスも活躍した。エクステリアでは、オーバーフェンダーがレビン・トレノの象徴だった。

2代目:TE37/TE47

  2代目は歴代のなかでもちょっと影の薄い存在だった。

 1974年のモデルチェンジで登場したTE37レビンは2ドアハードトップボディとなり、トレノはTE47の型式で2ドアクーペと路線が分かれた。

 エンジンは先代と同じDOHC 2バルブの2T-Gを流用。前期型はソレックス40PHHキャブの2連装で、115ps(ハイオク仕様)だったが、昭和50年排出ガス規制がクリアできず、デビューの翌年、1975年に製造中止。前期のTE37レビンは256台しか作られていない……。

2代目後期:TE51/TE61

 排ガス規制で一旦消えた2代目レビン・トレノだったが、1977年に2T-GエンジンをキャブからEFI+酸化触媒にして、昭和51年排出ガス規制を満たして後期型として復活。

 レビンはTE51となり、トレノはTE61に。ボディは両車ともクーペボディに統一された。

 さらに1978年、三元触媒とO2センサーの組み合わせで、昭和53年排出ガス規制をパス。レビンはTE55に、トレノはTE65という型式になった。排ガス規制の影響で、エンジンパワーダウンし(TE55で110ps)、なによりこの2代目レビン・トレノは車重がTE27よりも50kgも重くなったために、武器だった軽快さが半減。オイルショックも重なったこともあり、スポーツモデルのイメージは残っていない。

3代目:TE71

 3代目のレビン・トレノは、4代目カローラをベースに1979年に登場したTE71。このモデルからボディは3ドアハッチバックに。

 シャーシは新設計となって、フロントサスはストラット、リヤがリーフリジッドから4リンク・コイル+ラテラルロッドに進化した。このシャーシは後継車のAE86にもそっくり引き継がれた。

 そういう意味でAE86との一番の違いはエンジンで、AE86が4バルブの4A-Gだったのに対し、TE71ではEFIの2T-GEU型エンジンを継承。

 ただ、圧縮比が8.4となり、最高出力は115psまで復活。車体は975kgと軽かったので、けっこうパワフルな走りを楽しめたものだ。ステアリングギアレシオは16.1と当時としては小気味のいいもので、四輪ディスクブレーキだったのもモータースポーツ向きだった。

 レースではトムスがシルエットフォーミュラを作って、耐久レースで活躍。走り屋仲間では、KP61(スターレットでは最後のFR)や、ランタボ(ランサーターボ。こちらもFR)がライバル!? だったとも言われるほどの存在でもあった。

 1983年のモデルチェンジでAE86にバトンタッチとなるが、2T-Gエンジンを積んだ最後の一台であり、AE86と同じシャーシだったという意味でもけっこう大事な存在だ。

こんな記事も読まれています

2024年版 ガソリンが世界一高い国/安い国 20選 なぜ違いがあるのか背景も紹介
2024年版 ガソリンが世界一高い国/安い国 20選 なぜ違いがあるのか背景も紹介
AUTOCAR JAPAN
23インチでも上質な乗り味に感服!【ランドローバー レンジローバースポーツ】
23インチでも上質な乗り味に感服!【ランドローバー レンジローバースポーツ】
グーネット
息子が目撃したグッドウッド・リバイバル 純白のハンスゲン・スペシャル(2) 世界水準の厳しい現実
息子が目撃したグッドウッド・リバイバル 純白のハンスゲン・スペシャル(2) 世界水準の厳しい現実
AUTOCAR JAPAN
Cタイプが買えないなら作ればイイ! ベースはジャガーXK120 純白のハンスゲン・スペシャル(1)
Cタイプが買えないなら作ればイイ! ベースはジャガーXK120 純白のハンスゲン・スペシャル(1)
AUTOCAR JAPAN
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
AUTOSPORT web
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
AUTOSPORT web
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
くるまのニュース
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
レスポンス
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
WEB CARTOP
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
Merkmal
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
AUTOSPORT web
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
乗りものニュース
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
GQ JAPAN
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
motorsport.com 日本版
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
AUTOSPORT web
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
motorsport.com 日本版
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
乗りものニュース
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

106件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

291.6392.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

215.9798.0万円

中古車を検索
GR86の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

291.6392.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

215.9798.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村