現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ホンダ「オデッセイ」復活へ なぜ再投入へ2年かかった? ライバル多いミニバン市場再参入への決断とは

ここから本文です

ホンダ「オデッセイ」復活へ なぜ再投入へ2年かかった? ライバル多いミニバン市場再参入への決断とは

掲載 47
ホンダ「オデッセイ」復活へ なぜ再投入へ2年かかった? ライバル多いミニバン市場再参入への決断とは

■「オデッセイ」再投入 なぜ2年かかった?

 ホンダは2023年4月7日、同社の最上級ミニバン「オデッセイ」を2023年冬に発売することを発表しました。
 
 2021年末に日本市場での販売を終了していたオデッセイは、復活を求める声も多かったこともあり再販となるようですが、再投入までに2年かかった理由とは何なのでしょうか。

【画像】「黒強調仕様」も登場! 新「オデッセイ」内外装を画像で見る(66枚)

 オデッセイは、ワンボックスカー並みの広い空間とセダン並み快適性能・走行性能を両立した中型ミニバンです。

 当時のミニバンは商用車をベースにしたものが多かった中で、1994年のデビューとともに瞬く間に人気車となり、現在までのミニバンブームのパイオニア的存在に位置しています。

 最新モデルの5代目は2013年11月に登場しました。

 歴代共通の乗り心地・走行性能は踏襲しながらも、後席のドアをこれまでのヒンジドアに代わって両側スライドドアを初採用。利便性の向上に加えて、堂々としたデザインを採用するなど、上級クラスのミニバンへと進化しました。

 その後、2モーターハイブリッドモデルを追加するなど改良を重ね、2020年11月には大規模なマイナーチェンジを実施。

 フロントフェイスに厚みを持たせることで力強い印象のデザインへと刷新したほか、先進運転支援「ホンダ センシング」の機能などを高めています。

 しかしマイナーチェンジからわずか約1年後の2021年末に生産を終了します。これについて、当時のホンダは「生産を担当している狭山工場の閉鎖に伴うもの」としています。

 歴史が長くホンダを代表するモデルであり、人気ミニバンの一翼を担うオデッセイの販売終了には、SNSなどをはじめ多くのユーザーから惜しむ声が聞かれました。

 そんな衝撃的な生産終了から約2年ぶりに復活することとなりますが、なぜ復活させたのでしょうか。ホンダの担当者は以下のように話します。

「生産終了当初からオデッセイの再販を求めるお客さまの声が上がっていたことが再投入理由のひとつです。実際に、各販売店の現場からもそういった声があるという意見が本社へと寄せられていました。

 さらに、ホンダとして、長く愛されてきた『オデッセイ』というブランドを残したいという想いがあったことも理由で、オデッセイ誕生から30年を迎えるにあたり改良モデルを発売します」

 復活の声が多数上がっていたのであれば、ユーザーが他車種へ流失するのを防ぐためにも、すぐに復活させることが必要だと考えられますが、生産終了から2年の歳月を必要としたことにはどのような理由があるのでしょうか。

「復活の声が多数あるとは言え、工場を閉鎖したことで国内では生産できません。

 これをクリアするために、どこの工場で生産するかという課題が生じました。

 そこで日本から近い中国の生産拠点では、25年という生産実績もあり、高いクオリティが担保できることに加え、元々日本仕様と近いモデルが生産されているから、中国製造のモデルを導入することを決定しました。

 これらの判断をしつつも、国内でのミニバン需要などを十分見極めることも必要だったため、2年という時間がかかりました」

 ホンダでは、海外の生産拠点で生産されたクルマを輸入することはこれまでもありましたが、中国生産車の輸入は今回が初めてだといいます。

 さらに、国内のミニバン市場には強力なライバルがすでに存在しており、そこへ再参入することに対して、どれほどの需要が見込めるかを十分な時間を使ってシミュレーションすることが必要だったようです。

 ホンダにとってある意味英断だったとも言える今回のオデッセイ導入ですが、再販を求められるほどの根強いファンがいることは事実であり、どこまで販売台数を伸ばしていけるかが注目されます。

こんな記事も読まれています

【今年後半には詳細公開】 キャデラック「オプティック」発表 「リリック」に次ぐ更なるEV
【今年後半には詳細公開】 キャデラック「オプティック」発表 「リリック」に次ぐ更なるEV
AUTOCAR JAPAN
コルベット史上初となる電動スポーツ「シボレー コルベット E-RAY」の国内導入を発表
コルベット史上初となる電動スポーツ「シボレー コルベット E-RAY」の国内導入を発表
月刊自家用車WEB
【『帰ってきた あぶない刑事』スペシャルインタビュー】「恭サマはスピンターンが上手」タカ&ユージが語る「あぶ刑事」アクション秘話
【『帰ってきた あぶない刑事』スペシャルインタビュー】「恭サマはスピンターンが上手」タカ&ユージが語る「あぶ刑事」アクション秘話
ベストカーWeb
BYD、第5世代PHEV発表…エンジン併用で航続2100km
BYD、第5世代PHEV発表…エンジン併用で航続2100km
レスポンス
手軽さ&ツヤ&水弾き すべて「最高クラス」!!! スマホにも使えちゃうガラスコーティング剤「CCウォーターゴールド」!!!
手軽さ&ツヤ&水弾き すべて「最高クラス」!!! スマホにも使えちゃうガラスコーティング剤「CCウォーターゴールド」!!!
ベストカーWeb
「アバルト595」の走りが繊細かつキレッキレに!「KW」の2WAY車高調でスポーツ走行の楽しさが大幅アップです【デモカー試乗】
「アバルト595」の走りが繊細かつキレッキレに!「KW」の2WAY車高調でスポーツ走行の楽しさが大幅アップです【デモカー試乗】
Auto Messe Web
「自動運転 = 最新技術」と思いきや、無人バスが30年以上も運行される国があった!
「自動運転 = 最新技術」と思いきや、無人バスが30年以上も運行される国があった!
Merkmal
6月1日(土)THE MOTOR WEEKLY 放送予告!
6月1日(土)THE MOTOR WEEKLY 放送予告!
Auto Prove
ジープ、600馬力の新型電動SUV『ワゴニアS』発表…航続483km以上
ジープ、600馬力の新型電動SUV『ワゴニアS』発表…航続483km以上
レスポンス
レクサス新型「小さな高級車」実際どう? 全長4.2m級で“めちゃプレミアム”!? 「使って」わかった「LBX」の価値とは
レクサス新型「小さな高級車」実際どう? 全長4.2m級で“めちゃプレミアム”!? 「使って」わかった「LBX」の価値とは
くるまのニュース
小田急バス最長路線「新宿駅西口‐よみうりランド」今年も運行へ
小田急バス最長路線「新宿駅西口‐よみうりランド」今年も運行へ
乗りものニュース
すらりと伸びた足が美しい!! ストイックビューティー廣川エレナ from D’station Racing「D’stationフレッシュエンジェルズ」
すらりと伸びた足が美しい!! ストイックビューティー廣川エレナ from D’station Racing「D’stationフレッシュエンジェルズ」
ベストカーWeb
EVの車載充電器の安全性向上へ、旭化成エレクトロニクスと欧州SALが共同技術検証に成功
EVの車載充電器の安全性向上へ、旭化成エレクトロニクスと欧州SALが共同技術検証に成功
レスポンス
なぜ軽自動車は「64馬力」が上限? エンジン出力向上&技術力も上がったのに… 「軽の最大出力」現状維持する理由とは
なぜ軽自動車は「64馬力」が上限? エンジン出力向上&技術力も上がったのに… 「軽の最大出力」現状維持する理由とは
くるまのニュース
その名は「小馬」、全長3mの小型EVは航続170km…第一汽車「奔騰」ブランドが発売
その名は「小馬」、全長3mの小型EVは航続170km…第一汽車「奔騰」ブランドが発売
レスポンス
販売期間はわずか2年のみ!! 1.6L直4+5MTにオープンって最高! 激レアの[ルノー ウインド]が魅力の塊だった
販売期間はわずか2年のみ!! 1.6L直4+5MTにオープンって最高! 激レアの[ルノー ウインド]が魅力の塊だった
ベストカーWeb
バカ売れしそうな気がするけどナゼ? ロータリーもディーゼルもフルHVの軽自動車も存在しないワケ
バカ売れしそうな気がするけどナゼ? ロータリーもディーゼルもフルHVの軽自動車も存在しないワケ
WEB CARTOP
30年近い苦悩の果てに「適度な緩さがあった方が愛車とは長く付き合えるんじゃないか」と気づいた話
30年近い苦悩の果てに「適度な緩さがあった方が愛車とは長く付き合えるんじゃないか」と気づいた話
旧車王

みんなのコメント

47件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

480.0516.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

8.0563.0万円

中古車を検索
オデッセイの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

480.0516.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

8.0563.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村