現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > ブランド別・国産“スポーツ”総まとめ・スバル「STIスポーツ」ほか

ここから本文です

ブランド別・国産“スポーツ”総まとめ・スバル「STIスポーツ」ほか

掲載 57
ブランド別・国産“スポーツ”総まとめ・スバル「STIスポーツ」ほか

車種別・最新情報 [2023.06.30 UP]


ブランド別・国産“スポーツ”総まとめ・スバル「STIスポーツ」ほか
クルマの呼称にしばしば冠される「スポーツ」の4文字。その意味合いは時代とともに変遷し、ブランドによって解釈も様々だが、現代の「スポーツ」はスパルタン/ストイックといった文言とは無縁のものがほとんど。では、速さ一辺倒ではない現代の「スポーツ」とは何か。その魅力に迫ってみよう。

スバル レヴォーグが「e-TUNE」で走り激変!? 試乗インプレ

●文:川島茂夫


SUBARU

新世代の「STI」を展開
 4WDをベースとしたファントゥドライブを要件とするならBRZを除くスバル開発モデルが該当するが、SUVの台頭も影響してか走りの進化や洗練の強化に比例して個性も減少気味。現在のスバルの高性能の象徴はカタログモデルとなった「STIスポーツ」系だろう。
 STIが開発していたコンプリートカーとは異なり、グレード設定のバリエーションだが、シャシーまわりの設計によりスポーツドライビングと高速性能の向上を図っている。なお、現在3モデルに設定されているが、いずれの「STIスポーツ」系もターボエンジンとの組み合わせになっている。

スパルタンから上級へイメチェン
「STI」はレース部門によるスパルタンなコンプリートカーのイメージだったが、現在は上級な走行機能を備えるSTIスポーツとしてラインナップ。フォレスター以外はセッティングの幅が広い電子制御サスを備え、他グレードよりもコンフォートな設定も可能だ。


レヴォーグ STIスポーツ
【ワゴン】 ■ガソリンターボ
●価格:376万2000~482万9000円(STIスポーツ♯は完売/576万4000円)
ベース比 約44万円高~ ※GT-Hとの差額

ポイント解説
出力は他グレードと同じだが
電子制御ダンパーの威力は抜群
 全モデルがターボエンジンを搭載し、STIスポーツ系以外のグレードはGT系である。いわばスポーツグレードだけで構成されたモデルがレヴォーグなのである。
 走行ハードでGT系に対してSTIスポーツ系の特徴となるのはサスペンションだ。GT系が機械式減衰制御のダンパーを用いるのに対してSTIスポーツ系はZF製電子制御ダンパーを採用する。これによりGT系よりも乗り心地に振ったサス制御もハードな操安寄りの制御も可能とし、操安と乗り心地の高レベルの両立が可能となった。さらにアクセサリー設定のe-チューンにより別の制御特性に変更するのも可能。正にスバル・スポーツ新時代といった感じだ。
 なお、STIスポーツ系にはGT系と共通の1.8ℓターボを搭載するSTIスポーツとWRXから移植された2.4ℓターボを搭載するSTIスポーツRの2系統が設定される。


エクステリアもインテリアも過度にならない程度のスポーティさ。1.8ℓと2.4ℓは中身こそ違うものの、外見で分かるような見た目の違いはほとんどない。

STIスポーツのハイライトと言えるのが電子制御ダンパーだ。ドライブモードの選択に応じてキャラクターが変わるほか、自分で好みのパラメーターに設定することもできる。

WRX S4 STIスポーツ
【セダン】 ■ガソリンターボ
●価格:444万4000~482万9000円
ベース比 44万円高 ※GT-Hとの差額

ポイント解説
現行スバルのスポーツ番長は
よりソリッドな乗り味だ
 性能とスポーツ性で現在のスバル車の頂点に位置するのが同車である。レヴォーグ同様にGT系との構成になるが、搭載パワートレーンは全車2.4ℓターボを採用。STIスポーツRの特徴はZF製電子制御ダンパーによる操安と乗り心地の両立だが、基本サスチューン自体がレヴォーグのSTIスポーツRよりも硬めに設定される。GT系との価格差は44万円だがWRXの実力を知るなら必要経費。


大筋ではレヴォーグRの車型違いということになるが、クラッディングなどの空力パーツやホールド性の高いシートなど、よりスポーツ走行を意識した造り込みがなされる。

フォレスター STIスポーツ
【SUV】 ■ガソリンターボ
●価格:363万円
ベース比 約28万円高 ※スポーツとの差額

ポイント解説
専用設定サスを搭載
内外装もグレードアップ
 同エンジンを搭載するスポーツもオンロード向けの引き締まったサスチューンだが、こちらは周波数感応型の機械式ダンパーを用いて操安と乗り心地の両立点を高めた専用サスチューンが特徴。また、内外装もグレードアップが図られプレミアム感も向上している。


【ガチ勢】伝統的「スポーツ」派・『BRZ』
純粋な速さにもこだわって動力性能/運動性能を追求したモデル。スポーティグレードではなくスポーツカーと呼ぶべきタイプだ。


BRZ

●価格:308万~343万2000円
コントローラブルな特性で走りを楽しむFRスポーツ
 水平対向エンジンの特徴を活かしたコンパクトなFRスポーツ。全仕様NA2.4ℓを搭載する。トヨタで展開するGR86とは姉妹車の関係にあるが、リヤサスまわりの強化やサスチューンなどで相対的には安定性とコントロール性を重視した操縦特性としている。

こんな記事も読まれています

【欧州でプロトタイプ目撃】レクサスが市販めざし開発中か 「GR GT3コンセプト」はどんなクルマ?
【欧州でプロトタイプ目撃】レクサスが市販めざし開発中か 「GR GT3コンセプト」はどんなクルマ?
AUTOCAR JAPAN
5速MT搭載! スズキが「大きなワゴンR」実車展示!「軽自動車」超えたビッグサイズに「最新技術」採用したニューモデルに反響あり!
5速MT搭載! スズキが「大きなワゴンR」実車展示!「軽自動車」超えたビッグサイズに「最新技術」採用したニューモデルに反響あり!
くるまのニュース
1800馬力の電動ハイパーカー、ブガッティ『トゥールビヨン』発表…ヴェイロン 後継車は2026年発売
1800馬力の電動ハイパーカー、ブガッティ『トゥールビヨン』発表…ヴェイロン 後継車は2026年発売
レスポンス
BMW「当面の間」はエンジン車の販売継続 新型EVと同じ外観で生産か
BMW「当面の間」はエンジン車の販売継続 新型EVと同じ外観で生産か
AUTOCAR JAPAN
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
Auto Messe Web
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
レスポンス
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
レスポンス
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
くるまのニュース
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
バイクのニュース
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
LE VOLANT CARSMEET WEB
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
motorsport.com 日本版
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
日刊自動車新聞
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
くるまのニュース
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan

みんなのコメント

57件
  • 今のは企業努力が見られない。
  • 今のSTIは昔のとは意味がまるで違う。
    会社の若いのがSTIのバーゲンセールと笑っていた。
    スカイラインにGT-Rエンブレム付けたようなもんだ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村