現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > デビュー30周年、レガシィの今──スバル レガシィ アウトバック試乗記

ここから本文です

デビュー30周年、レガシィの今──スバル レガシィ アウトバック試乗記

掲載 更新
デビュー30周年、レガシィの今──スバル レガシィ アウトバック試乗記

スバルの「レガシィ」が、今年、デビュー30周年を迎えた。日産「スカイラインGT-R」、マツダ「ユーノス ロードスター」、トヨタ「セルシオ」がデビューするなど、日本車史上1番の豊作の年として記憶される1989年に、レガシィもデビューしたのだ

水平対向ターボエンジンがハイパワーを誇り、それを4WDによって余すところなく路面に伝えるのが最大のセールスポイントだった。実は、前身の「レオーネ」の時代から水平対向ターボエンジン+4WDというパッケージはあったが、レガシィはレオーネと違ってカッコよかった。

価値がわかるひとにはプライスレスなスバル──即日完売した WRX STI TYPE RA-Rの魅力とは?【試乗記】

また、スバルにとって“WRC”といえば「インプレッサWRX STI」の印象が強いが、スバルが初めてWRCで優勝したのは1993年のレガシィだった。ドライバーはコリン・マクレーである。

ハイパワー4WDであるのにくわえ、レガシィは当時の日本車としては珍しくセダンのほかツーリングワゴンのボディ・タイプも設定された。4WDのおかげでオン/オフ問わず高い動力性能を備え、パワフルで、かつユーティリティー性能も高いという、これまでになかったジャンルを確立したレガシィツーリングワゴンは、たちまち人気モデルになった。

レガシィツーリングワゴンの成功を受けて、国産ライバルメーカーはどこも自社のセダンをベースにあわててワゴンを仕立て、スバルを追従した。1990年代、日本にツーリングワゴンブームをもたらしたのは間違いなくレガシィの功績だ。

そんなレガシィの現行モデルは6世代目である。1~4世代目まで国情に合わせたサイズを守ってきたが、5世代目以降、販売台数で大きく日本を上まわる北米市場を強く意識した結果、サイズアップした。このほどニューヨーク・ショーで7世代目がお披露目されたものの、今しばらくは6世代目の販売が続く。そういうわけでとくに新しいモデルではないが、デビュー30周年を記念し、久々にレガシィを試した。

選んだのは、「レガシィ アウトバック」。ツーリングワゴンのロードクリアランスを高め、オフローダールックに仕立てたモデルだ。B4(セダン)、ツーリングワゴンに続く“第3のレガシィ”といった位置づけのモデルだったが、現行モデルはツーリングワゴンが設定されないため、アウトバックがツーリングワゴンも兼ねている。

搭載するエンジンは2.5リッター水平対向4気筒(最高出力175ps/5800rpm、最大トルク235Nm/4000rpm)。ターボエンジンは設定されない。トランスミッションは例によってCVTのみで、MTの設定はない。先代レガシィや現行「レヴォーク」に搭載される2.0リッター直噴ターボというパワフルなエンジンがあるにもかかわらず、搭載しないのは不思議で残念だ。レギュラー仕様なのはありがたい。

プラットフォームすこし古い。「インプレッサ」や「フォレスター」など、最新のスバル車は評判のよい新世代プラットフォームの「SGP(スバル・グローバル・プラットフォーム)」を使って開発されるが、アウトバックはひと世代前のプラットフォームだ。このため、端的に言えば、スタッドレスタイヤを装着していたことを差し引いてもやや大味だった。

ただし“鷹揚”と、表現出来なくもない。乗り心地は実に良好だ。飛ばしたり曲がったりすると新世代プラットフォーム採用車の安定感が恋しくなるものの、街中を流れに乗って走行する分にはなんの不満もない。

高速道路で前が空いたとき、アクセルペダルを深く踏み込んでみるも、マイルドな加速に終止する。ACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)をうまく使えば、数100kmにわたって連続運転したって疲れ知らずだろう。走りのほか「曲がる」「止まる」についてとくに注文はない。

モデルライフの終盤に差し掛かったレガシィ アウトバックは、だからといって内外の最新ライバルと比べても大きく見劣りする部分は見当たらない。「アイサイトバージョン3」を使ったADAS(先進運転支援装備)は最先端をいく。

ただ、かなり大人向けのクルマになったという印象を得た。デビュー30周年を迎えたクルマはユーザーとともに年齢を重ねていくものなのかもしれない。ただかつてのやんちゃなレガシィも恋しい。今、それはレヴォーグの役割なのかもしれないが。

ともあれ30周年おめでとう。

こんな記事も読まれています

あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
WEB CARTOP
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
日刊自動車新聞
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
GQ JAPAN
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
乗りものニュース
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
motorsport.com 日本版
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
グーネット
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
グーネット
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
ザ・ニッポンの高級車の進化──新型トヨタ・クラウン・クロスオーバー試乗記
ザ・ニッポンの高級車の進化──新型トヨタ・クラウン・クロスオーバー試乗記
GQ JAPAN
トヨタの豊田章男会長、不正発覚で陳謝 「間違いをした時は一度立ち止まる」 認証プロセス管理の仕組みは年内に構築
トヨタの豊田章男会長、不正発覚で陳謝 「間違いをした時は一度立ち止まる」 認証プロセス管理の仕組みは年内に構築
日刊自動車新聞
ボルボの最新BEV「EX30」の全身に息づく"ほどよきこと"の魅力
ボルボの最新BEV「EX30」の全身に息づく"ほどよきこと"の魅力
@DIME
トヨタが発表した不正行為と対象車種の一覧
トヨタが発表した不正行為と対象車種の一覧
日刊自動車新聞
「5ナンバー車」もはや中途半端? 規格を守る意義 “ちょっと幅出ちゃって3ナンバー”と、実際違いあるか
「5ナンバー車」もはや中途半端? 規格を守る意義 “ちょっと幅出ちゃって3ナンバー”と、実際違いあるか
乗りものニュース
『フェルスタッペン×アロンソ』“最強タッグ”の可能性はあったのか? レッドブル重鎮マルコ「チームを良い方向に進めるのは難しかっただろう」
『フェルスタッペン×アロンソ』“最強タッグ”の可能性はあったのか? レッドブル重鎮マルコ「チームを良い方向に進めるのは難しかっただろう」
motorsport.com 日本版
[サウンド制御術・実践講座]「タイムアライメント」を使いこなせると、演奏を立体的に再現可能!
[サウンド制御術・実践講座]「タイムアライメント」を使いこなせると、演奏を立体的に再現可能!
レスポンス
【途中経過】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝1時間半時点
【途中経過】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝1時間半時点
AUTOSPORT web
そろそろ“フルモデルチェンジ”!? 17年モノ「ミニバン」に10年モノ「セダン」も!? ロングライフな「国産車」それぞれが愛される理由とは
そろそろ“フルモデルチェンジ”!? 17年モノ「ミニバン」に10年モノ「セダン」も!? ロングライフな「国産車」それぞれが愛される理由とは
くるまのニュース
【SUPER GT Round3 SUZUKA GT 3 Hours RACE】37号車Deloitte TOM’S 笹原&アレジ組がGT500初優勝!GT300は777号車D'station Vantage GT3が完勝
【SUPER GT Round3 SUZUKA GT 3 Hours RACE】37号車Deloitte TOM’S 笹原&アレジ組がGT500初優勝!GT300は777号車D'station Vantage GT3が完勝
Webモーターマガジン

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

425.7451.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.9488.4万円

中古車を検索
レガシィ アウトバックの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

425.7451.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.9488.4万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村