現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「シビックタイプR」並の加速! トヨタ「ブレイドマスター」がスゴイのに残念だったポイントとは?

ここから本文です

「シビックタイプR」並の加速! トヨタ「ブレイドマスター」がスゴイのに残念だったポイントとは?

掲載 32
「シビックタイプR」並の加速! トヨタ「ブレイドマスター」がスゴイのに残念だったポイントとは?

コンパクトカーにまさかの3.5Lエンジン搭載

 トヨタのクルマは退屈なものが多い、と訳知り顔で語るクルママニアは少なくない。そんなトヨタが1.5Lクラスの車両に3.5Lエンジンをブチ込むという、オートサロンに展示されるカスタマイズカーのようなクルマをカタログモデルとして販売していた過去があった。それこそが2007年8月にリリースされた「ブレイドマスター」である。

「おっさんセダン」と侮るなかれ! スポーツカー顔負けの戦闘力「カローラアクシオTRD」は何が凄かったのか

アルファード/ヴェルファイアやハリアーに搭載していたいエンジンを採用

 ブレイドのベースとなっているのはその見た目からも分かるように、2006年10月に日本で販売を開始したハッチバックモデルのオーリスである。1.5Lと1.8Lという比較的コンパクトなエンジンを搭載するオーリスに対し、ブレイドは通常モデルでも2.4Lと大きめの排気量のエンジンを搭載し、より上質かつ上級なモデルとして誕生していた。

 そのブレイドに追加されたブレイドマスターは、当時のアルファード/ヴェルファイアやハリアーといった上級車種に搭載されていたV型6気筒3.5Lの2GR-FE型エンジンを搭載。前輪駆動モデルでありながら280ps/344N・mというパフォーマンスを実現していたのである。

 ちなみにブレイドマスターの車両重量は1470kg(ベースグレード)となっており、同じスペックのエンジンを搭載するアルファードの1920kg(350X)よりも450kgも軽量であり、その0-100km/h加速は5.8秒とホンダ5代目シビックタイプRの5.7秒に迫る数値だ。

 ただしブレイドマスターはハイパワーな大排気量エンジンを搭載してはいるものの、決してシビックタイプRのようなホットハッチではなく、どちらかというと高級車寄りのキャラクター。そのため高出力なエンジンも速く走るためではなく、余裕のある走りを実現するために搭載されたと考えた方がいいだろう。

内装も凝った作りになっていた

 当時は実質的なライバル車として、同じく実用的なハッチバック車に大排気量エンジンを搭載したゴルフのR32あたりを挙げる声も多かった。だが、そういう見方をされてしまったのが、ブレイドマスターがそこまで販売台数を伸ばせなかった原因のひとつと言えるかもしれない。

 逆に高級なプレミアムハッチバック車として考えれば、上質な本革がおごられたステアリングホイールや上級グレードに設定されていた本革とアルカンターラのコンビシート、ソフトレザーにダブルステッチが備わるアームレストやコンソールボックスなど、内外装の仕立てはかなりのもの。

 乗ってみてもホットハッチにありがちな路面の凹凸をつねに拾い、突き上げ感のある乗り味とは無縁。高出力なエンジンに対応しながらも乗り心地を犠牲をしない足まわりのセッティングは絶妙な仕上がりとなっていた。

 このように非常に完成度が高く、余裕の走りを楽しむことができたブレイドマスターだが、如何せんベースとなったオーリスとの外観の差別化が難しく、クルマに詳しくない人であればオーリスと100万円以上価格差があると気付いてもらえないものとなっていた点が最大の残念なポイントだったと言えるだろう。

こんな記事も読まれています

軽自動車にスーパーカー並みの装備[AZ-1]!! [高性能スペック]を誇った絶版スポーツ
軽自動車にスーパーカー並みの装備[AZ-1]!! [高性能スペック]を誇った絶版スポーツ
ベストカーWeb
真逆のマシン特性でレッドブルに挑んだメルセデス。サインツ、ペレスがハマった難関ターン6【中野信治のF1分析/第9戦】
真逆のマシン特性でレッドブルに挑んだメルセデス。サインツ、ペレスがハマった難関ターン6【中野信治のF1分析/第9戦】
AUTOSPORT web
あと1歩届かなかった……トヨタ小林可夢偉、前途多難のル・マン24時間レース惜敗に「めちゃめちゃ悔しい」
あと1歩届かなかった……トヨタ小林可夢偉、前途多難のル・マン24時間レース惜敗に「めちゃめちゃ悔しい」
motorsport.com 日本版
フォルクスワーゲン・トゥアレグ 詳細データテスト 実直な大型SUV PHEVの経済性はそこそこ
フォルクスワーゲン・トゥアレグ 詳細データテスト 実直な大型SUV PHEVの経済性はそこそこ
AUTOCAR JAPAN
雨に翻弄された101年目のル・マン。燃料ギリギリ! 50号車フェラーリが優勝。トヨタ7号車は最後尾から追い上げも届かず2位|ル・マン24時間:フィニッシュ
雨に翻弄された101年目のル・マン。燃料ギリギリ! 50号車フェラーリが優勝。トヨタ7号車は最後尾から追い上げも届かず2位|ル・マン24時間:フィニッシュ
motorsport.com 日本版
正式発売前のプロトタイプ先行試乗をプレイバック! 3代目レクサスISはBMW3シリーズを超えられたのか?
正式発売前のプロトタイプ先行試乗をプレイバック! 3代目レクサスISはBMW3シリーズを超えられたのか?
ベストカーWeb
ガソリンがリッター263円なら安い!? 給油するならドイツ、フランスを避けてルクセンブルクがオススメです【みどり独乙通信】
ガソリンがリッター263円なら安い!? 給油するならドイツ、フランスを避けてルクセンブルクがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
motorsport.com 日本版
7号車トヨタがレクサスとの接触でマシン破損/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 ウォームアップ
7号車トヨタがレクサスとの接触でマシン破損/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 ウォームアップ
AUTOSPORT web
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
AUTOCAR JAPAN
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
Auto Messe Web
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
AUTOSPORT web
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
AUTOCAR JAPAN
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
Auto Messe Web
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
AUTOCAR JAPAN
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
AUTOCAR JAPAN
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
くるまのニュース

みんなのコメント

32件
  • 試乗したことあるけど、元のオーリスの倍のエンジンを積んだせいでかなりのフロントヘビー。
    真っ直ぐ走るだけなら速いが、曲がってみるとフロントが重すぎてリアサスが仕事してないように感じられた。
    ゴルフR32を意識して、手持ちの駒をテキトーに組み合わせて作ったクルマ。
  • 3.5LもあったのにタイプR並みの加速しかできなかった、という記事なんだよね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村