現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【試乗】まるでスポーツモデルのような身のこなし! 新型レクサスLSは運転の楽しさ抜群

ここから本文です

【試乗】まるでスポーツモデルのような身のこなし! 新型レクサスLSは運転の楽しさ抜群

掲載 更新
【試乗】まるでスポーツモデルのような身のこなし! 新型レクサスLSは運転の楽しさ抜群

 その出で立ちは国内外のライバルの中でも存在感を放つ

 静岡県・伊豆の修善寺にあるサイクルスポーツセンターでの新型LSの試乗会を終えた晩に、東京・銀座を歩いていると、偶然にも一般オーナー車の新型レクサスLSに遭遇。その姿を見て、売れる、半分成功したようなものだと率直に思えた。

【衝撃】高級車の超高額オプションはクルマが買えるほどの価格!

 その姿、想像を大きく超える存在感があり、メルセデス・ベンツSクラスやBMW7シリーズ、さらには先代のレクサスLSなどの中で、低く伸びやかなフォルムを含めて威風堂々としていたのだ。

 もちろんかなり押し出し感の強い顔をしているので、もっと上品に、ひっそりと高級車に乗りたいというエレガント志向の方からのウケは落ちるかもしれないが、メルセデス・ベンツSクラスが得意とする豪華絢爛やゴージャス感をハイサルーンカーに求める方の心には、新型LSのあの見た目は鋭く刺さるはず。

 何にせよ世の中の存在感のあるクルマ達がひしめく銀座で、紛れ埋もれることなく“あれ”だけの存在感を示したデザインには、ほかにはない価値を追求していくプレミアムブランドのフラッグシップモデルとして成功であり拍手を送るべきだろう。

 さて、11年ぶりにフルモデルチェンジをした新型LSの生きた姿を見た感想から述べてしまったが、ついでにもう一つ、これは手放しで拍手したいと思える作りにも触れておこう。それが内装。

 プレミアムブランドという名のとおり、プレミアム性、他にはない希少性が価値だとも言えるだろう。しかもそれが上品かつ魅力的に表現されていたら、この手のハイサルーンカーにとって最高。まさにその世界が室内空間には表現されていた。

 具体的には、寄木細工を造る手法で仕上げられた精巧なウッドパネルや、織物として仕立てられた立体的な内装、さらには切子ガラス加工が施された加飾など、世の中のどの高級車にもない、日本らしい伝統工芸の匠の技を使い、鋭くもあり、暖かみを感じる独自の室内空間を演出している。

 後席を含めてシート形状が良く、座った瞬間にホッとして身を預けたくなる感覚も抱くが、同時に目から飛び込むその匠の技が生み出す世界観が欲しくて新型LSを買う方がいそうな仕上がりだ。

 それら内外装も大事だが、ハイサルーンカーとして大事な乗り味はどうなのか?

 運転の楽しさは明確に向上! だがショーファーカーとしては……

 今レクサスが強く求めている、求めて行きたいものが、これなのだろう。今回のLSはドライバーズカーとしての色合いがとても濃い。

 そもそも初代LSはその静粛性の高さで世を驚かせた。そして次なるLSは、ハイブリッドを武器に、乗り心地や静粛性にさらに磨きを掛けてきた。それらつくりは静かに乗る、運転手付き乗るショーファーカーとしては強くオーナーの心を掴んだが、オーナー自らが運転する層の方々にはどうだったのだろうか? 今回の新型LSは、まさにその層を満足させるために動いてきた印象だ。

 ボディがひとまわり小さく感じ、フィット感がある。走行中、全般的にエンジンの存在感がある。ハンドルからの手応えも、路面をダイレクトに掴んでいるような感覚がある。まるでスポーツカーに使う表現ばかりが並ぶが、そのような感覚を抱いたのだから仕方がない。運転を楽しめるハイサルーンカーの領域では、BMW7シリーズが得意としているが、それと肩を並べる仕上がり。

 それがLS500h、そしてナンバーが取れておらず、サイクルスポーツセンター内だけの試乗に止まった新開発3.5リッターターボを搭載するLS500共にあった。

 とくにLS500は、仮想10速変速を実現するマルチステージハイブリッドのLS500h以上に、静かな電動ドライブがないなどの特徴からもスポーティ仕上がり。さらにスポーツ性の高いFスポーツともなると、個人的はハンドル操作に対して若干過敏に感じるほどの曲がり方をする。

 そのあたりは、LS500の四輪駆動になるとフロントタイヤが駆動してクルマを引っ張る力が旋回力の立ち上がりをマイルドにするので、とても素直で個人的に好みだ。

 そのような味付けなので、想像が付くかもしれないが、若干今まで得意としてきた、ショーファーカーとして重要な静かさや、走行振動の少なさなどのしっとり感が影を薄めてしまった。具体的には走行微振動があり、突き上げや突き上げ音も大きく、どのクルマにとってもそれらがキツくなる低速走行&荒れた路面では、ショーファーカー利用の方にとって乗り味を確認した方が良いレベルとなる。

 これは恐らく狙っていなかった特性ではあるのだろう。今までの魅力に加えて、ドライバーズカーとしての性能を追求したら、今まで得意だったはずの分野が若干弱くなってしまったと直感。背景にはひと足早くLCから使い出したGA-Lという新たなプラットフォームの高剛性特性をまだ手懐けられていないこと。これはどのメーカーでも新規プラットフォームはなかなか使いこなせないので仕方ない。

 それ以上に気になったのはタイヤ。採用されたランフラットが硬くて、しなやかに”ヨレる”などの動いている感覚が少なすぎる。これが乗り味に大きく影響しているのも事実だ。

 タイヤはクルマの乗り味や安全性そして素性を決める大きな要素で、簡単には変更できないはずだが、この硬さを熟成重ねて履きこなせるようになるのだろうか。

 若干の不安は残るが、これらを踏まえると、快適性を重視、乗り心地を重視する方は、自身で乗り味チェックするのが良いだろう。逆に自らが運転するハイサルーンカー好きの方は、若干硬めではあるが心を奪われるモデルに仕上がっている。しかも運転が疲れたら高速道路であれば“ほぼ”クルマ任せで走れるほどの運転支援機能までついて、ドライバーを手厚くケアする要素に満ち溢れていた。

こんな記事も読まれています

新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
乗りものニュース
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
motorsport.com 日本版
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
グーネット
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
グーネット
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
ザ・ニッポンの高級車の進化──新型トヨタ・クラウン・クロスオーバー試乗記
ザ・ニッポンの高級車の進化──新型トヨタ・クラウン・クロスオーバー試乗記
GQ JAPAN
トヨタの豊田章男会長、不正発覚で陳謝 認証プロセス異常を管理する仕組みを年内に構築
トヨタの豊田章男会長、不正発覚で陳謝 認証プロセス異常を管理する仕組みを年内に構築
日刊自動車新聞
ボルボの最新BEV「EX30」の全身に息づく"ほどよきこと"の魅力
ボルボの最新BEV「EX30」の全身に息づく"ほどよきこと"の魅力
@DIME
トヨタが発表した不正行為と対象車種の一覧
トヨタが発表した不正行為と対象車種の一覧
日刊自動車新聞
「5ナンバー車」もはや中途半端? 規格を守る意義 “ちょっと幅出ちゃって3ナンバー”と、実際違いあるか
「5ナンバー車」もはや中途半端? 規格を守る意義 “ちょっと幅出ちゃって3ナンバー”と、実際違いあるか
乗りものニュース
『フェルスタッペン×アロンソ』“最強タッグ”の可能性はあったのか? レッドブル重鎮マルコ「チームを良い方向に進めるのは難しかっただろう」
『フェルスタッペン×アロンソ』“最強タッグ”の可能性はあったのか? レッドブル重鎮マルコ「チームを良い方向に進めるのは難しかっただろう」
motorsport.com 日本版
[サウンド制御術・実践講座]「タイムアライメント」を使いこなせると、演奏を立体的に再現可能!
[サウンド制御術・実践講座]「タイムアライメント」を使いこなせると、演奏を立体的に再現可能!
レスポンス
【途中経過】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝1時間半時点
【途中経過】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝1時間半時点
AUTOSPORT web
そろそろ“フルモデルチェンジ”!? 17年モノ「ミニバン」に10年モノ「セダン」も!? ロングライフな「国産車」それぞれが愛される理由とは
そろそろ“フルモデルチェンジ”!? 17年モノ「ミニバン」に10年モノ「セダン」も!? ロングライフな「国産車」それぞれが愛される理由とは
くるまのニュース
【SUPER GT Round3 SUZUKA GT 3 Hours RACE】37号車Deloitte TOM’S 笹原&アレジ組がGT500初優勝!GT300は777号車D'station Vantage GT3が完勝
【SUPER GT Round3 SUZUKA GT 3 Hours RACE】37号車Deloitte TOM’S 笹原&アレジ組がGT500初優勝!GT300は777号車D'station Vantage GT3が完勝
Webモーターマガジン
マツダ、マツダ2とロードスターの現行モデルで不正判明 アテンザやアクセラのエアバッグ試験でも
マツダ、マツダ2とロードスターの現行モデルで不正判明 アテンザやアクセラのエアバッグ試験でも
日刊自動車新聞
ブガッティで1000キロの旅!「タイプ35」の100周年記念イベントが開催! 世界中のオーナーがクラシックモデルでフランスを巡りました
ブガッティで1000キロの旅!「タイプ35」の100周年記念イベントが開催! 世界中のオーナーがクラシックモデルでフランスを巡りました
Auto Messe Web
約30万円分のアイテムをお値段据え置きで特別装備!「フィアット・ドブロ」の限定モデルが登場、記念フェアも開催!
約30万円分のアイテムをお値段据え置きで特別装備!「フィアット・ドブロ」の限定モデルが登場、記念フェアも開催!
LE VOLANT CARSMEET WEB

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1094.01612.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

30.71650.0万円

中古車を検索
LSの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1094.01612.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

30.71650.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村