現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > アウディ、スーパーGT/スーパー耐久/TCRジャパンへの2020参戦体制を発表

ここから本文です

アウディ、スーパーGT/スーパー耐久/TCRジャパンへの2020参戦体制を発表

掲載 更新 1
アウディ、スーパーGT/スーパー耐久/TCRジャパンへの2020参戦体制を発表

■Audi Team Hitotsuyamaはドライバーを一新

 アウディジャパンは、「アウディ スポーツカスタマーレーシング」の2020年度の参戦体制を発表した。

マクラーレン、765馬力を誇るロングテール最新作「765LT」を世界初公開

 アウディスポーツとしてのモータースポーツ活動は、電気自動車によるレースシリーズ、フォーミュラEと、2019年度のシリーズチャンピオンを獲得した「アウディ RS5DTM」による、DTM(ドイツツーリングカー選手権)へのファクトリー参戦に加えて、ユーザーによるレース参戦であるアウディ スポーツカスタマーレーシングの活動が世界各国でおこなわれており、カスタマーレーシングとしては世界で750を超えるレースに参戦し、237の勝利を含む578のトロフィーを獲得した。

 アウディジャパンは2020年、そんなカスタマーレーシングプログラムを利用し、スーパーGT GT300クラスに「R8 LMS」 で参戦する2チーム2台、スーパー耐久シリーズ ST-Zクラスに「R8 LMS GT4」で参戦する1チーム1台、同シリーズST-TCRクラスに「RS3 LMS」で参戦する1チーム1台、TCRジャパンシリーズに「RS3 LMS」で参戦する2チーム2台、の合計6チーム6台のカスタマーチームをサポートする。

 スーパーGTでは、アウディジャパンとパートナーシップ契約を締結しているヒトツヤマレーシング」が、今年も「Audi Team Hitotsuyama 」(アウディ チーム ヒトツヤマ)としてGT300クラスに参戦。

 今シーズンはドライバーラインナップを一新し、Aドライバーには、アウディスポーツドライバーであるクリストファー・ミースを迎える。現在30歳のミースは、2008年からR8 LMSをドライブしており、ニュルブルクリンク24時間やバサースト12時間などでの複数の総合優勝や、ブランパンGTシリーズ、ADAC GTマスターズでのシリーズチャンピオンなど、輝かしい実績を誇るドライバーだ。

 また、BドライバーにはスーパーGTとR8 LMSでのレース経験を持つ27歳の川端 伸太朗が新たにチームに加入する。川端 伸太朗は2018年にR8 LMSでスーパーGTとスーパー耐久を戦った実績を持ち、その速さと経験が今回の起用につながった。またオーディションテストにおいても、印象的な速さと的確なフィードバックを示し、クリストファー・ミースとともにチームを牽引する存在だ。

 さらに、今シーズンのAudi Team Hitotsuyamaは、GT500やスーパーフォーミュラで活躍してきたチームルマンと業務提携をおこない、チームルマンはマシンメンテナンスやオペレーションに加え、所有するセブンポストリグによる試験などを行い、マシンのパフォーマンスアップを狙う試みだ。

 タイヤは昨年同様、ヨコハマタイヤと契約を締結。今年はヒトツヤマレーシングが本格的にレース活動を開始して30周年を迎えるため、当時のマシンに採用されていた「赤」を30thアニバーサリーカラーとして採用。真っ赤なマシンでシーズンに臨む。

 また、GT300クラスに新たにもう1台のR8 LMSが参戦。「X Works Racing」は昨年のGT300クラスをはじめ、スーパー耐久にも参戦する香港国籍のレーシングチームだ。

 人気アニメ「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」とのプロモーションタイアップにより、エヴァンゲリオン初号機をイメージしたカラーをマシンに採用する。

 Aドライバーは、アウディ スポーツカスタマーレーシングアジアの育成プログラムメンバーに選出され、ニュルブルクリンク24時間レースなどへの参戦経験ももつショウン・トン。Bドライバーはスーパー耐久などで国内レース経験をもつ、アレックス・アウのコンビとなる。

 スーパー耐久では、2017年から新設されたGT3とTCRのあいだを埋めるGT4マシンによって争われるST-Zクラスに参戦。

 投入されるマシンとなるアウディR8 LMS GT4は、R8クーペの市販車と60%以上の構成部品を共有しており、速さはもちろん安全性、耐久性、整備性が高く、コストパフォーマンスに優れていることが特徴だ。

 2019年はST-TCRクラスやアウディR8 LMS Cupに参戦していたプロレーシングドライバー、田ヶ原 章蔵をはじめ4名が、今シーズンのレースに挑む。

 また、RS3 LMSでST-TCRカテゴリーに参戦するのは、WAIMARAMA KIZUNA RACINGだ。

2017年からスーパー耐久シリーズに新設されたST-Zクラスは、GT3とTCRのあいだを埋めるGT4マシンによって争われる。Audi R8 LMS GT4は、Audi R8 Coupeの市販車と60%以上の構成部品を共有しており、速さはもちろん安全性、耐久性、整備性が高く、コストパフォーマンスに優れているという。

昨年はST-TCRクラスやAudi R8 LMS Cupに参戦していたプロレーシングドライバー 田ヶ原 章蔵はじめ4名が、今シーズンのレースに挑む。また、Audi RS 3 LMSでST-TCRカテゴリーに参戦するのは、WAIMARAMA KIZUNA RACINGだ。

 4ドアまたは5ドアで、2リッター以下のターボエンジンを搭載した前輪駆動車で争うTCRジャパンシリーズには、NILZZ Racing、Audi Team Hitotsuyamaの2チームが参戦。

 アウディジャパンは2016年来、アウディ スポーツカスタマーレーシングパーツトレーラーを全国のサーキットに配備し、レースに参戦するカスタマーチームをサポートしている。

 今年も専用トレーラーにボディ、トランスミッション、エンジン等、レース車検に適合した約2700のアイテム、約11000点の部品を積載し、いかなるレース展開にも対応できるように体制を整えて、スーパーGT、スーパー耐久、およびTCRジャパンに参戦するチームと共に国内外のサーキットを転戦する予定だ。

 また、アウディdriving experienceプログラムの一環として、アウディオーナーが実際のレースへの参戦権を得られるRace experienceをはじめ、昨年レッスン応募枠に対して、5倍近い申し込みを集めた、アウディジャパン初の女性ドライバー専用運転トレーニングプログラム、「アウディwomen’s driving experience」など、数々のプログラムのさらなる充実を図る方針だ。

※ ※ ※

 アウディ スポーツカスタマーレーシング2020体制

 SUPER GT (GT300 GT3)
 #21/Audi Team Hitotsuyama/Hitotsuyama Audi R8 LMS
 A クリストファー・ミース (Christopher Mies) B 川端 伸太朗

 #33/X Works/エヴァRT初号機X Works R8
 A ショウン トン (Shaun Thong) B アレックス・アウ (Alex Au)

 スーパー耐久(ST-Z GT4)
 #505/Audi Team AS Sport/A.T.Field Audi R8 GT4
 A 西村 元希 B 岡本 武之 C 田ヶ原 章蔵 D 藤原 能成

 スーパー耐久(ST-TCR TCR)
 #22/WAIMARAMA KIZUNA RACING/WAIMARAMA KIZUNA Audi RS3
 堀 主知 ロバート、千代 勝正、キズナ、リ・ジョンウ

 TCRジャパン(TCR)
 #7/NILZZ Racing/麻布☆ワコーズ&ENDLESS RS3 LMS
 牧野 淳

 #21/Audi Team Hitotsuyama/Audi RS 3 LMS
 篠原 拓朗

こんな記事も読まれています

使いこなせば一流営業マンも夢じゃない? 紙カタログの廃止で変化する[新車営業術]
使いこなせば一流営業マンも夢じゃない? 紙カタログの廃止で変化する[新車営業術]
ベストカーWeb
ヘッドレストのレストは休憩の意味ではなかった! 正しい調整をしないと事故の際に「むち打ち」の可能性が大幅アップ
ヘッドレストのレストは休憩の意味ではなかった! 正しい調整をしないと事故の際に「むち打ち」の可能性が大幅アップ
WEB CARTOP
少しうるさい?ロータリーエンジン マツダMX-30 R-EV 長期テスト(3) 不調で車両交換
少しうるさい?ロータリーエンジン マツダMX-30 R-EV 長期テスト(3) 不調で車両交換
AUTOCAR JAPAN
碓氷峠最速の男は俺だ! 新井大輝選手が堂々の総合優勝 でも一悶着あったってマジ?
碓氷峠最速の男は俺だ! 新井大輝選手が堂々の総合優勝 でも一悶着あったってマジ?
ベストカーWeb
酷暑日要注意! うっかりNG行為と夏本番までに必ずやっておきたい寿命を長くするメンテナンスとは
酷暑日要注意! うっかりNG行為と夏本番までに必ずやっておきたい寿命を長くするメンテナンスとは
ベストカーWeb
MotoGPマシンがスーパーバイクに負ける日は来ない? 排気量ダウンで懸念もFIM会長は自信示す
MotoGPマシンがスーパーバイクに負ける日は来ない? 排気量ダウンで懸念もFIM会長は自信示す
motorsport.com 日本版
トヨタ新型「スポーツコンパクト」発表! 全長4.3m以下ボディ&6速MTの設定アリ! ブレンボ製ブレーキも搭載の「GR86」墨に登場
トヨタ新型「スポーツコンパクト」発表! 全長4.3m以下ボディ&6速MTの設定アリ! ブレンボ製ブレーキも搭載の「GR86」墨に登場
くるまのニュース
シッカリと説明できる? 交通違反の罰金と反則金の違いを徹底解説
シッカリと説明できる? 交通違反の罰金と反則金の違いを徹底解説
バイクのニュース
ピニンファリーナ、ハイパーEV『バティスタ』展示…架空の億万長者「ブルース・ウェイン」の自宅に
ピニンファリーナ、ハイパーEV『バティスタ』展示…架空の億万長者「ブルース・ウェイン」の自宅に
レスポンス
工夫の塊[新型スイフト]はちょっと不便!? 正常進化も[リアに室内灯なし]!! トラウマになってるクルマって?
工夫の塊[新型スイフト]はちょっと不便!? 正常進化も[リアに室内灯なし]!! トラウマになってるクルマって?
ベストカーWeb
オコンの後任どうする? アルピーヌが重要視するのは“仲良しコンビ”にあらず「プロフェッショナルなドライバーが必要」
オコンの後任どうする? アルピーヌが重要視するのは“仲良しコンビ”にあらず「プロフェッショナルなドライバーが必要」
motorsport.com 日本版
クルマの個人売買で目にする「予備検」ってなに? 検査せずとも車検がとれる仕組みとは
クルマの個人売買で目にする「予備検」ってなに? 検査せずとも車検がとれる仕組みとは
WEB CARTOP
クラッチ操作不要の「E-Clutch」はDCTと何が違う? なぜ「CB650R/CBR650R」に初採用? ホンダ開発陣に聞いた
クラッチ操作不要の「E-Clutch」はDCTと何が違う? なぜ「CB650R/CBR650R」に初採用? ホンダ開発陣に聞いた
レスポンス
「めちゃくちゃ変わった」 宝塚IC接続の「尼宝線」大改造が完了 IC渋滞ゼロ「効果絶大」の声
「めちゃくちゃ変わった」 宝塚IC接続の「尼宝線」大改造が完了 IC渋滞ゼロ「効果絶大」の声
乗りものニュース
なぜ「ETCレーン」でバーがあがらない? “突破”しても良い!? 「正しい対処法」とは
なぜ「ETCレーン」でバーがあがらない? “突破”しても良い!? 「正しい対処法」とは
くるまのニュース
高速道路を乗り降り自由!? 料金も半額以下に!? ETC周遊割「ドラ割」「速旅」「みち旅」って何? 使い方と注意点とは
高速道路を乗り降り自由!? 料金も半額以下に!? ETC周遊割「ドラ割」「速旅」「みち旅」って何? 使い方と注意点とは
VAGUE
50ccエンジンバイクの新車が国内から消える!! 二重規制で2025年6月に前倒しか?
50ccエンジンバイクの新車が国内から消える!! 二重規制で2025年6月に前倒しか?
バイクのニュース
ルクレール、スペインGPでレッドブルの復調を予想。これからは四つ巴の優勝争いが見られる?
ルクレール、スペインGPでレッドブルの復調を予想。これからは四つ巴の優勝争いが見られる?
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

1件
  • ベストモータリングでの知識しか無いけど、R8ってトラクションが掛からなくて遅いイメージしかない。
    (レーシングドライバーのコメントより)
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村