現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「最後まで使わなかったわー」……クルマって使わない[スイッチ]多すぎるよね?

ここから本文です

「最後まで使わなかったわー」……クルマって使わない[スイッチ]多すぎるよね?

掲載 99
「最後まで使わなかったわー」……クルマって使わない[スイッチ]多すぎるよね?

 現代のクルマの運転席周辺には、さまざまな機能を使うためのスイッチ類が数多く配置されている。なかには一度も押したことがなかったり、その存在すら知らないものも!? そんなスイッチの機能や、押すべきタイミングとは?

文/井澤利昭、写真/ホンダ、写真AC

「最後まで使わなかったわー」……クルマって使わない[スイッチ]多すぎるよね?

■ぬかるみにハマった時に役立つ「横滑り防止装置」オフスイッチ

2本の波線の上にクルマのアイコンが描かれているのが「横滑り防止装置」のオフスイッチ。これを押すことで、カーブでのクルマの姿勢を安定させ、滑りやすい路面でのタイヤの空転を抑える機能を任意に解除できる

 新型生産車は2012年10月から、継続生産車では2014年10月から装備することが義務化され、現在街中を走るクルマのほとんどに搭載されているのが「横滑り防止装置」だ。

 ESC(Electronic Stability Control)とも呼ばれるこの装置は、滑りやすい路面でクルマが曲がる際、スリップなどの危険な挙動をセンサーで感知し、クルマがカーブの外側に膨らんだり、内側に巻き込むのを防ぐ役割を担っている。

 また、滑りやすい路面での加速時にタイヤの空転を抑え、パワーを路面へと確実に伝える「トラクションコントロール」機能も持ち合わせている。

 この「横滑り防止装置」をオン/オフするために用意されているのが、クルマのイラストの下に波線があるマークが入ったスイッチだ。

「横滑り防止装置」は、クルマを安全に走らせるための機能だけに、常にオンの状態にしておくことが一般的。わざわざオフにする必然性がないため、このスイッチを押したことがあるという人は、ほとんどいないのではないだろうか。

 では、どんな時にこのスイッチが必要となるのか? それは、ぬかるんだ道路や雪道などにはまってしまい、クルマが立ち往生してしまった場面。

「横滑り防止装置」の機能がオンのままだと、アクセルを強く踏み込んでも「トラクションコントロール」によってエンジンの回転数が上がらず、ぬかるみなどからの脱出が困難になることがあるため、その機能をオフにするスイッチが用意されているというわけだ。

 大雨や雪によるぬかるみにはまってクルマが動かなくなってしまった! なんて場合は慌てずこのスイッチのことを思い出し、「横滑り防止装置」機能をオフにしてみよう。

[articlelink]

■基本的には押す機会がない、安全運転支援システムを切るスイッチ

 「横滑り防止装置」機能と同じく、安全運転を支援するシステムとして近年、搭載の義務化が進んでいるのが「衝突被害軽減ブレーキ」だ。

 国産の新型車では2021年11月からすでに義務化が始まっているうえ、2025年12月以降は継続生産車への搭載も標準化が義務付けられているだけに、すでに街中を走るクルマの多くに、この機能が取り付けられている。

 俗に「自動ブレーキ」などとも呼ばれる「衝突被害軽減ブレーキ」は、前方に走るクルマや歩行者などの障害物をカメラやセンサーなどで感知し、追突や衝突などの危険がある場合、警告音でドライバーに注意を促したり、自動的にブレーキを作動させ、事故を未然に防ぐシステム。

 加えて、停車時や低速での走行中、前方に障害物があるにもかかわらずアクセルが強く踏まれた場合に加速を抑制する「誤発進抑制機能」を備えるものもある。

 安全性に関しては非常に優れている一方、警告音をうっとおしく感じたり、稀に誤動作を起こすこともあり、ドライバーが任意でその機能をオフにすることができるスイッチも用意されている。

 それがクルマが衝突する様子のイラストが描かれたスイッチだ。

 このスイッチを押す(メーカーによっては長押し)ことで「衝突被害軽減ブレーキ」の機能をオフにすることができ、警告音や自動ブレーキを機能させなくできる。

 また、同様の機能として、走行中のクルマが車線からはみ出さないようにハンドル操作をサポートする「車線逸脱防止支援」などがあるが、こちらもその機能をオフにするスイッチが用意されている。

 とはいえ安全運転支援システムは、交通事故を未然に防いでくれるという観点から考えればやはり頼りになるもの。よほどのことがないかぎりは、これらの機能をオフにするスイッチを押す機会はないだろう。

■地球には優しいけどバッテリーには……!?「アイドリングストップオフ」スイッチ

円形の矢印のなかに「A」の文字が描かれているのが「アイドリングストップ」をオフにするためのスイッチ。燃費や周辺環境への配慮、バッテリーの寿命など、メリットとデメリットをよく考え、「アイドリングストップ」を使うかどうかを判断したい

 地球環境に優しいクルマの条件のひとつとして、多くの現行モデルに採用されている機能がアイドリングストップだ。文字どおり、信号待ちなどでの停車時にエンジンを自動的に停止させ、ブレーキから足を離すと同時にエンジンが再始動するというシステム。

 停車中にエンジンを止めることで、無駄な排ガスを削減できるというクリーンなイメージに加え、燃費の向上という経済的な面でのメリットもあるとされている。

 一方、エンジンの停止と始動を繰り返すアイドリングストップ機能搭載のクルマは、頻繁にセルモーターを動かす必要や、停車中にナビやカーオーディオに電力を供給するためバッテリーへの負荷が高く、アイドリングストップ非搭載のクルマと比較してバッテリーの寿命が短くなるという。

 また、エンジンが停止している間はエアコンが使えない点や、発進がワンテンポ遅れる独特の感覚に慣れないなど、アイドリングストップ搭載のクルマに不満を持つ人も少なくない。

 そんな時に使いたいのが、円形の矢印のなかに「A」の文字が描かれたアイコンに「OFF」の文字が入った「アイドリングストップOFF」のスイッチ。

 これを押すことでアイドリングストップ機能を一時的にオフすることができるが、エンジンを一度止めて再度始動すると、アイドリングストップ機能が再びオンになってしまう。

 再び機能をオフにするには、やや面倒ではあるが再始動ごとにこのスイッチを押す必要がある。

■使うのは最初だけ!?「ドライブモード」の変更スイッチ

 シフトノブやハンドル周辺に配置されている「ドライブモード」の切り替えスイッチ。これもまた、あまり押す機会がないスイッチのひとつではないだろうか。

「ドライブモード」の変更機能は、走りを全面に押し出したスポーツモデルはもちろん、SUVやミニバン、軽自動車に至るまで、ここ最近では車種を問わず、数多くのクルマに搭載されている。

 その仕様は各社さまざまだが、一般的には穏やかな加速で燃費を抑える「エコモード」、燃費や静粛性、運動性のバランスがよく、街中での走行に適した「ノーマルモード」や「コンフォートモード」、鋭い加速やハンドリングでスポーティな走りが楽しめる「スポーツモード」などが一般的で、スイッチひとつで愛車の乗り味を劇的に変えることができるのが魅力。

 とはいえ、クルマを購入した直後こそ使用する機会が多かった「ドライブモード」切り替えスイッチも、徐々に面倒になり、しばらくすると使わなくなった……というパターンが多いようだ。

 同じようなもので、AT車のトップギアを使わずに走る「オーバードライブ」への切り替えがあるが、こちらも押したことがないという人は案外多いのではないだろうか。

 多機能化が進む半面、あまり使わない機能も増えてきた現代のクルマ。自分の愛車に「これ何だっけ?」というスイッチがもしあるなら、その役割を調べ、必要であれば一度くらいは押してみてはいかがだろうか?

関連タグ

こんな記事も読まれています

10年たっても一級品!! やっぱ日本てすげーわ 「ここまでやるぅ!!?」なクルマ技術15選
10年たっても一級品!! やっぱ日本てすげーわ 「ここまでやるぅ!!?」なクルマ技術15選
ベストカーWeb
いいクルマだったなぁ…… 「走り」にこだわったマツダ3代目プレマシー新車時試乗記プレイバック
いいクルマだったなぁ…… 「走り」にこだわったマツダ3代目プレマシー新車時試乗記プレイバック
ベストカーWeb
アクアラインで不幸な事故発生……運転手が意識を失ったときに同乗者ができることは?
アクアラインで不幸な事故発生……運転手が意識を失ったときに同乗者ができることは?
ベストカーWeb
ホンダの[英断]がマジで凄い!! [SUV販売トップ]のヤリスクロス超えなるか? 300万円以下コンパクトSUVを徹底比較
ホンダの[英断]がマジで凄い!! [SUV販売トップ]のヤリスクロス超えなるか? 300万円以下コンパクトSUVを徹底比較
ベストカーWeb
[スポーツセダン]の現行スバル[WRX S4]は乗るといいのはわかるけど……先代型に乗り続けるオーナーがいまだに買い換えないワケ
[スポーツセダン]の現行スバル[WRX S4]は乗るといいのはわかるけど……先代型に乗り続けるオーナーがいまだに買い換えないワケ
ベストカーWeb
[新事実]10年でバッテリーが壊れるは嘘!? 最近のハイブリッドはマジで頑丈だぞ
[新事実]10年でバッテリーが壊れるは嘘!? 最近のハイブリッドはマジで頑丈だぞ
ベストカーWeb
「みんなやってるじゃん」はダメダメ!!  超カッコ悪いマナー違反を知ってますか?
「みんなやってるじゃん」はダメダメ!!  超カッコ悪いマナー違反を知ってますか?
ベストカーWeb
【クルマの通知表】いま最もマニアックな電動車。マツダMX-30ロータリーEVのパフォーマンスと環境性能
【クルマの通知表】いま最もマニアックな電動車。マツダMX-30ロータリーEVのパフォーマンスと環境性能
カー・アンド・ドライバー
エアクリにマフラー交換で簡単にパワーアップ! それならなんでメーカーは最初からやらない?
エアクリにマフラー交換で簡単にパワーアップ! それならなんでメーカーは最初からやらない?
WEB CARTOP
物理スイッチの方が良くない? まさかのタッチ式スイッチが制限される!? 4倍以上も差が生まれた衝撃の結果
物理スイッチの方が良くない? まさかのタッチ式スイッチが制限される!? 4倍以上も差が生まれた衝撃の結果
ベストカーWeb
アルファードとの628万円の価格差はどこにある? レクサスLM開発者に6座仕様「バージョン L」の「推しポイント」を聞いてみた!
アルファードとの628万円の価格差はどこにある? レクサスLM開発者に6座仕様「バージョン L」の「推しポイント」を聞いてみた!
ベストカーWeb
【試乗記】Hyundai IONIQ5 Nの基礎体力アップと「楽しい」に繋ぐ遊び心、そして圧倒的ハイパフォーマンスに笑顔
【試乗記】Hyundai IONIQ5 Nの基礎体力アップと「楽しい」に繋ぐ遊び心、そして圧倒的ハイパフォーマンスに笑顔
Auto Prove
竹岡圭 K&コンパクトカー【ヒットの真相】日産キックス「e-POWER+4WD+プロパイロットで安全快適ドライブ」(2024年6月号掲載)
竹岡圭 K&コンパクトカー【ヒットの真相】日産キックス「e-POWER+4WD+プロパイロットで安全快適ドライブ」(2024年6月号掲載)
カー・アンド・ドライバー
試乗プレイバック いいクルマだった!! VWゴルフVIIはクラウンより乗り心地がよかったのはウソ偽り誇張じゃない!!
試乗プレイバック いいクルマだった!! VWゴルフVIIはクラウンより乗り心地がよかったのはウソ偽り誇張じゃない!!
ベストカーWeb
許すまじ!! 自転車のあおり運転が多発中!? ドライバーが身を守る術は?
許すまじ!! 自転車のあおり運転が多発中!? ドライバーが身を守る術は?
ベストカーWeb
もっと燃費が良ければ理想的! マツダMX-30 R-EV 長期テスト(2) パワージェネレーターが故障
もっと燃費が良ければ理想的! マツダMX-30 R-EV 長期テスト(2) パワージェネレーターが故障
AUTOCAR JAPAN
え、軽なのにセルシオ並のシートってマジ!? 超絶斬新だった[ソニカ]が鳴かず飛ばずに終わったワケ
え、軽なのにセルシオ並のシートってマジ!? 超絶斬新だった[ソニカ]が鳴かず飛ばずに終わったワケ
ベストカーWeb
レクサスが唯一の合格点!! [クルマ任せ]は重大な事故に! アメリカで自動運転を評価
レクサスが唯一の合格点!! [クルマ任せ]は重大な事故に! アメリカで自動運転を評価
ベストカーWeb

みんなのコメント

99件
  • たかひろ
    アイドリングストップオフスイッチは結構みんな普通に使っていると思いますけどね。
  • つぶ
    昨日もさ、現行プリウスがリアフォグつけたまま走ってるわけ。晴天なのに。自分の車の機能くらい理解してよ。とこか押せば消えるでしょ。眩しいんよ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村