ヤリス、ノートの猛攻でどうなる? トヨタ・ホンダ・日産の小型車合戦! 王者の座は誰の手に
2021/01/25 11:10 くるまのニュース 53
2021/01/25 11:10 くるまのニュース 53
■トヨタ対ホンダのコンパクトカー対決となった2020年
2020年は、国産コンパクトカーを代表する3車種がフルモデルチェンジを遂げた節目となる年でした。
トヨタ「ヤリス(旧ヴィッツ)」、ホンダ「フィット」、日産「ノート」が新しくなったことで、コンパクトカー市場にどのような影響があったのでしょうか。
爆売れかも!? 全長4m以下のトヨタ「グランザ」 日本に丁度良いサイズ
2020年2月10日にヤリスがそれまでの日本での車名となるヴィッツから海外車名と統一される形で発売。その4日後となる2月14日には長年の間ヴィッツのライバルとして販売台数を競い合っていたホンダ「フィット」が4代目となり発売されました。
日産が究極のエンジンを開発! 熱効率50%の次世代e-POWER投入へ 「技術の日産」復活か
新型ヴェゼルが遂に正式公開! けれどデザインに関しては否定的な声も【みんなの声を聞いてみた】
なぜ4WSは復活したのか?
「こりゃ素晴らしい!」 新型SUV「キャシュカイ」に初採用! 新e-POWERが日産を救うのか
何を懸念する? 「軽EV時代、到来」 国産各社の軽EVに対する想いとは
【なぜ?】新型ホンダ・ヴェゼル大きく変わった背景 次世代ホンダの象徴になるか
デザイン話題に! ホンダ新型「ヴェゼル」はハリアーっぽい!? 似てるのか両車を比べてみた
なぜ? 新型SUV「サファリ」世界初公開! ハリアーに続き投入される3列SUVの正体とは
安くて楽しいけどレア車!? 1.8リッターの珍MT車3選
昔の名前でやってます!? 国内で消滅しても海外で進化した車5選
日産とのシナジー効果はあるか!? 虎の子・新型アウトランダーが三菱の未来を切り開く
2個もターボがあるなんてステキ! 往年の国産ツインターボ車5選
マツダMX-30はハイブリッド車より成熟した走りのEVに魅力あり。大本命は22年登場のPHEVかもしれない
マツダ2 設計年次は気になるがライバルを圧倒する内装センスがある
新型「メルセデス・ベンツ Cクラス」世界初公開。近未来的なデジタル装備はまさにベイビーSクラスだ
トヨタ クラウン 日本に特化した文化遺産的な一台。3種のパワーユニットの選び方は?
日産「セレナ」 e-POWERはやや高いがドライバーも満足度が高いミニバンの一台
ダイハツ「タフト」 ハスラーと好勝負できる使い勝手に優れた軽クロスオーバーSUV
話題の新型燃料電池車ミライはアルファード好きよりクラウン好きに刺さるかも!?
日産ノートはこのジャンルでベストの1台だが乗り心地と価格は少し気になる
スバル フォレスター ベース車でもアイサイトや装備充実。最大のライバルはRAV4?