現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「バモスホンダ」の貴重なサイドカーテンの苦労とは?「ステップバン」と並行して所有する公私ともにホンダまみれの生活に注目

ここから本文です

「バモスホンダ」の貴重なサイドカーテンの苦労とは?「ステップバン」と並行して所有する公私ともにホンダまみれの生活に注目

掲載 7
「バモスホンダ」の貴重なサイドカーテンの苦労とは?「ステップバン」と並行して所有する公私ともにホンダまみれの生活に注目

時代を先取りしすぎた超希少車のRV

独特なボディ形状で有名な「バモスホンダ」ですが、名前はよく知っているという人が多い割に、じつは短命に終わった超希少車だったのです。時代を先取りしすぎた数々の名車・迷車を世に送り出してきたホンダのなかでも、その極北のRVといえるバモスホンダに乗るオーナーを紹介します。

昭和レトロなダイハツ「ハイゼット」はトヨタ「カローラ」よりも古い歴史を持っていた! 唯一の角目は3代目のみ、パーツ探しもひと苦労です

たった4年間の短命に終わった生産台数約2500台の超希少車

大阪の築港赤レンガ倉庫脇にある広場で開催された「360だョ!全員集合 in OSAKA」会場で発見したのは、今やイベントでもあまり見かけなくなった「バモスホンダ」だ。

「TN360」のコンポーネンツを流用し、レジャー向けのオープンボディを架装して1970年にデビューを飾ったバモスホンダは、平たい板状のフロントフェイスに飛び出したヘッドライトとスペアタイヤが備わる特徴的な形状が特徴。エンジンはTN360と同じ空冷4ストローク直列2気筒をリアミッドシップに搭載し、後輪を駆動する。

ちなみに乗車定員2名でフロントシートのみに幌が備わる「バモス2」と、リアシートを持ち、4名乗車の「バモス4」、そして車体後部の荷台まで全て幌が備わる4名乗車の「バモスフルホロ」の3バリエーションが販売された。

ところが時代を先取りしすぎてしまったためかどうかは判らないが、保安基準の強化で生産が終了する1973年までの4年間でたった2500台ほどを生産したのみとなってしまう。これが現在激レアモデルとなってしまっている理由だ。

オプションのサイドカーテン装着で雨の日でも使える遊びの相棒に

今回紹介するのは小林さんが10年以上所有しているという1973年式のバモスフルホロだ。当時4色用意されたボディカラーのうち、まるで軍用車のようなキャラバングリーンというボディカラーをまとった1台だ。

ちなみに車体にはドアはなく、腰の位置より上に落下防止のバーが備わるのみ。ただこの個体は、側面に当時のオプションであったサイドカーテンを備えており、室内は完全に幌で覆われている。

小林さんはもともとホンダ「ステップバン」に乗っていて、新たな車両もステップバンを探していたそうだが、たまたまこのバモスホンダを発見し、譲り受けることとなった。ちなみにステップバンが壊れたのをきっかけにホンダにメカニックとして就職してしまっただけでなく、この他に「ライフピックアップ」も所有しており、公私ともにホンダまみれの生活を送っているそうだ。

縮んだ幌はアイデアで補修し工夫と技術で旧車を愉しむ

入手しておおよそ10年、オドメーターの値も徐々に増加しているが、エンジンは好調だという。じつはTN360をベースとしているため、「N360」や「Z」と同じ空冷4ストローク2気筒ながら、シリンダーがほぼ水平にまで寝かされて床の下に搭載されるバモスのエンジンは、簡単にN360からエンジンを移植することもできないため、現状のエンジンのメンテナンスには気を使っているそうだ。

長年の使用で幌はかなり縮んでいるそうで、サイドカーテンのファスナーは引っ張られて壊れている部分があり、しっかりと閉まらなくなっている。そのため小林さんのアイデアで、その裏側に新たにファスナーを縫い付け、幌をしっかりと閉められるよう加工。時おり雨が降る寒いイベント当日も、快適ドライブで会場まで来ることができたそうだ。

こんな記事も読まれています

昭和生まれの「バモスホンダ」を当時ナンバーで引き継ぐ奇跡。生粋のバイク好きが選んだ趣味グルマは家族も大満足でした
昭和生まれの「バモスホンダ」を当時ナンバーで引き継ぐ奇跡。生粋のバイク好きが選んだ趣味グルマは家族も大満足でした
Auto Messe Web
初代「シルビア」乗りがダイハツ「フェローMAX」で旧軽カーイベントに参加! 70年代当初は珍しかった軽カーのFF車とは
初代「シルビア」乗りがダイハツ「フェローMAX」で旧軽カーイベントに参加! 70年代当初は珍しかった軽カーのFF車とは
Auto Messe Web
なつかしい昭和のスズキ「サンバー」を美しくレストア! 板金屋から引き継いで、ホワイトリボンタイヤで見事にオシャレな1台に仕上げました
なつかしい昭和のスズキ「サンバー」を美しくレストア! 板金屋から引き継いで、ホワイトリボンタイヤで見事にオシャレな1台に仕上げました
Auto Messe Web
ホンダの「ミッドシップ“軽トラ”」登場! めちゃ楽しそうな「モトコンパクト」もセット! 極上すぎる「アクティトラック」米で落札
ホンダの「ミッドシップ“軽トラ”」登場! めちゃ楽しそうな「モトコンパクト」もセット! 極上すぎる「アクティトラック」米で落札
くるまのニュース
話題沸騰! 旧車オーナー注目の「電動クーラー」は19万8000円から! 非力なコンパクトカーやマイナー車種にも装着できます
話題沸騰! 旧車オーナー注目の「電動クーラー」は19万8000円から! 非力なコンパクトカーやマイナー車種にも装着できます
Auto Messe Web
なつかしのトヨタ「スポーツ800」に20歳女子レーサーが乗ってみた!「この軽快な乗り味は攻めたくなっちゃいます!」【令和女子旧車に乗る】
なつかしのトヨタ「スポーツ800」に20歳女子レーサーが乗ってみた!「この軽快な乗り味は攻めたくなっちゃいます!」【令和女子旧車に乗る】
Auto Messe Web
ホンダの人気バイク「カブ」シリーズ! 共通点と違いとは
ホンダの人気バイク「カブ」シリーズ! 共通点と違いとは
バイクのニュース
丸目レトロな「黒顔“軽トラ”」新型内装を初公開! パカっと開くルーフでめちゃ広い! 「車中泊」も楽しい「ファニーライダー」とは
丸目レトロな「黒顔“軽トラ”」新型内装を初公開! パカっと開くルーフでめちゃ広い! 「車中泊」も楽しい「ファニーライダー」とは
くるまのニュース
光岡自動車が100台だけ販売した「K-3」とは? 1人乗り原付カーを自分で組み立てる「キットカー」でした【マイクロカー図鑑】
光岡自動車が100台だけ販売した「K-3」とは? 1人乗り原付カーを自分で組み立てる「キットカー」でした【マイクロカー図鑑】
Auto Messe Web
ホンダ第二世代モンキー【Z50A/Z50Z】(1969~1973)詳細解説「フロント分離機構型も登場!」
ホンダ第二世代モンキー【Z50A/Z50Z】(1969~1973)詳細解説「フロント分離機構型も登場!」
モーサイ
ヴィヴィオT-TOP X-90 CR-Xデルソル クセ強すぎだから空振り三振!? 世にも不思議な屋根空きグルマ3選
ヴィヴィオT-TOP X-90 CR-Xデルソル クセ強すぎだから空振り三振!? 世にも不思議な屋根空きグルマ3選
ベストカーWeb
5億8200万円! 本物のフェラーリ「365GTS/4スパイダー」は別格でした。クラシケ認定の有り無しで跳ね馬の価値は大きく変わります
5億8200万円! 本物のフェラーリ「365GTS/4スパイダー」は別格でした。クラシケ認定の有り無しで跳ね馬の価値は大きく変わります
Auto Messe Web
72歳、中古のダイハツ「エッセ」でサーキットデビュー!? いいえ、半世紀前から富士や筑波でレースを楽しんでいたベテランでした
72歳、中古のダイハツ「エッセ」でサーキットデビュー!? いいえ、半世紀前から富士や筑波でレースを楽しんでいたベテランでした
Auto Messe Web
ホンダ「ライフ」は酒1本と交換で入手! 35年所有するAT車のメンテはなぜ自分で行うようになった?「長距離自走してイベントを楽しんでいます」
ホンダ「ライフ」は酒1本と交換で入手! 35年所有するAT車のメンテはなぜ自分で行うようになった?「長距離自走してイベントを楽しんでいます」
Auto Messe Web
スズキが軽SUV「ハスラー」の「クーペ仕様」を提案! 悪路も走れる「スポーツカー」に変身! 斬新モデル「ハスラークーペ」登場に期待大
スズキが軽SUV「ハスラー」の「クーペ仕様」を提案! 悪路も走れる「スポーツカー」に変身! 斬新モデル「ハスラークーペ」登場に期待大
くるまのニュース
スズキのゴツすぎ「超本格SUV」がカッコいい!「ジムニー」譲りの“悪路走破性”でアウトドアでも大活躍! 斬新モデル「X-HEAD」に期待大
スズキのゴツすぎ「超本格SUV」がカッコいい!「ジムニー」譲りの“悪路走破性”でアウトドアでも大活躍! 斬新モデル「X-HEAD」に期待大
くるまのニュース
なつかしキャッチコピー「未体験ゾーンへ」「街の遊撃手」は何のクルマ? 日本車が熱かったバブル時代は広告も個性的でした【カタログは語る】
なつかしキャッチコピー「未体験ゾーンへ」「街の遊撃手」は何のクルマ? 日本車が熱かったバブル時代は広告も個性的でした【カタログは語る】
Auto Messe Web
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #5 【ホンダ エレメント】
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #5 【ホンダ エレメント】
グーネット

みんなのコメント

7件
  • Focke
    バモスは、大学時代に友人が持っていた。もう軽トラですね。ドアは無くて代わりにサイドバーが一本あった。果樹園農家とか海の家とかなら今でも重宝するんじゃないかな。
  • ******
    ドラクエⅢの中ボス
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村