現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > “現代”と“レトロスペクティブ”の融合は素晴らしい──新型メルセデスAMG C43 4MATIC試乗記

ここから本文です

“現代”と“レトロスペクティブ”の融合は素晴らしい──新型メルセデスAMG C43 4MATIC試乗記

掲載 16
“現代”と“レトロスペクティブ”の融合は素晴らしい──新型メルセデスAMG C43 4MATIC試乗記

日本に上陸したメルセデスAMGの新型「C43 4MATIC」に小川フミオが試乗した。標準モデルとの違いとは?

新しいターボ システムを搭載

32歳、35年落ちコルベットを買う──Vol.22 タイヤ、パンク!

メルセデス・ベンツCクラスをもとにしたスポーツモデル、メルセデスAMGのC43 4MATICが、2022年10月20日に発売された。運転した印象は、パワフル! それだけでなく、ダイレクトなステアリングフィールはまるで2ドア・クーペのスポーツカーのようなセダンだ。

C43 4MATIC(以下C43)は2.0リッター直列4気筒ガソリンターボ・エンジンに、「世界初」と謳うエレクトリック エグゾーストガス ターボチャージャーを組み合わせたのが大きな特徴だ。

ターボチャージャーに興味深い仕組みがあり、電子制御された電気モーターと組み合わされている。エンジンの負圧が高まるまでまわらないターボチャージャーを、モーターがサポートするのだ。

排気の流れでターボのコンプレッサーホイールがまわるまでは、48ボルトのシステムで駆動されるモーターの力でターボをまわす。メリットとして「アイドリングスピードからエンジンの全回転域にわたってレスポンスの速さが大きく改善されている」と、メーカーは述べる。

くわえて、ベルトドリブンジェネレーター(BSG)も装着。発進時や加速時、また高速など低負荷でエンジン回転を止めてからの再加速時など、瞬時のトルクアップが欲しいときにモーターが作動する、マイルド ハイブリッド システムだ。

はたして、乗った印象は、驚くほどパワフルだった。ドライブモードで「コンフォート」を選んでも十分な力を得られるいっぽう、「スポーツ」あるいはその上の「スポーツ+(プラス)」では、目がさめるような、と、形容したくなる加速感が味わえた。

AMGスピードシフトMCTという変速機は、従来はメルセデスAMGの“63モデル”専用といえるものだったが、今回新たにC43へ搭載。トルクコンバーターでなく湿式多板クラッチを使うのが特徴だ。

素早いシフトと、高い伝達効率などが特長としてあげられているこの変速機。発進時にクラッチががちゃんっとつながる感覚があり、そこからのみごとな加速感。昔からのスポーツカーを知っている世代だと、一瞬でとりこになるようなダイレクト感をもつ。

1970年代のスポーツセダンみたいである足まわりは、スプリングはすこし硬いけれど、ダンピングはしっかり効いている。連続可変ダンピングシステムをそなえた、巧妙な設定で、たいていの道で不快な凹凸を感じない。

ステアリング ホイールの操舵感は重めだ。それを少しだけ切り込むと、車両のノーズがさっと向きを変える。このハンドリングに「たいしたスポーツカーだ!」と、私は嬉しくなってしまった。

操舵が重めと書いたように、タイトコーナーで飛ばしているときは少々注意する必要があるかもしれない。うっかりすると、切り遅れる可能性があるんじゃないか? と、私はすこし焦った。

この操縦感覚は、1970年代のスポーツセダンみたいである。わざとレトロスペクティブに設定しているわけではないだろう。あんまりにも安逸に運転できるスポーツセダンが多いなか、加速や操舵に神経を使う、このぐらい硬派なクルマがあるのは、素晴らしい。

4MATIC(フォーマチック)という全輪駆動システムは、前後のトルク配分が31対69と、かなり後輪への配分が大きい。メルセデスAMGの言葉を借りると“パフォーマンス志向”のコンセプトゆえだ。

さきにも触れたドライブモードで、スポーツ+を選ぶと、ロケットのブースターが点火したときはこんな感じ!? と、思う強烈な加速感を味わえる。初めて体験したとき、私は思わず声をあげてしまった。とはいえ、4MATICの効果もあって安定感&安心感は高い。

インテリアは、12.3インチのコクピットディスプレイと、11.9インチの縦型ディスプレイ採用。Sクラスなどに準じたシステムだ。対話型音声コマンドシステム「MBUX(メルセデス・ベンツ・ユーザーエクスペリエンス)」も、熟成が進められているようで、より便利になっているはずだ。インフォテインメントシステムに凝っているのも、最新のメルセデス・ベンツ車の特徴で、このメルセデスAMGのC43も例外ではない。

そのほかの特徴として、気分に応じて64色からなる車内照明色が選べるのも魅力的だし、ARナビゲーションの使い勝手もなかなかのものだ。AMG専用デザインのステアリング・ホイールやスポーツタイプのシートも、スポーツセダンを購入した満足感を高める。

価格は、試乗したセダンが1160万円、同時発売のステーションワゴンが1146万円となっている。

文・小川フミオ 写真・安井宏充(Weekend.)

こんな記事も読まれています

軽自動車にスーパーカー並みの装備[AZ-1]!! [高性能スペック]を誇った絶版スポーツ
軽自動車にスーパーカー並みの装備[AZ-1]!! [高性能スペック]を誇った絶版スポーツ
ベストカーWeb
真逆のマシン特性でレッドブルに挑んだメルセデス。サインツ、ペレスがハマった難関ターン6【中野信治のF1分析/第9戦】
真逆のマシン特性でレッドブルに挑んだメルセデス。サインツ、ペレスがハマった難関ターン6【中野信治のF1分析/第9戦】
AUTOSPORT web
あと1歩届かなかった……トヨタ小林可夢偉、前途多難のル・マン24時間レース惜敗に「めちゃめちゃ悔しい」
あと1歩届かなかった……トヨタ小林可夢偉、前途多難のル・マン24時間レース惜敗に「めちゃめちゃ悔しい」
motorsport.com 日本版
フォルクスワーゲン・トゥアレグ 詳細データテスト 実直な大型SUV PHEVの経済性はそこそこ
フォルクスワーゲン・トゥアレグ 詳細データテスト 実直な大型SUV PHEVの経済性はそこそこ
AUTOCAR JAPAN
雨に翻弄された101年目のル・マン。燃料ギリギリ! 50号車フェラーリが優勝。トヨタ7号車は最後尾から追い上げも届かず2位|ル・マン24時間:フィニッシュ
雨に翻弄された101年目のル・マン。燃料ギリギリ! 50号車フェラーリが優勝。トヨタ7号車は最後尾から追い上げも届かず2位|ル・マン24時間:フィニッシュ
motorsport.com 日本版
正式発売前のプロトタイプ先行試乗をプレイバック! 3代目レクサスISはBMW3シリーズを超えられたのか?
正式発売前のプロトタイプ先行試乗をプレイバック! 3代目レクサスISはBMW3シリーズを超えられたのか?
ベストカーWeb
ガソリンがリッター263円なら安い!? 給油するならドイツ、フランスを避けてルクセンブルクがオススメです【みどり独乙通信】
ガソリンがリッター263円なら安い!? 給油するならドイツ、フランスを避けてルクセンブルクがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
motorsport.com 日本版
7号車トヨタがレクサスとの接触でマシン破損/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 ウォームアップ
7号車トヨタがレクサスとの接触でマシン破損/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 ウォームアップ
AUTOSPORT web
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
AUTOCAR JAPAN
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
Auto Messe Web
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
AUTOSPORT web
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
AUTOCAR JAPAN
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
Auto Messe Web
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
AUTOCAR JAPAN
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
AUTOCAR JAPAN
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
くるまのニュース

みんなのコメント

16件
  • GQって画像にフィルターかけるの好きよねー
  • 4気筒しかないなら縦置きの意味ないな。
    軽いかと思いきやHVでクソ重いし。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村