現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【ヒットの法則02】コンパクトなFRスポーツ、BMW1シリーズが提案した個性は光っていた

ここから本文です

【ヒットの法則02】コンパクトなFRスポーツ、BMW1シリーズが提案した個性は光っていた

掲載 更新
【ヒットの法則02】コンパクトなFRスポーツ、BMW1シリーズが提案した個性は光っていた

2019年ついにFFとなったBMW 1シリーズだが、2004年に初代が登場した際には、コンパクトなCセグメントでありながら、FRレイアウトにこだわった作りで大きな注目を集めた。そしてその後15年にわたり、プレミアムCセグメントモデルとして人気を集めるのだが、デビュー当時はどのように受け入れられたのか、振り返ってみよう。(Motor Magazine 2005年1月号より)

単にFRというだけでなくプレミアムモデルとして作り込みも徹底
BMWにとってだけでなく、輸入車全体にとって大きなニュースだったのが、プレミアムコンパクトクラスへと本格参入する1シリーズの登場だ。

【スクープ】どうなる日本のセダン? 消滅が秒読みのビッグネームたち!

欧州Cセグメントは最大のボリュームゾーンであり、当然BMWも、ずっと参入の機会を狙っていたはず。それがここ数年、急速にプレミアム化への流れが高まっており、BMWにとっても違和感なく入り込める状況が整った。つまり、まさに参入の機が熟したのが、2004年だったということなのだろう。

1シリーズを語るとき、まず触れるべきは、やはりFRレイアウトの採用だ。このセグメントで唯一のFRは、しかしBMWにとっては当たり前のことを当たり前にやっただけとも言える。もちろん、次期3シリーズと車体の基本部分を共有するからという要件もあるが、それ以上に、おそらくBMWはFR以外は考えもしなかったのではないだろうか。

ライバル達がプレミアム性の獲得のためにあの手この手を尽くしているのを横目に、1シリーズはこうしてFRレイアウトというBMWにとってはありのままの姿で現れ、そして容易に他車との差別化=プレミアム化を為してしまった。

もちろん、単にFRというだけでプレミアムになるわけではなく、1シリーズは作り込みも徹底している。特に走りへのこだわりぶりは凄まじい。新開発のサスペンション、熟成されたバルブトロニックユニットに、基本は何と5シリーズ譲りという6速ATの採用など、スペック的にも注目度は高いが、実際の走りの充実度も際立っている。あの現行3シリーズが色褪せて見えることすらあると言えば、そのレベルがいかに高いか伝わるだろうか。

装備も充実を極めている。何しろインテリジェントタイプのキーやランフラットタイヤを標準装備し、iDriveもオプション設定するなど、そこに5シリーズとの決定的な差は見受けられないのである。

ただし、そのぶんその価格設定は、従来のcセグメントの概念を超えたものになっているのも確かだ。だが、見れば見るほど、触れれば触れるほど、それだけの価格も納得するほかない。その自信、そして商品力の高さには、感嘆するばかりだ。

そういう観点からすると、1シリーズは、ごく当たり前に3シリーズの下に位置するモデルのようなネーミングで登場はしたが、実際の存在感としては、新しいカテゴリーを創造したと言ってもいいかもしれない。何しろ、このサイズで、これだけの値段を払おうとさせる、初めてのクルマなのだから。

近年のBMWは、こうはして新しいカテゴリーを開拓することに、抜群の嗅覚とうまさがある。きっとこの1シリーズにも、同じ地平を目指す多くのフォロワーが生まれるのだろう。つまり1シリーズは、既存のプレミアム化を進むCセグメントに参入したのではなく、正真正銘のプレミアムコンパクトという新しいカテゴリーを作り出した1台として、長く記憶されることになるに違いない。(文:島下泰久/Motor Magazine 2005年1月号より)

BMW 120i(2004年)主要諸元
●全長×全幅×全高:4240×1750×1430mm
●ホイールベース:2660mm
●重量:1370kg
●エンジン:直4DOHC
●排気量:1995cc
●最高出力:150ps/6200 rpm
●最大トルク:200Nm/3600rpm
●トランスミッション:6速AT
●タイヤサイズ:205/55R16

[ アルバム : BMW 1シリーズ はオリジナルサイトでご覧ください ]

関連タグ

こんな記事も読まれています

高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
乗りものニュース
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
GQ JAPAN
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
motorsport.com 日本版
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
AUTOSPORT web
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
motorsport.com 日本版
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
乗りものニュース
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
motorsport.com 日本版
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
くるまのニュース
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
VAGUE
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
レスポンス
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
motorsport.com 日本版
Yahoo!ブラウザーの「カメラ検索」に車種名や価格、年式までわかるクルマ検索機能が追加
Yahoo!ブラウザーの「カメラ検索」に車種名や価格、年式までわかるクルマ検索機能が追加
@DIME
夏のモーターシーンのお供に…HKSのプレミアムグッズにTシャツ2種類が新登場
夏のモーターシーンのお供に…HKSのプレミアムグッズにTシャツ2種類が新登場
レスポンス
全長4.1mで「MTあり」! スズキ新型「コンパクトSUV」発表に反響多数!?「いいね」「次は欲しい」デザイン変更で精悍顔の「ビターラ」伊に登場
全長4.1mで「MTあり」! スズキ新型「コンパクトSUV」発表に反響多数!?「いいね」「次は欲しい」デザイン変更で精悍顔の「ビターラ」伊に登場
くるまのニュース
ポールのノリス「完璧なラップを走るのがどれほど難しかったか。明日はマックスやルイスを抑えて優勝したい」F1第10戦
ポールのノリス「完璧なラップを走るのがどれほど難しかったか。明日はマックスやルイスを抑えて優勝したい」F1第10戦
AUTOSPORT web
スウェーデンで自動車博物館ハシゴ旅! たまたま「サーブ9000生誕40周年記念」イベントに遭遇、取材を忘れるほど最高の旅でした
スウェーデンで自動車博物館ハシゴ旅! たまたま「サーブ9000生誕40周年記念」イベントに遭遇、取材を忘れるほど最高の旅でした
Auto Messe Web
【2024 スーパーフォーミュラ第3戦】レースは悪天候により12周で終了 TEAM MUGENがワンツーフィニッシュ
【2024 スーパーフォーミュラ第3戦】レースは悪天候により12周で終了 TEAM MUGENがワンツーフィニッシュ
Webモーターマガジン
アレックス・パロウ、コーション5度のレースを制し今季2勝目|インディカー第8戦ラグナセカ
アレックス・パロウ、コーション5度のレースを制し今季2勝目|インディカー第8戦ラグナセカ
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

398.0667.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

12.8599.8万円

中古車を検索
1シリーズ ハッチバックの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

398.0667.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

12.8599.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村