現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 新車300万円からも手ごろ感? コロナ禍でキャンピングカー市場好調!「安全に移動&宿泊」ニーズ追い風

ここから本文です

新車300万円からも手ごろ感? コロナ禍でキャンピングカー市場好調!「安全に移動&宿泊」ニーズ追い風

掲載 更新 5
新車300万円からも手ごろ感? コロナ禍でキャンピングカー市場好調!「安全に移動&宿泊」ニーズ追い風

■軽キャンパーなら300万円台から

 キャンピングカーの人気が高まっています。「誰にも会わず目的地まで行けて、しかも安全に宿泊できる」というキャンピングカーは、コロナ禍であっても好調な販売をキープしているといいます。

トヨタの本気キャンピングカー登場! ハイエースベースの「KT CRUISER」発売!

 今回は2021年6月12日・13日に開催された「東京キャンピングカーショー2021」で見つけた、最新のキャンピングカーを価格帯別に紹介します。

 まず、キャンピングカーといっても、具体的にはさまざまなタイプが存在しています。

 なかでも日本で人気を集めるのは、軽自動車をベースにした「軽キャンパー(軽キャンピングカー)」、バンやミニバンの内部を改造した「バンコン(バンコンバージョン)」、キャブ(運転席)のあるシャシにオリジナルのキャビンを載せた「キャブコン(キャブコンバージョン)」、専用のベアシャシにキャビンを載せる「フルコン(フルコンバージョン)」、そしてバスボディの運転席より後部にキャビンを載せる「セミフルコン(セミ・フルコンバージョン)」があります。

 他にも、バスの内部を改装する「バスコン(バスコンバージョン)」、ピックアップトラックの荷台にキャビンを搭載する「トラキャン(トラックキャンパー)」、自走不可の「トレーラー」などと種類も豊富です。

 日本の場合、「軽キャンパー」「バンコン」「キャブコン」は国産車が多く、「フルコン」や「セミフルコン」「トレーラー」は輸入車の人気が高いという傾向があるといいます。

●300万円台から探せる軽キャンパー

 日本ならではのキャンピングカーといえば「軽キャンパー」です。

 軽自動車をベースにするため、キャンピングカーとしては室内空間のサイズは最小限。水回りに関しては、キッチンはありますが、シャワーやトイレまで設置されるケースはほとんどありません。室内空間を拡大するために、2階にも就寝スペースを作るポップアップルーフを装備する車種もあります。

 サイズが小さいということで、安いものでは新車で200万円台と手ごろな車両価格が特徴です。ただし、キャンピングカーは装備類を追加していくことが一般的なので、300万円以上の予算で考えるほうがいいでしょう。

 写真は東和モータースの軽キャンパー「インディ108」。ベースがダイハツの「ハイゼットトラック」で、最新の衝突被害軽減自動ブレーキを装備しているのが特徴です。

 2WDと4WD、5速MTと4速ATが選択できます。13リットルの水を供給するキッチンがあり、シャワーヘッドを車外にまで引き出すことも可能です。ポップアップルーフを備えた4人乗車、4人就寝モデルで、車両価格(消費税込、以下同)は315万1150円から357万6100円です。写真のグレードは「エクストラSAIIt 2WD 4AT」で、344万3000円です。

■憧れの「フルコン」「セミフルコン」は1000万円以上を狙いたい

●気軽に使える500万円からのバンコン

 バンコンとは、トヨタのハイエースや日産キャラバンなどをベースに内部を改装したキャンピングカーです。

 仕様は多彩で、シートとベッドだけで寝るだけものもあれば、ベッドとキッチン、ベッドと車外で使うシャワーなど、使い方に合わせた仕様を選ぶことができるのも特徴です。また、軽キャンパーと同じく、ポップアップルーフ仕様も用意されています。ただし、室内シャワールームやトイレ専用室まではないのが特徴になります。車両価格は400万円台からスタートするも、ボリュームゾーンは500万円から700万円といったところになります。

 写真は、株式会社ホワイトハウスの「コンパス」シリーズ。ポップアップルーフだけでなく、ハイルーフ、上階に寝ることのできるグランドハイルーフという3種類のルーフを用意しています。乗車定員6名で就寝定員は4名。キッチンだけでなく、冷暖房用の装備も用意されています。価格は498万800円からとなっていますが、中心価格帯は600万円台になります。

●800万円からのキャブコンはキャンパーの王道

 ベース車のキャブ(運転席まわり)のみを残し、オリジナルのキャビンを載せるのがキャブコンです。一般的に「キャンピングカー」と聞いたときに、誰もが最初に頭に思い浮かべるスタイルではないでしょうか。

 その特徴は、広々とした室内空間が生み出す居住性の高さです。シート&テーブル、ベッド、キッチン、さらには冷暖房に収納やトイレスペースまでも備えているものが多く、文字どおり“移動可能なマイルーム”というクルマになります。

 さまざまな仕様とオプションが用意されているため、自分のライフスタイルに合った仕様を選んで決定するだけでもひと苦労するはずです。価格は600万円台からスタートしますが、やはり余裕を持って800万円の予算で考えたいところう。ただし、装備類を加えていくと、青天井にもなるのでご用心を。

写真のクルマはナッツRV社の「クレソンジャーニー Type-W EVOLITE」。車内の後部に2段ベッドを備え、サブバッテリーを3つ装備。そのためエンジンを始動しなくても、家庭用エアコンや電子レンジを使うことができます。価格は718万1900円から用意されています。

●憧れのフルコン/セミフルコンは1000万円以上を用意したい

 フルコンとセミフルコンの多くは、車幅が2mを超え、全長も6mから9mにも及びます。「モーターホーム」と呼ばれることもあり、まさしく移動する家、といった大きさです。

 当然、室内空間は広々としており、テーブルにキッチン、ベッドだけでなくシャワー&トイレのスペースも備えているものがほとんどで、快適性は抜群です。つまりキャンピングカーとして、憧れの存在といえるでしょう。

 フルコン/セミフルコンになるとさまざまな室内レイアウトやオプションを選ぶことができるので、カスタマイズをして自分たちの使い方にあった1台を選びたいところです。このジャンルは輸入車が中心となっており、価格は900万円台からスタートし、その多くが1000万円オーバーになります。

 写真は東和モータース販売が扱う「デフレス PLUSE T7051 EB」で、車両本体価格は1342万円です。

※ ※ ※

 キャンピングカー販売というものは、ベース車に好みのオプションを追加した、注文生産のようなスタイルをとることがほとんどです。

 そのため、総額はベース車だけでなく、どのような装備をプラスしていくのかがカギとなります。キャンピングカー購入には、余裕を持った予算を用意するようにしましょう。

こんな記事も読まれています

6速MTで745馬力 フェルナンド・アロンソ「傑作」と称賛 英アストン マーティンから限定モデル登場
6速MTで745馬力 フェルナンド・アロンソ「傑作」と称賛 英アストン マーティンから限定モデル登場
AUTOCAR JAPAN
「鉄仮面」から「ハコスカ」に乗り換え! あえて「R仕様」にせずノーマルの日産「スカイライン2000GT」を維持しているワケとは
「鉄仮面」から「ハコスカ」に乗り換え! あえて「R仕様」にせずノーマルの日産「スカイライン2000GT」を維持しているワケとは
Auto Messe Web
鹿島とボードリー、民間初の自動運転「レベル4」運行許可を取得 羽田エリアで
鹿島とボードリー、民間初の自動運転「レベル4」運行許可を取得 羽田エリアで
日刊自動車新聞
いい波に乗って、メダルを持ってまた戻ってきたい! ストラーダイメージキャラクター「松田詩野選手 パリ2024オリンピック壮行会」リポート
いい波に乗って、メダルを持ってまた戻ってきたい! ストラーダイメージキャラクター「松田詩野選手 パリ2024オリンピック壮行会」リポート
月刊自家用車WEB
JAF神奈川、JAF会員特別メニューが楽しめる「JAF神奈川支部 120万会員記念イベントin富士サファリパーク」を開催
JAF神奈川、JAF会員特別メニューが楽しめる「JAF神奈川支部 120万会員記念イベントin富士サファリパーク」を開催
カー・アンド・ドライバー
メルセデス・ベンツ CLEにAMG53 4MTAICモデルを追加
メルセデス・ベンツ CLEにAMG53 4MTAICモデルを追加
Auto Prove
円急落、38年ぶり一時160円台後半、自動車株は全面安[新聞ウォッチ]
円急落、38年ぶり一時160円台後半、自動車株は全面安[新聞ウォッチ]
レスポンス
夏のカーエアコンで燃費が悪化! 「25度設定」が良い理由は? 押すと燃費が悪くなる“意外なスイッチ”とは?
夏のカーエアコンで燃費が悪化! 「25度設定」が良い理由は? 押すと燃費が悪くなる“意外なスイッチ”とは?
くるまのニュース
バイクのウインカーの謎! クルマみたいに自動で戻らないのはなぜ?
バイクのウインカーの謎! クルマみたいに自動で戻らないのはなぜ?
バイクのニュース
BYD『シール』、欧州ではEVモード80kmの電動SUV設定 9月発売
BYD『シール』、欧州ではEVモード80kmの電動SUV設定 9月発売
レスポンス
日々の暮らしに笑顔をもたらすニューモデル!ホンダ、三代目「フリード」を「エアー」と「クロスター」の2シリーズ構成で発売
日々の暮らしに笑顔をもたらすニューモデル!ホンダ、三代目「フリード」を「エアー」と「クロスター」の2シリーズ構成で発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
motorsport.com 日本版
ヤマハとJAF、電動ゴルフカートで「移動支援」と「地域活性化」へ 広がる低速モビリティの輪
ヤマハとJAF、電動ゴルフカートで「移動支援」と「地域活性化」へ 広がる低速モビリティの輪
レスポンス
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「池田直渡の着眼大局セミナー」第4回 ティアフォーにおける自動運転事業と開発の現場
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「池田直渡の着眼大局セミナー」第4回 ティアフォーにおける自動運転事業と開発の現場
レスポンス
日本を代表するハーレー・エンジニアと所ジョージさん 2人の深い関係を示す1台のカスタムバイク
日本を代表するハーレー・エンジニアと所ジョージさん 2人の深い関係を示す1台のカスタムバイク
バイクのニュース
5速MT搭載! 三菱が新型「軽トラック」を発表! ワイルドな「角張りボディ」採用した商用モデル「新型ミニキャブ」に反響続々!
5速MT搭載! 三菱が新型「軽トラック」を発表! ワイルドな「角張りボディ」採用した商用モデル「新型ミニキャブ」に反響続々!
くるまのニュース
【人とくるまのテクノロジー展2024 NAGOYA】過去最高の389社が出展して開催 7月17-19日
【人とくるまのテクノロジー展2024 NAGOYA】過去最高の389社が出展して開催 7月17-19日
レスポンス
BYDの日本導入モデル第3弾で、“e-スポーツセダン”を謳う「シール(SEAL)」が発売
BYDの日本導入モデル第3弾で、“e-スポーツセダン”を謳う「シール(SEAL)」が発売
カー・アンド・ドライバー

みんなのコメント

5件
  • 軽トラベースのキャブコン、ターボ車設定をしてほしい。

    子供が自立したので、今乗ってるキャブコンから軽キャブコンに乗り換えたい。ただ、あのパワーの無さには閉口。キャブコンだから80kmで走るにしても加速しなさすぎる。軽キャブコンにターボが設定されなければ、フレンディみたいなミニバンポップアップルーフが第2希望。
  • ミニバンにポップアップ改造結構考えたんだけれど
    どうしても雨のキャンプ後に濡れた横っちょファブリックを内側に畳み込む構造になるのが気分的に嫌で踏み切れなかった〜(漏れるなんて無いにしろ梅雨時期いっぺん濡れたら乾かす暇無いかなと。
    電装系やらキッチンとかナンバーに拘らなければ、
    ポップアップだけに近い改造なら 100あればいけるんだったかなぁ うーん楽だろうけどなぁ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村