現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > お互いに能力を認め合うボッタス&周、アルファロメオコンビの意外な“大阪”にまつわる共通点【F1日本GPインタビュー】

ここから本文です

お互いに能力を認め合うボッタス&周、アルファロメオコンビの意外な“大阪”にまつわる共通点【F1日本GPインタビュー】

掲載
お互いに能力を認め合うボッタス&周、アルファロメオコンビの意外な“大阪”にまつわる共通点【F1日本GPインタビュー】

 10月7日~9日に鈴鹿サーキットで開催される2022Honda F1日本グランプリ。金曜日からのフリー走行を前に、F1ドライバーたちが続々とサーキットに到着し、メディア対応やコースの下見などを行っていた。

 今シーズン、新しいコンビということで注目を集めたバルテリ・ボッタスと周冠宇のアルファロメオ コンビが、木曜日に独占インタビューを実施。日本にまつわる意外な共通点や、お互いの印象などを聞いた。

母国での3年ぶりの開催に悲喜交々のハース小松礼雄エンジニア。小チームならではの苦労と効率的アプローチ

 2019年のF1日本GPで優勝を飾ったボッタスは、長年在籍したメルセデスを離れ、今季からアルファロメオに移籍。前半戦はコンスタントにポイントを獲得していたが、ここ数戦は不運なリタイアも重なり、入賞圏外でレースを終えることが増えている。それでも鈴鹿は好成績を残しているコース。カナダGP以来となるポイント獲得に期待がかかる。

 一方の周は、今季F1にステップアップしてきた新人。開幕戦でいきなり10位入賞を果たしたが、その後は苦戦するレースが続いており、イギリスGPではスタート直後に他車と接触し、マシンがタイヤバリヤの外まで飛んでいく大きなクラッシュに見舞われた。

 幸い周は無事で、その後も変わりなく参戦を継続。第16戦イタリアGPで今季3度目の入賞を果たしたが、もう一歩上を狙いたいところだ。

 そんなふたりのドライバーは、お互いをライバル視しすぎることはなく、互いの良い部分は共有しし合って、パフォーマンスを上げていく印象がある。

────────────────────────────────────

■日本にまつわる“意外な共通点”

──ボッタス選手は3年ぶりの鈴鹿になると思いますが、久しぶりに来た雰囲気はいかがですか?

ボッタス:鈴鹿に来るのは3年ぶりだ。ファンはいつも熱狂的で、コースもすごくチャレンジングで、ここはすごく特別なグランプリだなといつも感じる。

──周選手は、鈴鹿に来るのは、おそらく初めてですよね?

周:鈴鹿に来るのは初めてだけど、コロナ禍が始まる前に家族と大阪へ遊びに来たことがある。1月だったかな。あとは僕が小さい頃にカートのレースで日本に来たことがあるくらい。かなり昔なので詳細までは……(苦笑)

──なるほど、大阪に行ったことがあるのですね! いかがでしたか?

周:(大阪の旅は)すごく良かった! あの時は東京ではなくて大阪を旅先に選んだんだ。なぜなら、もっと日本の文化を知りたかったからね。東京はどちらかというとニューヨークや上海に似ていて、世界を代表する大都市という印象だけど、大阪は少し特殊な感じがするし、見どころもたくさんある。食べ物も美味しいしね!

ボッタス:大阪は何年か前に行ったことがあるけど、良い街だね。周が言うように、(東京と比べて)伝統的な雰囲気があると思う。ただ、僕は東京の方が良いかな。昨日も東京で過ごして日本食のレストランに行ったよ。

周:今回は直前までシンガポールにいたから、(東京滞在が)叶わなかったけど、いつかは東京を楽しみたいと思っている。

(意外に大阪話で盛り上がったが、この辺で話題を変えることに……)

■お互いに包み隠さず情報共有

──今シーズンのふたりを見ていると、コンビネーションが良さそうというか、仲が良い雰囲気が伝わってきますが、改めてお互いの印象はいかがですか?

周:バルテリと組めたことで、たくさんのことを学んでいる。それまでのことは僕もよく知らないけど、一緒に働き始めると彼の良さを改めて知ることができた。いろんなことを助けてくれるし、ルーキーである自分がF1に対しての理解を深めることができるし、自分自身を向上するためのたくさんの情報を彼から得られている。彼は本当にフェアにやってくれる。それで、自分自身も少しずつ良い方向に持っていけているから、来年も彼と一緒に居られるのはすごく心強い。

ボッタス:僕も周と同じチームになって、良いシーズンを過ごしている。彼は吸収が早くて、シーズンの初めは少し苦労していたけど、経験を重ねていくごとにペースも上がっている。セットアップの方向性もそこまで大きく変わらないから、クルマの開発もすごく良い感じに進んでいる。

周:レースがない時も、ファクトリーでよく会っているし、プロモーションの仕事も含めると、シーズンの半分くらいは一緒にいると思う。だけど、どこかに一緒に出かけるという機会はない。

ボッタス:そうだね。お互いに別の国に住んでいるからね

──すでにアルファロメオの来シーズンのラインナップが発表されて、このコンビも継続となります。それについては、いかがですか?

周:来年も同じアルファロメオで契約を延長できたのは、すごく良いことだ。今年アルファロメオと始めた旅を、この先も続けられるのは、すごくエキサイティングなことだよ。正直、シンガポールGPまでは来年のことを考えながら、レースと同時進行で進めていたけど、これで残りのレースに100%集中できるから、これまでの経験をいかして、もっと良い順位でフィニッシュしたい。チームもドライバーも、ここから先、大きくステップアップできる第一歩になればなと思っている。

ボッタス:同じ体制が継続されるということが、何よりポジティブなことだ。どこかで体制が変わると、イチからスタートとなる。それはドライバーだけではなくて、エンジニアもメカニックもそうだ。周は今シーズンの中で、非常に短期間のうちに成長した。これが来年も継続されていけば、来季の開幕戦は今季と比べても、随分違う位置からスタートできるから、それはすごく良いことだ。

──最後にプライベートで乗っているアルファロメオのクルマ、またはアルファロメオのなかでお気に入りのクルマを教えてください。

周:ジュリアに乗っているけど、一番のお気に入りはGTAmだね。アルファロメオの中で一番速いクルマだから

ボッタス:僕はステルヴィオに乗っているけど、今はジュリアGTAmが来るのを待っているよ。


────────────────────────────────────

 終始、リラックスした様子のふたりで、時にはお互いの回答にリアクションして、話が盛り上がるなど、かなり良好な関係を築けている様子だった。

 特にボッタスが語ったように、同じメンバーで2年目を迎えられるというのは、チャンスが多いようで少ないF1では、効率よくポイントを獲って、結果を残していくには、これ以上にない好材料のひとつかもしれない。

 今週末の日本グランプリはもちろんなのだが、今後のふたりのコンビネーションがどこまで進化していくのかも、目が離せないポイントとなりそうだ。

こんな記事も読まれています

7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
レスポンス
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
レスポンス
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
くるまのニュース
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
バイクのニュース
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
LE VOLANT CARSMEET WEB
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
motorsport.com 日本版
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
日刊自動車新聞
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
くるまのニュース
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
レスポンス
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
WEB CARTOP
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
Merkmal
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村