トヨタ2000GTの血統をひくスポーツクーペ
「BC戦争」での勝利を目指して開発されたファミリーセダン、3代目コロナ。これをベースにする流麗な国産初のハードトップボディをまとったのが1600GTだ。トヨタ2000GT同様、その心臓部はヤマハによって開発された。
トヨタ「ハチロク」は生誕40周年! セクシーすぎた80年代バブル時代を振り返ります【カタログは語る】
市場もレースも席巻した「太陽」の子
昭和の時代、日本を代表するミドルクラスのファミリーカーは、日産「ブルーバード」とトヨタ「コロナ」だった。この両雄が競い合うように販売合戦を続け、日本のモータリゼーションを興隆に導いている。両車のベストセラーカー争いは、車名の頭文字を取って「BC戦争」と言われ、テレビや新聞を賑わした。
今もトヨタの代名詞として多くの人に愛されているクラウンが誕生したのは1955(昭和30)年だ。これ以降、主力車種をトラックから乗用車に移し、近代化に向けて動き出す。だが、クラウンは高級車ゆえ誰でも買えるわけではない。そこで開発されたのが、ミドルクラスを受け持つコロナである。
クラウンと同じようにトヨペットの名を冠した“コロナ”は、太陽のまわりから噴き出す真珠色の輪のことだ。明るく親しみのあるファミリーカーとして1957年5月に発表され、7月から販売を開始した。その当時、ヒットしていたダットサン・セダンをライバルとし「打倒ダットサン!!」の合言葉を掲げている。セールスマンはガムシャラに販売を伸ばそうと励んだ。だが、ダットサンは後継のブルーバードを送り出し、トヨタの野望を打ち砕いたのである。
ブルーバードの優位は揺るがず、2代目もベストセラーカーの座を守り通している。しかし、コロナは1963年5月に鈴鹿サーキットで開催された第1回日本グランプリのT5クラスのレースで表彰台を独占。ひ弱なイメージを払拭し、株を上げることに成功した。そして東京オリンピックが間近に迫った1964年9月、満を持してモデルチェンジを行い、3代目コロナを送り込むのである。
デザインを一新したRT40系コロナは、アローラインと呼ぶストレート基調の美しいデザインで登場した。スラントしたフロントマスクと4灯式ヘッドライトも新鮮だった。ボディを軽量化するとともに、1.5LのR型直列4気筒OHVエンジンを2R型へと進化させている。
日本にも本格的なハイウェイ時代が到来すると考え、燃焼室をバスタブ型に変え、クランクシャフトを強化して70ps/5000rpmまでパワーアップした。また、「高速走行に強いコロナ」をアピールするために、開通したばかりの名神高速道路に初期モデルを持ち込み、10万km連続走行公開テストを実施。優れた耐久信頼性を立証している。
1965年1月、コロナは宿敵ブルーバードを抜き、初めてベストセラーカーとなった。4月には排気量を1587ccに拡大した4R型エンジンを積み、SUツインキャブを装着したスポーティセダン、コロナ1600Sを投入する。これはブルーバードSSSの対抗馬として加えられたもので、タコメーターや4速フロアシフトのトランスミッション、前輪ディスクブレーキが標準だ。
そして7月に日本初となる2ドアハードトップを設定した。センターピラーを取り去り、リアピラーを傾斜させたスタイリッシュな2ドアクーペで、後席のサイドウインドウは扇状に開け閉めできる。このハードトップ1600Sを発展させ、新設計のDOHCエンジンを搭載したのがRT55型トヨタ1600GTだ。
ヤマハ発動機の技術を使いDOHC化のみならず内部まで刷新
トヨタ1600GTは、兄貴分のトヨタ2000GTと同じようにモータースポーツの世界で鍛えられ、市販に移された。チーム・トヨタを率い、のちにグループ7のトヨタ7を生み出す河野二郎は、トヨタ2000GTと並行してコロナのハードトップ1600S(RT51)をベースにコロナXプロトタイプを開発している。パートナーに抜擢したのは、オートバイの分野で技術の高さを知られているヤマハ発動機だ。
ヤマハが担当したのは、パワーユニットの設計と製造である。耐久性に優れたOHV方式の4R型エンジンを使い、高回転でもバルブの追従性を高めるためにカムシャフトを2本に増やし、吸気バルブと排気バルブを開閉するDOHCにモデファイした。ツインカムとも呼ばれるDOHC方式は、バルブ配置やバルブ数の設計自由度が高くなり、燃焼効率も大幅に高められる。
トヨタ2000GTの3M型直列6気筒DOHCと同様に、ベースエンジンのヘッド部分をDOHC化して高性能化を計ったのだ。OHVエンジンのシリンダーブロックを使っているためカムシャフトをシリンダーヘッドの上部横に置き、タイミングチェーンも組み込んでいる。
シリンダーヘッドは3M型と同じようにアルミ合金製で、燃焼室形状は半球形だ。ピストンはバルブとの干渉を避けるためにヘッドの頂部に逃げ(リセス)を取り、オイル上がりを防ぐためにピストンリングには3本のオイルリングを組み合わせた。
クランクシャフトも強化しているが、メインベアリングは3点支持のまま変えていない。耐久性を心配する声もあったが、極限までチューニングしてもタフだった。オイルパンは容量を増やし、冷却性向上のためにフィンを切っている。これは軽量なアルミの鋳造品だ。また、コーナーでオイルが偏らないように内部にバッフルプレートを設けた。
サーキット走行を意識して、オイルクーラーを取り付けるための配管ボスも最初から装着されている。ちなみに最初の試作車は、ハードトップではなくコロナ1500セダンのボディを使い、テストを行った。
鮮烈なレースデビューを飾るのは1966年3月27日だ。晴れの舞台は、国際公認レーシングコースの認可を取り、1月に開業したばかりの静岡県・富士スピードウェイである。トヨタはセミワークスの自販チームではなく、トヨタ自工直轄のチームトヨタの名でエントリーを済ませた。記した車名はトヨタ「RTX」だ。
プロトタイプ・レーシングカーとしての出場だったが、エンジンルームを覗き込んだレース関係者は思わず息を飲んだ。精緻な1.6LのDOHCユニットが収められていたからである。2台のトヨタRTXは予選から速い走りを披露した。
レース本番では2Lエンジンを積むフェアレディSPのプロトタイプを退け、細谷四方洋がデビューウィンを飾っている。福沢幸雄も2位に食い込むなど、完勝だった。そして精力的に熟成に努め、1967年8月に発売されている。型式はRT55、正式車名は「トヨタ1600GT」だ。4速MT車がGT4、5速MT車はGT5と名乗っている。
モータースポーツシーンでの強さを支える装備とエンジン
トヨタ1600GTはネーミングからもわかるように、トヨタ2000GTの弟分として企画され、送り出された。ボディやフレームなどは、アローラインのコロナ2ドアハードトップからの流用だ。エクステリアで大きく変わるところはない。フロントマスクを精悍なブラックフェイスとし、中央には逆三角形の専用エンブレムを装着する。
また、リアピラーにもトヨタ2000GTのデザインを模した逆三角形の1600GTエンブレムが誇らしげに付いている。高性能エンジンを積んでいることを垣間見せるのは、フロントフェンダーに設けられたルーバーだ。スリットを刻んだブラックのルーバーにクロームメッキの縁取りを加え、コロナとの違いを明らかにしている。言うまでもなく、このルーバーはエンジンからの熱を逃がすために新設されたものだ。
このほかブラックにメッキの砲弾型ミラーを装着。タイヤは高速走行に適したものだが、6.45S‒14‒4PRだから迫力はない。ちょっと見ただけでは普通のコロナで、まさに羊の皮を被った狼だったのである。
サスペンションは、フロントがダブルウィッシュボーン/コイルスプリング、リアはリーフスプリングによるリジッドアクスルだ。平凡なレイアウトだが、ハードに締め上げられ、スタビライザーやトルクロッドを加えている。ブレーキ系も強化し、フロントにはサーボアシスト付きディスクブレーキを採用した。
注目のパワーユニットは、ボアとストロークは4R型エンジンと同じだが、ヘッド部分をDOHC化し、燃焼室などを変えた9R型直列4気筒を搭載する。排気量は1587ccで、これにツインチョーク・ソレックス40PHHキャブレターを2基装着した。最高出力は110ps/6200rpm、最大トルクは14.0kgm/5000rpmだ。
トランスミッションはクロスレシオの4速MTとトヨタ2000GTと同じギア比の5速MTを設定する。リミテッドスリップデフを標準装備し、ファイナルギアなどはオプションで用意された。最高速度は1600Sより15km/hアップして175km/hをマークする。0-400m加速タイムは17.3秒だ。
1600GT4は96万円、GT5は100万円の販売価格だった。珍しさも手伝って5速MTのGT5に目がいくが、実力を引き出しやすかったのはGT4の方である。
インテリアはトヨタ2000GTに似せた形状のバケットタイプのスポーツシートやウッド調リムの3本スポークステアリングを採用し、スポーティにしつらえた。スピードメーターは200km/h、隣のタコメーターは9000rpmまで目盛られている。レッドゾーンは7000rpmからだ。
トヨタ1600GTは、サーキットで常勝を誇り、排気量が大きいS54型スカイライン2000GT-Bを実力で王座から引きずり下ろし、引退に追いやった。また、GT-Rの初陣となった1969年5月のJAFグランプリTSレースでも王者の走りを披露。隠れた名車としてRT55の名で愛されたのが、トヨタ1600GTなのである。
トヨタ1600GT(RT55-M) ●年式:1967 ●全長×全幅×全高:4125mm×1565mm×1375mm ●ホイールベース:2420mm ●車両重量:1035kg ●エンジン:9R型直4DOHC ●総排気量:1587cc ●最高出力:110ps/6200rpm ●最大トルク:14.0kgm/5000rpm ●変速機:5速MT ●サスペンション(前/後):ダブルウィッシュボーン/リジッド半楕円リーフ ●ブレーキ(前/後):ディスク/リーディングトレーリング ●タイヤ:6.45S-14-4PR
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「バスが発進しようとしたので、急いで前に詰めたら、鳴らされました。運転手は懲戒処分ですよね?」質問に回答殺到!?「常識外れ」「もう運転やめてくれ」の声も…法律では誰が悪いのか
6速MTあり! 全長4.5m級“ちょうどいいサイズ”の「新型スポーツカー」が凄い! 480馬力“直6ツインターボ”×FRのみってサイコー! 新型「BMW M2」どんなモデル?
トヨタ「アルファード」サイズの「3列シートミニバン」!? 全長4.9m“ながーーい”ボディ×「めちゃシンプルデザイン」採用! 「手頃感がちょうどイイ」独の「Tクラス」とは
「なんでこんなにお金取られるんですか…」国民ブチギレ!?「103万の壁」「106万円の壁」どうなる? カーライフでも「世界イチ高い」自動車諸税が問題に! 搾り取られる日本人の「お金」とは
「こんな山にIC作ったの…?」 まもなく全通「100キロ信号ナシ無料バイパス」の新ICが秘境感たっぷり…「この山トンネル通すんですよ」
「バスが発進しようとしたので、急いで前に詰めたら、鳴らされました。運転手は懲戒処分ですよね?」質問に回答殺到!?「常識外れ」「もう運転やめてくれ」の声も…法律では誰が悪いのか
【ハイブリッドは本当に自社開発】次期「CX-5」に公式の新情報3つ。予想より発売が遅れる可能性も
「右車線ずっと走って何が悪いんですか?」質問に回答殺到!?「捕まるよ」「違反です」の声も…投稿者は「後ろから煽るほうが悪い!」と主張 法律ではどちらが正しいのか
730万円からのトヨタ新型「クラウンセダン」“いつかはクラウン”はいつ買える!? 必要な年収とは
「横断歩道で譲らないクルマ多すぎです。『止まれ!』と叫んでもいいですか?」質問に回答殺到!?「分かる」「ルール知らん人多すぎ」の声も…法律ではどう書いてあるのか
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
ダサ格好いい。!