現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > こういうのが好きなんでしょ? 大排気量V8を載せた70年代のアメ車 英国記者の視点

ここから本文です

こういうのが好きなんでしょ? 大排気量V8を載せた70年代のアメ車 英国記者の視点

掲載 5
こういうのが好きなんでしょ? 大排気量V8を載せた70年代のアメ車 英国記者の視点

「ランドヨット」と呼ばれたフルサイズのアメ車

辛抱強い同僚ならご存じだろうが、目を覆いたくなるようなサイズの新型SUVが発表されると、筆者は真っ先に「最近のクルマは大きくなりすぎだ」と嘆く1人である。

【画像】サンダーバードの歴史はここから始まった!【初代フォード・サンダーバードを写真で見る】 全15枚

なのに、なぜ「ランドヨット(陸上ヨット)」と呼ばれるようなフルサイズのアメ車を愛するのか? 答えは単純で、その純粋なバカバカしさに匹敵するクルマはほとんどないからだ。もっと詳しい答えは、その魅力的な歴史にある。

1957年、フォードサンダーバードは2人乗りのコルベットのライバルから、全長5.2m、4人乗りの豪華な大型車へと変貌を遂げた。

このアイデアは大成功を収め、最初の3年間で20万台が販売され、他社の注目を集めることとなった。

1960年代になると、米国のクルマ購入者は選択肢に恵まれるようになった。

V8エンジンを搭載した初のFF「パーソナル・ラグジュアリー・カー」であるオールズモビル・トロネード(全長5359mm)、印象的なビュイック・リビエラ(全長5823mm)、そして最も贅沢なキャデラックエルドラド(第4世代で全長5715mm)などが登場した。

筆者の目には、これがランドヨットの頂点のように映った。特にリビエラは、6m近いゴージャスで鋭角的なスタイリングに、最高出力340psの7.0L V8エンジンが搭載された、実に素晴らしいクルマである。

高速道路でのクルージングというシンプルな目的のために作られたクルマであり、これほどまでにスタイリッシュなクルマは他にないと言っても過言ではない。

大きな車体はセールスポイントと見なされ、米国の広大な道路環境もあり、クルマがどんどん大型化していった。

1970年代半ばには、2ドアのリンカーンコンチネンタル・マークIVは全長5.8mに迫り、キャデラック・クーペドゥビルは5.9mに近づいていた。エンジンも巨大だった。

これらの大型車のほとんどは、6.0Lから8.0LのV8エンジンを搭載していた。

しかし、1973年の石油危機により、居場所を失うことになる。

排ガス規制は大排気量のエンジンを単なるハリボテにした。1975年のクーペ・ドゥビルは8.2Lエンジンを搭載していたが、最高出力はわずか190psに抑えられた。その結果、性能が落ち、正直に言って恥ずかしいほどのノロノロ運転しかできなくなり、滑稽な長さのボディも縮小した。

1980年代の到来とともに、ランドヨットは沈没した。その頃には、この種のクルマのキャラクターは以前とはまったく異なるものとなっていた。

筆者は映画『グッドフェローズ』を何度も観過ぎたのかもしれないが、筆者はこのランドヨットを、過去の栄光にすがって、自分たちには小さくなりすぎた世界で差し迫った終焉に目を背けている、どこか悪役的なキャラクターの持ち主だと見ている。

どこでも見かけてもランドヨットは特別だが、英国で見られるのは格別だ。

滑稽なほど大きく見えるが、それを愛する人々が、本来設計されたよりもはるかに狭い環境で使用していることは素晴らしいと思う。

それらはあまりにも不適切で、現代の世界においても異質であるため、見かけるたびに思わず微笑んでしまう。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ガスリー7位でアルピーヌが今季初入賞「マックスに抜かれたのは残念だが、それでもうれしい結果」
ガスリー7位でアルピーヌが今季初入賞「マックスに抜かれたのは残念だが、それでもうれしい結果」
AUTOSPORT web
BMWの最上位EV『i7』、名古屋MKがタクシー・ハイヤーとして運行開始
BMWの最上位EV『i7』、名古屋MKがタクシー・ハイヤーとして運行開始
レスポンス
【MotoGP】小椋藍、カタールGP決勝はタイヤ消耗に苦戦「フロントのグリップが無くなったあとは何もできなかった」
【MotoGP】小椋藍、カタールGP決勝はタイヤ消耗に苦戦「フロントのグリップが無くなったあとは何もできなかった」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

5件
  • msr********
    ポニーカーと呼ばれたモデルから、「恐竜時代」のフルサイズボディ、ビッグブロックV8+クルーゾマティックで武装したTバード。時代は変わってもいつまでもアメリカ車のアイコンとして存続して欲しいですね。
  • kmq********
    190円/L
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?