運転姿勢は1970年代のイタリア車的
ジュディ・トロウ氏がオーナーのフィアットX1/9 1300の荷室を開いたら、当時のアクセサリーで特に貴重な逸品が出てきた。イタリアのカロッツェリア、ベルトーネ社がデザインした旅行かばんだ。クルマのシートとコーディネートするように仕立ててある。
【画像】小粒なイタリアン・スーパーカー フィアットX1/9 前後のオープンモデルと最新500eも 全80枚
トランクリッドの前方には、1.3Lユニットへアクセスするためのエンジンリッドが切られている。開いても、エアクリーナーボックスが殆どを覆っていたが。
オリーブグリーンをベースに、ベージュとブラウン、オレンジのストライプがあしらわれたシートへ座る。スマートでスポーティな4スポーク・ステアリングホイールが正面に来る。その奥には、プラスティックなダッシュボード上に4枚のメーターが並んでいる。
センターコンソールにはスライド式のヒーター・スイッチと、複数のロッカースイッチが並ぶ。フェラーリ365 GT4 2+2の車内を思い出させるというのは、褒め過ぎだろうか。
ドライビングポジションは、1970年代のイタリア車的。シートの背もたれはリクライニングできず、膝を曲げて腕を伸ばす格好になる。足が大きいと、ペダルを2枚一緒に踏みそうになる。
エンジンを始動させると、4気筒1290ccのランプレディ・ユニットが小さなハミングを奏で始めた。特にドラマチックなお目覚めではなく、ストロークの長いクラッチペダルを踏み込み、軽く正確なタッチのシフトレバーを倒す。
高回転域でパワフルな1.3Lエンジン
X1/9 1300は、高回転域でパワフルなことが見えてくる。中回転域で若干息苦しそうになるものの、全体的には滑らかに吹け上がり、活発に回すことへ喜びを感じる。反面、4速MTのギア比が離れていることもあってトルク感は細い。
4速では、1000rpm当たり26.7km/hという計算。トップスピードが高いわけでもなく、100km/h出すのに約4000rpmも回す必要がある。
しかし、50年前のモデルとして考えると、操縦特性には心から驚かされる。ステアリングにはアシストが付かないが、素晴らしいのヒトコト。リニアで軽く、クイック。13インチの165/70タイヤから、充分な感触も伝わってくる。
フロントタイヤは不足なくグリップし、路面が乾いていれば、徐々に推移するアンダーステアへ持ち込むには想像以上に気張る必要がある。姿勢制御には締りがあり、見通しの良いコーナーへ果敢に飛び込んでいける。MGBでは、舗装を外れているかもしれない。
かなり攻め込むと、リア寄りのエンジンの重量を感じ始める。リアアクスルを中心にボディロールが強まるが、落ち着きを失うことはない。
心が踊ったまま、1500へ乗り換える。1978年に発表されたシリーズ2のX1/9は、基本的にはシリーズ1と同じユニットながら、ストロークを伸ばすことで1498ccの排気量を得ている。トランスミッションも、1速増えて5速マニュアルが組まれている。
シャシーも基本的にはキャリーオーバー。アメリカ市場に合わせたビッグバンパーが追加され、スタイリングは若干乱されている。全長はシリーズ1より140mmも長い。
1981年からはベルトーネX1/9へ改名
インテリアには大きく手が加えられており、ダッシュボードのデザインは一般的な印象に。パワーウインドウを獲得し、スイッチ類も整然としている。今回の例のように、レザーシートも選べた。
豪華装備もあって車重は880kgから920kgへ増えているが、排気量アップで最高出力は74psから86psに、最大トルクは9.7kg-mから12.0kg-mへ大幅に増強。その効果として、0-97km/h加速は9.9秒へ短縮し、中間加速も目に見えて改善していた。
ライトブルーのX1/9 1500 VSのオーナーは、サム・リード氏。クラシックカーへの入門として最近購入したという、1984年式だ。ちなみにX1/9は1989年まで生産されているが、実際のところ1981年以降はフィアットではなかった。
当初、トリノ近郊のベルトーネ工場でボディを生産し、フィアットのリンゴット工場で最終仕上げが施されていた。だが1981年からは、すべての工程をベルトーネ工場が担当。ベルトーネX1/9へブランド名も改められたが、フィアット・ディーラーで販売は続いた。
2台を並べると、確かに10年間の時代の経過を感じる。絶え間なく変化する、ファッションのように。
特にインテリアでは、1300で見られる当時の近未来的な雰囲気が失われている。垢抜けたといってもいい。だが、ステアリングホイールやメーターパネル、シートポジションなどは変わっていない。
50年後も失わない小さなミドシップの輝き
実際に運転してみると、間違いなく扱いやすい。1300より、日常的に乗りやすいイタリアン・クラシックであることは明らかだ。
X1/9 1500のエンジンは、始動時のアイドリングから厚みのあるサウンドを響かせる。アクセルペダルを傾けると、低回転域から意欲的に反応する。1300とは逆に、反時計回りに回転するレブカウンターの針も勢いよく角度を変える。
5速MTのおかげで、100km/hまで加速しても回転数は約400rpm少なくて済む。ギア比はクロースしており、エンジンのパワーバンドを保ちやすい。能力に優れたシャシーを活かしやすい。
シリーズ2のステアリングは、車重が増えたことを反映するように僅かに重い。それでも落ち着きは変わらず、反応はクイック。刺激的な運転を楽しめる。確かに、大きなエンジンとの相性に優れたシャシーだったといえる。
フィアットX1/9の登場から、50年が経過したことに驚かされる。これほど小気味良い走りを謳歌できるモデルは、現代では極めて限定的。半世紀を経てもなお、小さく軽いミドシップの輝きは失われていなかった。
協力:アンディ・ローリー氏、X1/9オーナーズクラブ、リッデン・ヒル・サーキット
フィアットとベルトーネ 2台のX1/9のスペック
フィアットX1/9 1300(1972~1979年/英国仕様)のスペック
英国価格:2998ポンド(1977年時)/1万2000ポンド(約201万円)以下(現在)
販売台数:約16万台
全長:3830mm
全幅:1568mm
全高:1168mm
最高速度:157km/h
0-97km/h加速:12.3秒
燃費:12.0km/L
CO2排出量:−
車両重量:880kg
パワートレイン:直列4気筒1290cc自然吸気OHC
使用燃料:ガソリン
最高出力:74ps/6000rpm
最大トルク:9.7kg-m/3400rpm
ギアボックス:4速マニュアル
フィアット/ベルトーネX1/9 1500(1979~1989年/英国仕様)のスペック
英国価格:4575ポンド(1979年時)/1万ポンド(約168万円)以下(現在)
販売台数:約16万台
全長:3969mm
全幅:1568mm
全高:1168mm
最高速度:173km/h
0-97km/h加速:9.9秒
燃費:13.1km/L
CO2排出量:−
車両重量:920kg
パワートレイン:直列4気筒1498cc自然吸気OHC
使用燃料:ガソリン
最高出力:86ps/6000rpm
最大トルク:12.0kg-m/3200rpm
ギアボックス:5速マニュアル
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
[朗報] 改良日程の前倒しで年内に[アルファード/ヴェルファイア]が手に入れられる!?
ついに[バブル]崩壊か!? 中古価格が暴落したら買いたい現行クロカン3選
「ヘッドライトが“まぶしい”んですけど、どうにかならないですか?」 困惑の声多数! あなたの行為「違反」かも? 「ハイビーム」の“落とし穴”とは
40年前の日産「フェアレディZ」を海外オークションで発見 走行距離21万キロ超え 年代相応にヤレた「Z32」の価値とは
新車採用が「義務化」! でも後退時「バックモニター」だけで動くのは「危険すぎ」!? “カメラ”に映らない「死角」がヤバかった
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
「財布を忘れて帰ろうとしたら、免許不携帯で捕まりました。今取りに帰るんですよ。私が悪いんですか?」質問に回答殺到!?「事実でしょ」「非常識」の声も…「うっかり」でも許されない理由とは
高速道路を使わないユーザーには無駄? 「三角表示板」がなぜか標準装備にならないワケ
「ヘッドライトが“まぶしい”んですけど、どうにかならないですか?」 困惑の声多数! あなたの行為「違反」かも? 「ハイビーム」の“落とし穴”とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?