現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 爆速受注殺到で受注一時停止に! RAV4 PHV売れまくり事情と抱えた課題

ここから本文です

爆速受注殺到で受注一時停止に! RAV4 PHV売れまくり事情と抱えた課題

掲載 更新 2
爆速受注殺到で受注一時停止に! RAV4 PHV売れまくり事情と抱えた課題

 2020年6月8日に、新たにラインナップに加わったトヨタ「RAV4 PHV」。販売好調だったということで、登場から1カ月経たない6月末時点で2020年度内の生産枠が埋まり、その納期は「2021年4月以降になる」とアナウンスされた。

 ただその理由を見てみると、「新規搭載のバッテリーの生産能力を大幅に上まわった」とある。もともとトヨタから発表されている生産数が少ないモデルではあるが、生産枠をそれほどまでにオーバーする受注があったのだろうか?

レクサスは真の高級ブランドになれるか!? 試金石投入 LCコンバーチブル発売

 今回は、販売現場そしてメーカーへの取材で明かされた生産一時停止の事情と、これまでに登場したPHEVではなかった好調な売れ行きとなったワケを分析していく。

文/渡辺陽一郎
写真/TOYOTA、編集部

【画像ギャラリー】これまでのPHVにはなかったハイパフォーマンス! RAV4 PHVの魅力を詳しく!!

■バッテリーが足りない!? 明かされた理由で浮かぶ生産に関する疑問

 2020年6月8日に発売されたトヨタ「RAV4 PHV」のホームページを見ると、2020年7月上旬時点で「RAV4 PHVは現在、ご注文を一時停止させていただいております」と注意書きが記載されている。

2020年7月16日時点で、RAV4 PHVの製品ページに写真左下のような案内が表示されている

 販売店に尋ねると以下の返答であった。

「RAV4 PHVの納期は、2020年7月上旬に契約をいただいても、2021年4月以降になる。2020年度の生産枠はすべて使い切り、次年度の生産だ。そのために現時点で正確な納期はわからない」

 RAV4 PHVは前述のとおり、2020年6月8日に発売されたばかり。発売から1カ月弱で、1年近い生産枠を使い切ったのか? この点も尋ねた。

「RAV4 PHVは、大量に売れている実感はないが、生産規模も小さい。そのために生産枠を使い切った。RAV4のノーマルエンジン車と、プラグインではない普通のハイブリッドは、注文から2カ月で納車できる」

 RAV4 PHVの月販目標は300台だ。そうなると今年度計画の残り9カ月には2700台の枠がある。しかしメーカーに取材すると、そこまでの受注は獲得していないらしい。つまり実際の生産枠は、月販目標の300台を下まわり、納期が10カ月以上に長引いた。

2020年6月8日に発売された「RAV4 PHV」。先行予約期間ですでに納期は3カ月半待ちの2020年9月上旬となっていた

 RAV4の売れ行きが好調なことも影響している。RAV4の2020年1~6月の1カ月平均登録台数は4536台だ。4~6月は、コロナ禍の影響で国内販売台数の対前年比は23~45%減ったが、RAV4は堅調に売れた。月販目標の3000台も上まわっている。そこまで考えると、RAV4 PHVの1カ月の目標が300台では少ないかも知れない。

 RAV4 PHVのホームページを見ると「ご注文を一時停止させていただいております」という文言の下に「現在新規搭載のバッテリーの生産能力を大幅に上まわるご注文をいただいております」という記述もある。

 これは余計だろう。「バッテリーの生産能力」など、納車を待たされるユーザーの知ったことではないからだ。言外に「バッテリーを生産しているサプライヤーの能力が低いもので……」と責任転嫁しているようにも聞こえる。「生産能力を大幅に上まわるご注文をいただいております」とだけ書けばいい。

 この点をトヨタに尋ねると「サプライヤーに責任転嫁する意図はない。生産が遅れている理由を正直に説明すべきと考えた。ちなみに現時点でバッテリーを生産するのは、トヨタとパナソニックが合弁で立ち上げたプライムプラネットエナジー&ソリューションズだ。トヨタの合弁会社だから、サプライヤーの責任転嫁には相当しない」と返答した。

新開発の大容量リチウムイオン電池(18.1kWh)を床下に搭載している

■これまでのPHVの常識を覆す!? RAV4 PHVが受注好調となったワケ

 RAV4 PHVが人気を高めた背景には、優れた商品力もある。まずRAV4 PHVは、RAV4ハイブリッドに充電機能を加えただけのクルマではない。フロントモーターは、北米で販売される車両重量の重いハイランダーハイブリッドと同じタイプに強化された。フロントモーターの最高出力は182ps、最大トルクは27.5kgmだから、RAV4ハイブリッドの120ps/20.6kgmに比べて大幅に力強い。

 エンジンとモーターの駆動力を合計したシステム最高出力も、RAV4 PHVは306psで、RAV4ハイブリッドの222psを大幅に上まわる。RAV4ハイブリッドの動力性能は、ノーマルエンジンに当てはめると3Lに匹敵して、RAV4 PHVは3.5~4Lの印象だ。

RAV4 PHVは、2.5L 直4エンジンにモーターを組み合わせ、後輪を独立したモーターで駆動する

 RAV4 PHVの開発者は「プラグインハイブリッドでは、車両重量が増えるので、モーターの動力性能も高めた。走りに余裕が生まれ、優れた環境性能と気持ちいい運転感覚の両立を求めるお客様のニーズに適する商品に仕上がった」と説明する。

 確かにRAV4 PHVの車両重量は1900kgだから、RAV4ハイブリッド4WD・Gの1690kgに比べて210kg重い。

 この影響により、下り坂のカーブで危険を避けるためにブレーキングを強いられた時など、車両が大きめに揺り返して後輪の接地性も削がれやすい。つまり重いボディによって走行安定性は悪化したが、前輪側の動力性能は大幅に向上した。加速感はV型6気筒エンジンを思わせる。

 ハイブリッドに比べて動力性能を高めることは、プラグインハイブリッドを販売する上でも大切な要素になる。なぜなら単純に充電機能を加えただけでは、ハイブリッドに比べて割高な商品になるからだ。

 例えばプリウスPHV・Aの価格は361万5000円で、プリウスAの291万円に比べると約70万円高い。プリウスPHVもモーター駆動時の動力性能を高める工夫はしているが、実質的な加速性能はプリウスと同等だ。

トヨタ初の市販PHVとなった「プリウスPHV」。現行型の車両価格は、323万7300~434万5000円

 そうなると「70万円の価格差から、2020年度の補助金額(22万円)を差し引いた48万円は、どの程度の距離を走れば取り戻せるか」という損得勘定が購入の判断基準になる。ベース車のプリウスも燃費の優れたハイブリッドだから、実質価格がさらに48万円高まると、仮にガソリンをまったく使わず充電された電気だけで走っても価格差を取り戻すのは不可能だ。

 従ってプリウスPHVの販売は低迷する。2019年にプリウスは1カ月平均で8700台を販売したが(PHVとαを除く)、プリウスPHVは780台だ。現行プリウスPHVはフロントマスクのデザインを変えるなど特徴を持たせたが、登録台数はプリウスの9%にとどまる。

 それならRAV4 PHVはどうだろうか。RAV4 PHV・Gの価格は469万円だから、RAV4ハイブリッド4WD・Gよりも約80万円高い。装備はPHVが少し充実するから、実質価格差は70万円に縮まる。

RAV4 PHVのCEV補助金(クリーンエネルギー自動車補助金)は22万円。プリウスPHV、アウトランダーPHV、クラリティPHEVも同額となっている

 補助金額を差し引くと48万円で、ここまでの損得勘定はプリウスPHVと同等だ。ただしRAV4 PHVは、前述の通り動力性能が高い。48万円の実質価格差を充電による走行コストの節約で取り戻すのは難しいが、優れた加速感は価格換算できない付加価値になり得る。走りの向上は、SUVのRAV4とも相性がよく魅力を高めた。

 またRAV4・PHVのリチウムイオン電池容量は18.1kWhに達する。プリウスPHVの8.8kWh、ライバル車となるアウトランダーPHEVの13.8kWhを上まわり、充電された電気だけで走れる距離も95kmだ。プリウスPHVの60km、アウトランダーPHEVの57.6kmよりよりも大幅に長い。

RAV4、アウトランダー、プリウスのハイブリッド、プラグインハイブリッドの比較表

 以上のようにRAV4 PHVは、充電機能を備え、充電された電気を使って走れる距離も長い。しかも動力性能を高めながら価格上昇を抑え、プラグインハイブリッドながら選びやすいように配慮した。そこにRAV4自体も高人気も加わって注目されている。優れた商品だから、納期を短縮できるよう工夫すべきだ。

【画像ギャラリー】これまでのPHVにはなかったハイパフォーマンス! RAV4 PHVの魅力を詳しく!!

こんな記事も読まれています

ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
motorsport.com 日本版
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
AUTOCAR JAPAN
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
Auto Messe Web
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
AUTOSPORT web
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
AUTOCAR JAPAN
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
Auto Messe Web
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
AUTOCAR JAPAN
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
AUTOCAR JAPAN
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
くるまのニュース
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
WEB CARTOP
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
乗りものニュース
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
レスポンス
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
motorsport.com 日本版
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
@DIME
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
乗りものニュース
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
くるまのニュース
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
VAGUE

みんなのコメント

2件
  • 生産能力もだけど、納期が来年度に持ち越した場合
    補助金枠がまだ決定してないから受注も一時停止したんじゃ?
  • 電池に不安があるのに…………
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

469.0539.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

328.0522.6万円

中古車を検索
RAV4 PHVの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

469.0539.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

328.0522.6万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村