ハイエースでは賄えないヘビーデューティー向けだった
皆さんは「ルートバン」というものをご存知だろうか? フロント部分はトラックでキャビン以降はワンボックスバンとなっている不思議な見た目のアレのことだ。
トヨタ新型ハイエースは超巨大化! 今のうちに4ナンバーの現行モデルを買っておくべき?
このルートバンは現在、日野のほかトヨタからもOEM販売されており、フロント部分はダイナ(デュトロのOEM)、リヤ部分は先代の100系ハイエースとなっている。もともと全く異なる2つの車種のボディを繋ぎ合わせているため、キャビン後方には不自然な段差が存在しており、なんとも不思議な雰囲気を醸し出している車種となっている。
ではなぜこのような不思議な車種が存在するのだろうか? ボディ後半は先代ハイエースのボディパネルがそのまま使われているため、室内空間もほぼハイエースと同等。となると現行ハイエースでも充分に事が足りるのでは? と思われる方も多いハズ。
しかし、これには大きな理由が存在していた。それが最大積載量である。
通常のハイエースは1トン前後が最大積載量となるが、そこに架装をプラスすると当然最大積載量は減っていく。場合によってはもともとの最大積載量を超えてしまう場合も出てきてしまうのだ。
とくにこれに該当したのが多額のお金を運ぶ現金輸送車で、頑丈な金庫のような装甲を施すと1トンを超えてしまうケースもあったため、よりシャシーに余裕のある2トンクラスのトラックをベースとしたルートバンが生まれたというワケである。
つまり、ハイエースでは賄えないようなヘビーデューティーな用途に向けて、トラック用のシャシーを使ったワンボックスバンこそがルートバンということになる。
現在ではハイエースも最大積載量1250kgのモデルが存在しており、ダイナルートバンと同じ積載量となっているが、シャシーの堅牢度ではやはりトラックの方が数段上。最近では路上で見かけることも少なくなってきたとはいえ、一定の需要がある限りは存在し続ける車種と言えるのではないだろうか。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
“予約殺到”で5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」が発表5日で受注停止! ネットではどんな反響が集まっている?
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
トヨタ新「ハイエース」発売! “GRパーツ仕様”も発表! タフ感すごい「最強ゴツ顔」が激カッコイイ! 大人気のTRDエアロが「GRブランド」化して新登場!
ジムニー5ドア注文殺到!? 逆に「ジムニー3ドア」買いでしょ!→見積ってみた結果は?
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
シングルタイヤからダブルタイヤか。
見た目だけではなく、中身も違うのだよ。
ダイナルートバンの2トン、トヨエースルートバンの2トンと乗り継いできました。
本当は色々選びたいのですが、現状これしか選択の余地がありません。
しかしながらアルミバンだと大きすぎて入っていけない等を考えると有難い車です。