現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「DOHC、水冷、4発エンジン」国産バイクで初採用した車種は?【日本車はじめて物語:エンジン編】

ここから本文です

「DOHC、水冷、4発エンジン」国産バイクで初採用した車種は?【日本車はじめて物語:エンジン編】

掲載 14
「DOHC、水冷、4発エンジン」国産バイクで初採用した車種は?【日本車はじめて物語:エンジン編】

現在の国産車では、いつしか主流となり当たり前になったメカニズムは数多い。だが、そのいずれにも「初めて」がある。戦後から目覚ましい成長を遂げて世界に羽ばたいた日本の2輪メーカーは、海外の技術から倣いつつ、独自に技術を進化させていったことを忘れちゃいけない。ここでは、そうした苦心の中から生まれ、今や当たり前となった機構の初採用モデルを紹介。まずは、エンジン関係にまつわる「お初モデル」から。
なお、当記事で扱うのは公道用の量産市販車で、レーシングマシンはまた別の機会に──。

並列4気筒エンジン:ホンダ ドリームCB750Four(1969年)

【画像10点】「さすがエンジン屋、ホンダが多い!?」国産バイク初のDOHC、4発エンジン、4バルブ採用車を写真で解説

イタリアのOPRAというメーカーの空冷OHCが並列フォアの始まり。この技術の権利を同じイタリアのジレラが購入して、空冷&水冷DOHCフォアのマシンが1930年代にGPや絶対速度記録に挑戦。1965年以降ではイタリア・MVアグスタでMV600や750Sが生産されたが、これらは受注生産車の扱いだった。国産車ではもちろん1969年発売のCB750Four(K0)が初。登場から間もなく世界市場を席捲してバイクの王者になった。

■ホンダ ドリームCB750Four主要諸元
エンジン:空冷4サイクル並列4気筒OHC2バルブ ボア・ストローク61.0×63.0mm 総排気量736cc
性能:最高出力67ps/8000rpm 最大トルク6.1kgm/7000rpm
変速機:5段リターン
車重:235kg
発売当時価格:38万5000円

DOHC(ダブル・オーバー・ヘッド・カム)エンジン:ホンダ ドリームCB450(1965年)

世界初のDOHCエンジンはフランスのプジョー製ワークスマシンで、1913年にカムギヤトレインの500cc並列ツインで15psを発揮した。国産では1957年の浅間レース500ccクラスで1-2位になったメグロの単気筒ワークスレーサー・RZのカムチェーン駆動DOHCが最初。
1959年に世界GPに参戦したホンダのRC系ワークスレーサーより技術的には先行していたことになるが、量産車では1965年のドリームCB450が最初だった。その高性能ぶりに、当時のイギリスではプロダクションレースのホモロゲマシンに関し、DOHC車出場禁止の規則ができたほどだった。

■ホンダ ドリームCB450主要諸元
エンジン:空冷4サイクル並列2気筒DOHC2バルブ ボア・ストローク70.0×57.8mm 総排気量444cc
性能:最高出力43ps/8500rpm 最大トルク3.82kgm/7250rpm
変速機:4段リターン
車重:187kg
発売当時価格:26万8000円

4バルブ(1気筒当たり)エンジン:ホンダモ トスポーツSL250S(1972年)

気筒当たり4バルブのエンジンヘッドは外国製ワークスマシンでは、前出した1913年のプジョー製DOHCエンジンが初採用。海外の量産車では1921年のトライアンフ リカルドフォアの499cc単気筒OHVエンジンが最初。国産ワークスレーサーでは1959年のホンダRC143(124cc2気筒)、国産量産車での初は1972年4月発売の単気筒OHCのホンダSL250S。また、同年のモー ターショーで公開され1973年4月に発売された並列2気筒DOHCのヤマハTX500がそれに続く。

■ホンダ モトスポーツSL250S主要諸元
エンジン:空冷4サイクル単気筒OHC4バルブ ボア・ストローク74.0×57.8mm 排気量248cc
性能:最高出力22ps/8000rpm 最大トルク2.0kgm/6500rpm
変速機:5段リターン
車重:136kg
発売当時価格:20万8000円

水冷エンジン:スズキGT750(1971年)

世界初の量産水冷マシンは1894年のドイツH&W製の1488cc並列ツイン。ただし、今日のバイクの形態に近いのは、英国の2サイクル並列ツイン車のスコット500。国産ではシリンダー部のみ水冷のいわゆる空・水冷方式では浜松市・長本発動機研究所のライフ号(4サイクル単気筒)が最初で、1953年発売の150ccと1954年発売の225ccなどに搭載。
またヘッド部のみ水冷の空・水冷方式は1962年のヰセキ・タフの50&55cc(2サイクル単気筒)が採用。そしてヘッド&シリンダーの全水冷化は1971年のスズキGT750(2サイクル並列3気筒)が初。これよりさらに以前は、2輪車用の水冷エンジンに最適な不凍液がなく、冬は凍結でシリンダーなどがヒビ割れる事象が起きて歓迎されなかったという。

■スズキ GT750主要諸元
エンジン:水冷2サイクル並列3気筒ピストンバルブ ボア・ストローク70.0×64.0mm 総排気量738cc
性能:最高出力67ps/6500rpm 最大トルク7.7kgm/5500rpm
変速機:5段リターン
車重:235kg
発売当時価格:38万5000円

V型4気筒エンジン:ホンダ VF750セイバー/VF750マグナ(1982年)

V4の考えは1908年に英国のダグラスがアイデアを公開したが、具体化したのは同じ英国のAJSで、1939年に水冷DOHC500ccV4のGPマシンを走らせた。国産で初めてのV4エンジン車は、1977年のモーターショーで公開され周囲に衝撃を与えたヤマハの耐久レーサーYZR1000プロトタイプだが、こちらは実戦投入されなかった。

その後、1982年に初の国産公道用V4搭載車として、ホンダVF750セイバーとVF750マグナが登場。また同年にはVF400F、VF750Fなども発売された。一方、前述したヤマハYZRプロトのV4は、水冷V型4気筒DOHCの1198ccエンジンとして公道用に進化。ツアラーモデルのベンチャーロイヤル(1983年)やV-MAX(1985年)に搭載された。スズキも1985年にアメリカンモデルの輸出向けGV700GLとGV1200GL、1986年に大型ツアラーのGV1400カバルケードにDOHCの水冷V4を搭載した。

■ホンダ VF750セイバー主要諸元
エンジン:水冷4サイクルV型4気筒DOHC4バルブ ボア・ストローク70.0×48.6mm 総排気量748cc
性能:最高出力72ps/9500rpm 最大トルク6.1kgm/7500rpm
変速機:6段リターン
車重:242kg
発売当時価格:69万5000円

2サイクル分離給油方式:ヤマハYA6ほか(1964年)

環境問題クリアの困難さから、今や数を減らした2サイクルエンジン車だが、その昔の2サイクルは、ガソリンにあらかじめオイルを混ぜた混合ガソリンを使用していた。だが海外では、ガソリン給油量を計算してオイルを混ぜるのが 「4サイクルより面倒」と敬遠された。そこで2サイクル車には、エンジンオイルを入れる別体タンクを設置し、ポンプを介してアクセル開度に合わせて適量エンジンに送り込む分離給油方式が採用されるようになった。

国産で初めて実用化したのがヤマハの「オートルーブ」機構。1964年4月登場のYGID(75cc)とYA6(125cc)に採用された。後にスズキではCCI、カワサキではスーパールーブの呼称で出されたが、機構の仕組みはほぼ同じ。ちなみにホンダは1960年代には2サイクル車を生産していなかった。

■ヤマハ YA6主要諸元
エンジン:空冷2サイクル単気筒ロータリーディスクバルブ ボア・ストローク56.0×50.0mm 排気量123cc
性能:最高出力11ps/6700rpm 最大トルク1.25kgm/5000rpm
変速機:4段ロータリー式
車重:121kg
発売当時価格:13万5000円

レポート●小関和夫 写真●八重洲出版 編集●阪本一史

こんな記事も読まれています

ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
レスポンス
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
WEB CARTOP
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
バイクのニュース
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
Merkmal
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
くるまのニュース
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
motorsport.com 日本版
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
レスポンス
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-1「JB64のシートを移植しよう」
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-1「JB64のシートを移植しよう」
グーネット
【新車価格情報】軽自動車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年6月20日時点
【新車価格情報】軽自動車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年6月20日時点
カー・アンド・ドライバー
日産が新型「流麗セダン」初公開! “キラキラ”大型グリル&精悍ホイール! 最新機能モリモリの小型セダン「セントラ」ブラジルで発売!
日産が新型「流麗セダン」初公開! “キラキラ”大型グリル&精悍ホイール! 最新機能モリモリの小型セダン「セントラ」ブラジルで発売!
くるまのニュース
日本上陸が待ち遠しい! ジープ最小コンパクトSUV 新型「アベンジャー」の欧州での受注が早くも10万台突破 愛される理由とは
日本上陸が待ち遠しい! ジープ最小コンパクトSUV 新型「アベンジャー」の欧州での受注が早くも10万台突破 愛される理由とは
VAGUE
ケータハムが70~80年代の人気モデルに現代風のアレンジを加えた「スーパーセブン600」と「スーパーセブン2000」を発売
ケータハムが70~80年代の人気モデルに現代風のアレンジを加えた「スーパーセブン600」と「スーパーセブン2000」を発売
@DIME
トヨタ 新「プリウス”スポーツカー”」に大反響! “GT風”バンパー&重低音マフラー採用! ド迫力エアロの「ハイブリッドスポーツカー」7月発売へ
トヨタ 新「プリウス”スポーツカー”」に大反響! “GT風”バンパー&重低音マフラー採用! ド迫力エアロの「ハイブリッドスポーツカー」7月発売へ
くるまのニュース
【おもちのビート】レンタカーのS30Zで峠と高速道路を運転したら色々とヤバかった
【おもちのビート】レンタカーのS30Zで峠と高速道路を運転したら色々とヤバかった
月刊自家用車WEB
ランドローバーが日本文化からインスピレーションを得てデザインされた「レンジローバーSV ビスポーク1858エディション」が登場
ランドローバーが日本文化からインスピレーションを得てデザインされた「レンジローバーSV ビスポーク1858エディション」が登場
@DIME
イタルジェット「ドラッグスター125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
イタルジェット「ドラッグスター125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ

みんなのコメント

14件
  • fc2********
    久しぶりに身のある二輪記事を読んだ
    満足
    メグロがレーサーを作ってたことやトラクターのヰセキがかつてバイクを作ってたなんて初めて知った
  • ひでこ
    なんだ個別の話しか
    ではDOHCで水冷で4気筒すべて採用した初のバイクは何だったのかな?
    XJ400ZSかGS250FWくらいしか思いつかん
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村