現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「熟成されたワインのような…」マツダの匠塗り第4弾が誕生!その背景に迫る

ここから本文です

「熟成されたワインのような…」マツダの匠塗り第4弾が誕生!その背景に迫る

掲載 更新 6
「熟成されたワインのような…」マツダの匠塗り第4弾が誕生!その背景に迫る

マツダは2022年12月9日に発売したマツダ6の特別仕様車「20th アニバーサリーエディション」で、匠塗りの第4弾となるアーティザンレッドプレミアムメタリックのボディ色を初採用した。熟成されたワインのような深いレッドのこのカラーが生まれた背景には、どのようなコンセプトや技術があったのであろうか。

匠塗りを実現したカラーデザイン担当の岡本圭一氏(左)と塗装技術部の河瀬英一氏マツダは、ボディカラーもデザインの一部という理念から、これまでも匠塗りと呼ぶ他社にはないカラーを作り出している。匠塗りの意味は、熟練した職人が手塗りしたような高品質の塗装を、通常の量産塗装ラインで実現し、ブランド価値を高めることだという。

「マツダ 6」商品改良で20周年特別仕様車と新グレード登場

その契機になったのは、魂動(こどう)デザインとともに採用された2012年に登場したソウルレッドであった。魂動デザインを象徴するソウルレッドは受け入れられ、グローバル市場では全ボディカラーの中で22%を占め、日本市場でも20%のシェアとなっている。

通常のクルマではホワイト、グレーが過半数を占め、レッド系は15%以下で、どちらかといえばマイナーなボディカラーなのだ。こうしたことを考えれば魂動デザイン=ソウルレッドは特別な存在ということができる。

近年のマツダ車のボディカラーの比率このソウルレッドを起点として、他社にはない強い個性を持ち、陰影を生かした新しいデザイン、質感の表現として独自のボディカラーにこだわることがマツダ・デザインの思想になっている。これら特別なカラーは、3層塗膜とし、量産の塗装工程で実現するという点で塗装技術の革新でもあった。

そのために、独自の塗料材料、塗装設備を構築し、特別なカラーを進化させてきているのだ。ソウルレッドの次に登場したのがソウルレッドプレミアムメタリックだ。複層塗膜、メタリックのアルミ粒子の配合、そして塗装層の間の界面をコントロールする技術が投入されている。

アルミ粒子の配合とは、微小なアルミ箔を塗装層内でランダムに混入するのではなく、すべての箔を平面化させ、光の反射を強化する目的だ。このソウルレッドプレミアムメタリックは2012年のアテンザから投入されている。

続いて登場したのがマシングレー・プレミアムメタリックで、アメリカ市場向けCX-9で初採用されている。その後このカラーは2015年から国内でアクセラ、アテンザに採用されている。

そしてソウルレッドをさらに進化さえたのがソウルレッド・クリスタルメタリックで、このカラーは2017年に登場した新型CX-5とともにデビューした。

2022年にはラージ商品の第1弾となるCX-60にロジウムホワイト・プレミアムメタリックが新たに加わっている。このロジウムホワイト・プレミアムメタリックは、ラージ商品群にふさわしい上質さを強調し、純白さと金属的な輝きを両立させるカラーとして開発されている。

ロジウムホワイト・プレミアムメタリックは、均一化されたホワイトのカラー層の上に極薄いアルミ層を配置し、このアルミ箔を薄い皮膜の中で均一に配置するという新たな技術が導入されている。

ラージ商品群用に開発されたアーティザンレッド・プレミアムメタリックはまず特別仕様車のマツダ6 20th アニバーサリーエディションで採用そしてラージ商品群向けに新たに開発されたのが、今回デビューしたアーティザンレッドプレミアムメタリックだ。その狙いはソウルレッド系の持つ情熱、スポーティさ、エモーショナルといった価値を、より上質にアップグレードすることで、イメージ的には熟成されたワインのような色調で、透明感のある赤と、深みのある陰影の両立である。

そのために、ベースの反射・吸収層として新開発された漆黒の顔料と高輝度で平面配列させたアルミ箔、光を吸収する粒子を一体化させ、2層目の透過層には高輝度の顔料を配置する構造としている。

アーティザンレッド・プレミアムメタリックは、光線が直射するハイライト部は、きめ細かく透明感のある赤、陰影部分は深く沈んだ重厚感を生み出し、ハイコントラストに見えることでデザインの美しさを強調するとともに、高い質感、成熟したプレミアム感を表現している。

こうした匠塗りの進化は、いうまでもなくサプライヤーの塗料メーカーの協力と、塗装ラインの塗装技術の進化の両立で実現している。そのためデザイン部、複数の塗料メーカー、塗装技術設計部門、生産部門が一体となって匠塗りを開発しているのだ。

そして今後も、匠塗りによる新たなプレミアムカラーが継続的に登場することになっている。

マツダ 関連記事
マツダ 公式サイト

The post 「熟成されたワインのような…」マツダの匠塗り第4弾が誕生!その背景に迫る first appeared on オートプルーブ - Auto Prove.

関連タグ

こんな記事も読まれています

マクラーレンF1がモーターホーム火災の最新情報を発表。ひとりが予防措置で病院搬送も全員が無事
マクラーレンF1がモーターホーム火災の最新情報を発表。ひとりが予防措置で病院搬送も全員が無事
AUTOSPORT web
ランド・ノリスが0.02秒差で自身2度目のPP獲得。RBは揃って後方に沈む【予選レポート/F1第10戦】
ランド・ノリスが0.02秒差で自身2度目のPP獲得。RBは揃って後方に沈む【予選レポート/F1第10戦】
AUTOSPORT web
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
ベストカーWeb
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
ベストカーWeb
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
AUTOSPORT web
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
AUTOSPORT web
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
motorsport.com 日本版
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
ベストカーWeb
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
AUTOSPORT web
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
AUTOSPORT web
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
AUTOSPORT web
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
AUTOCAR JAPAN
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
motorsport.com 日本版
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
ベストカーWeb
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
Auto Messe Web
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

6件
  • 板金塗装時の難易度がどうなんだろう。隣接との色味が合いにくそう
  • マツダ車の塗装って、ボンネットやルーフがよく禿げてるよね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

291.0422.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

43.9405.2万円

中古車を検索
CX-5の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

291.0422.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

43.9405.2万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村