現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > キャシュカイは可能性あり!? 魅力的な海外専売車3モデルの日本発売は?

ここから本文です

キャシュカイは可能性あり!? 魅力的な海外専売車3モデルの日本発売は?

掲載 更新 1
キャシュカイは可能性あり!? 魅力的な海外専売車3モデルの日本発売は?

 2月18日に発表された日産のミドルクラスSUV、新型キャシュカイ。しかしながら、キャシュカイはこの新型も先代型と同様に欧州で発売される海外専売車となる予定。

 そのほか、昨年には12月に台湾でトヨタのシエンタクロスオーバーが発表。このモデルは、その名のとおりSUVテイストの外観に仕上げたシエンタだ。

毎月1万台以上売れて快進撃が止まらない!! アルファードの勝因と新型の行方

 また10月にはアメリカで同じくトヨタから、ミニバンの新型シエナが発売された。アメリカ生産で北米がメインマーケットのミニバンのため全長5m超の巨体だが、迫力のあるデザインでカッコいい。

 というように、最近は海外で日本メーカーによる魅力的な新型車が続々と登場している。が、この3モデルはいずれも日本への導入は予定されていない海外専売車。

 とはいえ、このキャシュカイ、シエンタクロスオーバー、シエナは、いずれも日本でも発売してほしいようなクルマだ。その可能性はあるのか?

文/渡辺陽一郎   写真/TOYOTA、NISSAN

【画像ギャラリー】日本メーカーの新型車が海外で続々!! いずれも魅力の海外専売車を見る

■海外の販売比率が圧倒的なため海外専売車も増えている

先日発表された欧州専売SUVの新型キャシュカイ。最近では海外専売の「日本で買えない日本車」が増えた

 最近は海外だけで販売される「日本で買えない日本車」が増えた。この背景には、日本のメーカーの規模が大きくなり、海外の販売比率を増やしたことが挙げられる。

 例えばトヨタの2020年における世界販売台数は869万2168台だったが(ダイハツや日野を除く)、この内の83%に相当する718万7947台を海外で販売した。国内比率は17%だ。

 日産の2020年における世界販売台数は402万9166台で、この内の88%に相当する356万648台を海外で販売した。国内比率は12%だからトヨタよりも少ない。

 このようにダイハツを除く大半の日本車メーカーは、世界販売台数の80%以上を海外で売る。日本は20%以下の市場だから、国内では購入できない海外専用車が増えた。

 さらに以前のアコードやレガシィのように、日本のフルモデルチェンジが海外に比べて遅れることも多い。そうなると海外ではフルモデルチェンジされた新型車を売りながら、日本では安全装備などが劣った旧型車を販売する期間が生じてしまう。

 世界同時発売は困難だから、半年程度の時間差が生じるのは仕方ないとしても、アコードでは北米と日本のフルモデルチェンジ時期に2年半の隔たりがあった。日本車でありながら、フルモデルチェンジ周期が5年で、発売時期に2年半の差がつくのはゆき過ぎだ。

 このように海外中心になった日本車を象徴するのが、日本国内では売られない海外専用車だ。そこで3車種の海外専用車について、日本に導入される可能性について考えてみたい。

■キャシュカイは日本に導入する価値の高いSUV

「QASHQAI」でキャシュカイと読む。初代キャシュカイは日本国内でもデュアリスとして販売された

 筆頭に挙げられるのは日産キャシュカイだ。2021年2月に新型が披露された。初代キャシュカイは、デュアリスとして日本国内でも販売され、今でも比較的コンパクトなSUVに位置付けられる。

 新型キャシュカイのボディサイズは、全長が4425mm、全幅は1838mm、全高は1635mm、ホイールベース(前輪と後輪の間隔)は2666mmだ。新型ローグ(次期エクストレイル)は、それぞれ4648mm×1838mm×1689mmで、ホイールベースは2700mmになる。

 コンパクトSUVのキックスは、4290mm×1760mm×1610mmで、ホイールベースは2620mmだから、キャシュカイは中間的なサイズだ。

 キャシュカイは北米ではローグスポーツとして売られ、前述のとおりローグよりも少しコンパクトでスポーティに仕上げている。

 しかも新型キャシュカイのe-POWERでは、発電用エンジンに、圧縮比を変化させるVCターボが採用される。また12Vのマイルドハイブリッドを搭載する1.3Lターボエンジンも用意され、環境性能を向上させた。

 この特徴を生かして、キャシュカイを環境性能の優れたスペシャルティ感覚のSUV、エクストレイルは実用指向のSUVに位置付けると、ユーザーも選択肢を広げられる。

 従来の判断では、エクストレイルとキックス(あるいは以前のジューク)があれば、キャシュカイ(デュアリス)は不要とされたが、今はSUVが人気を高めたから導入する価値も高い。

■シエンタクロスオーバーは日本で販売してもいい!

昨年12月にトヨタが台湾で発表したシエンタクロスオーバー。シエンタをベースにSUV風に仕上げたモデルだ

 SUVの商品開発はさまざまで、既存の車種をベースに使うことも多い。例えばスバルXVは、5ドアハッチバックのインプレッサスポーツをベースに、SUVにアレンジされた。ホンダにもSUV風のフィットクロスターやフリードクロスターがあり、トヨタアクアもクロスオーバーグラムを用意する。

 その意味で導入すべきなのが、2020年12月にトヨタが台湾で発表したシエンタクロスオーバーだ。

 コンパクトミニバンのシエンタをベースに、前後バンパーの下側にアンダーガード風の樹脂パーツを装着したり、ルーフレールを採用してSUV風に仕上げている。最低地上高(路面とボディの最も低い部分との間隔)は、ノーマルボディに比べると20mm拡大され、悪路のデコボコも乗り越えやすい。

 シエンタは人気のコンパクトミニバンだが、今では発売から5年以上を経過した。2020年の登録台数は、コロナ禍の影響もあり、前年に比べて34%減った。

 シエンタクロスオーバーを導入すれば、新たな需要も獲得され、従来型のシエンタから乗り替えるユーザーも生じる。ベースグレードに比べて10万円(ルーフレールを加えると15万円)程度の価格アップで導入すれば、好調な売れゆきも見込める。

 シエンタのクロスオーバーは、導入される可能性が特に高い。

■サイズはアルファード超え! 北米製ミニバンのシエナ

トヨタ シエナ。前述のシエンタ クロスオーバーと並び、シエナも国内では売られないトヨタのミニバンだ

 トヨタの日本国内で売られないミニバンとしては、シエナも挙げられる。全長は5mを上まわり、全幅は2m弱だから、この2つの数値はランドクルーザー(200系)並みだ。その半面、全高は1740~1820mmだからミニバンでは少し低い。

 アルファード&ヴェルファイアと比べると、全長と全幅はシエナが上まわり、全高は120~200mm下まわる。

 つまりシエナは、機能的にはLサイズのワゴン風ミニバンだから、走行安定性が優れている。その代わり荷室高はアルファード&ヴェルファイアに余裕がある。そこでシエナは、2/3列目のシートが脱着可能で、荷室を拡大できるように工夫した。

 アルファードが1カ月に1万台以上販売される現状では、国内にシエナを投入しても需要を確保するのは難しいと判断されそうだが、新しいミニバンのニーズを掘り起こせる可能性もある。

■魅力的な車種を日本で売らないのはとっても残念だ!

キャシュカイ内装。国内で販売する場合、ハンドルを右側にするなど意外とコストがかかるのだ

 そこで開発者に、日本で買えない日本車が輸入されない理由を尋ねると、以下のように返答された。

 「日本車だから海外の商品を国内へ導入するのは簡単に思えるが、法規対応などによる変更コストが意外に高い。

 海外向けに開発された車種の国内販売を検討した結果、絶対に不可能と判断されたこともある。左ハンドルの国だけで売られる車種に、右ハンドル仕様を追加するのも難しい。ボディが極端に大きい場合、点検整備を行う国内販売店のサービスストールに収まらないこともある」。

 さまざまな事情があるのはわかるが、シエンタクロスオーバーやキャシュカイは、ユーザーの増えているSUVだから国内へ導入すれば注目度も高まる。メーカーや販売会社が別の法人を立ち上げて輸入販売を行い、市場の反応を検証したうえで、国内へ本格導入する方法もあるだろう。

 日本のメーカーが海外で魅力的な車種を売りながら、日本でそれを買えないのは悔しい。前述のように海外に比べて国内発売の遅れる車種もあるのだから、その見返りに、海外専用車を国内にも導入して選択肢を増やして欲しい。

【画像ギャラリー】日本メーカーの新型車が海外で続々!! いずれも魅力の海外専売車を見る

こんな記事も読まれています

慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
レスポンス
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
motorsport.com 日本版
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
AUTOSPORT web
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
くるまのニュース
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
バイクのニュース
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
レスポンス
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
ベストカーWeb
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
Auto Messe Web
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
WEB CARTOP
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
motorsport.com 日本版
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
レスポンス
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
くるまのニュース
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
バイクのニュース
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
motorsport.com 日本版
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
レスポンス
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
@DIME
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
くるまのニュース
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
バイクのニュース

みんなのコメント

1件
  • >左ハンドルの国だけで売られる車種に、右ハンドル仕様を追加するのも難しい。

    キャシュカイはイギリスで右ハンドル仕様でも売られているけど? 
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村