現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > なんかすごい効果があるのか……リアタイヤの後ろの「耳」はなんで付いているの?

ここから本文です

なんかすごい効果があるのか……リアタイヤの後ろの「耳」はなんで付いているの?

掲載 39
なんかすごい効果があるのか……リアタイヤの後ろの「耳」はなんで付いているの?

 クルマをじっくり見ていると、時々「なんじゃこりゃ?」というような装備に出くわす。その代表ともいえるのが、リアフェンダーのホイールアーチの縁に付いている耳みたいなでっぱり。なんでこんなもの付いているの? その正体を調べてみた!

文/ベストカーWeb編集部、写真/AdobeStock、ベストカーWeb編集部

なんかすごい効果があるのか……リアタイヤの後ろの「耳」はなんで付いているの?

■保安基準のタイヤのはみ出し規程をクリアするため

リアフェンダーのクローズアップ。「でっぱり」がおわかりいただけるだろうか?

 まずはこのでっぱり、すべてのクルマに付いているわけじゃない。あれこれチェックしてみると、トヨタのC-HRやGRヤリス、スズキ スイフトスポーツ、日産キックス、ホンダ ヴェゼル、スバルBRZ、マツダCX-3などで確認できる。このほかルノーやBMWなど、輸入車で見つかるケースも多いようだ。

 ではなぜこんなものが付いているのか? その理由だが、ほとんどのクルマに当てはまるのは、タイヤのはみ出しに関する保安基準に適合させるためだ。

 具体的にはこういうことだ。自動車のタイヤは、クルマを水平に置いて真横から見たときに、タイヤのてっぺんから前方30度、後ろ50度の範囲内が車体からはみ出ていないかがチェックされる(※平成29年6月から乗用車に限り10mm未満のでっぱりは許容されるようになった)。

 前輪の場合、この規定はほとんど気にしなくていいのだが、問題は後輪だ。たとえば空力的な効果を狙ってボディ後半を絞り込んだ場合、リアタイヤの後ろ側がボディから取り残されてはみ出てしまうことがあるのだ。そこでそのはみ出し収めるために車体側に出っ張りを付けて、規定をクリアしているというわけ。

 ちなみに、標準よりもワイドタイヤを履いた場合も同様のことが起きる。前述したクルマでいうと、GRヤリスやスイスポが当てはまるだろう。

 ベースモデルとなるヤリスやスイフトの標準タイヤならはみ出ないものを、高性能化のためワイドタイヤを履かせた結果、タイヤがはみ出し気味になったので「耳」が付いた次第。実際ノーマルのヤリスやスイフトにこの「耳」はない。

■なんとリヤアーチフィンという後付けの「耳」があった!

先代のスバル BRZに用意された「リヤアーチフィン」。規定をクリアするためのパーツであると同時に、エアロパーツとしても効果を発揮する

 ということで万事解決といきたいところなのだが、スバルBRZなどはちょっと見解が異なるようだ。

 そもそもBRZは初代のZC6型に、リアフェンダーの「耳」が後付けできる「リヤアーチフィン」という純正パーツを用意していた。これについてスバルは「走行時、アーチフィンが車両側面の空気の流れとタイヤ周りの乱れた風を分断し整流することで、風の乱れによる車体を揺らす力の発生を抑制しました。

 これにより、低中速走行時の車線変更や高速走行時のコーナリングで、コントロール性の高いハンドリング性能を実現しました」と説明している。

現行型スバル BRZのリアフェンダー。フィンを標準化し、ボディと同色になるなどスムーズに一体化している

 実際、スバルはこいつの効果を確認できたようで、2代目BRZとなるZD8型ではフィンを標準化し、よりスムーズにボディと一体化させてきた(当然GR86も)。つまりここではタイヤの「耳」が、車体のエアロダイナミクス向上に貢献するパーツとして活かされているというわけだ。

 というわけで、リアフェンダーにあるなぞの出っ張りの謎は解けただろうか。もともと法規を満たすためのやむを得ない装備と思われたが、空力的効果まで発見されるとは素晴らしい。

 ちなみにチューニングの世界では、BRZのリヤアーチフィンがいろんなクルマに流用されているらしい。気になったら試してみてもいいのかも?

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
@DIME
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
motorsport.com 日本版
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
レスポンス
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
motorsport.com 日本版
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
くるまのニュース
 今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
バイクのニュース
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
AUTOSPORT web
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
Auto Messe Web
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
レスポンス
神童アントネッリ……実は普通の18歳。好物は和牛!? 「鈴鹿を走るのは楽しみだけど、東京とか日本の色々な所に行ってみたい!」
神童アントネッリ……実は普通の18歳。好物は和牛!? 「鈴鹿を走るのは楽しみだけど、東京とか日本の色々な所に行ってみたい!」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

39件
  • 斜め前に停まってるおばさんのクルマ、ドアに他の車にない凹凸が派手についてる。
    あれもこの仲間か?
  • ノーマルスイフトにも付いてるよ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

332.2381.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

62.9580.0万円

中古車を検索
BRZの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

332.2381.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

62.9580.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村