「スモーキー永田の通勤快速GT-Rがこれだ!」大人が似合うストリート仕様の真髄【幻の東京オートサロン2021】
2021/01/28 06:30 web option 32
2021/01/28 06:30 web option 32
オリジナルのエクステリアパーツで外装をリフレッシュ
足グルマとしての快適性を高めたストリート仕様
「スプーンがN-ONE RSチューンを開始!」目指すはサンダーヒル25時間耐久レース参戦!?【幻の東京オートサロン2021】
このR35GT-Rは、スモーキー永田が日頃の足として愛用しているマシン。豊富なノウハウとハイレベルな技術力をもってすれば1000psもたやすく実現可能だが、最高速も気軽に楽しめる通勤快速スペシャルをコンセプトとしているため、あえてファインチューンに留めているのが興味深いところだ。
ベースとなっているのは2011年モデルで、驚いたことにエンジンは完全なノーマル。ECUにも一切手を加えられていないので、ブースト圧の設定も標準設定のままだ。
「見た目がエグすぎる!」D2ジャパンの最高峰ブレーキキャリパーシステム、爆誕!!
「最新のR35GT-Rニスモでもイジる!」女性オーナーが駆るファインチューン仕様を捕獲
超ド級「GT-Rロードスター」がガチで目立つ! カスタムカーがなぜレンタカーに?
「NOB谷口も絶賛のGRスープラ改!」空力と足でタイムを稼ぐハイバランス仕様!!
【試乗】2代目ジョンクーパーワークスはMINIの「走りの気持ち良さ」を象徴するモデルだった【10年ひと昔の新車】
全長6m超え! 直径37インチのタイヤを履く商用バン 日産 NVカーゴ Xを写真と共にチェック!
「FD3Sはまだまだ進化できる!」13Bエンジンの限界に挑む650馬力のツインターボ仕様
「タナベ&SSRの『GRヤリス』パーツ開発現場に潜入!」リリース間近のアイテムが盛り沢山!!
ブガッティ『ディーヴォ』にワンオフカスタム、その名は「てんとう虫」…完成に1年半以上
「FK8シビックタイプR最大の問題点を完全克服か!?」老舗ショップとメーカーがタッグを組んで冷却チューンを敢行
これホントに軽トラ!? ヤンチャ過ぎるイカツい軽トラック カスタム3選!
「ミツビシGTOが好きすぎてEV化!」エコに生まれ変わった往年のプレミアムスポーツ【幻の東京オートサロン2021】
トヨタ C-HR 価格差はあるがハイブリッドがおすすめ、グレードはSでも豊富な装備
インプレッサ STI スポーツ試乗 STIらしからぬ上質な走りゆえに浮かび上がるCVTのフィール
発表直前、タイカン クロスツーリスモのプロトタイプに緊急試乗。乗り心地や走破性は上回っている
新型911 GT3を一足先に取材。スワンネック形状のウイングを採用した理由とは?
日産ノートはこのジャンルでベストの1台だが乗り心地と価格は少し気になる
マツダ2 設計年次は気になるがライバルを圧倒する内装センスがある
新型「メルセデス・ベンツ Cクラス」世界初公開。近未来的なデジタル装備はまさにベイビーSクラスだ
まもなく登場・新型Cクラスに先行試乗。Sクラス並みのデジタル化や快適性重視の走りに期待
ダイハツ「タフト」 ハスラーと好勝負できる使い勝手に優れた軽クロスオーバーSUV