現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【新型登場で爆売れ中!!】 最近売れてるシトロエン新型C3&VWシャラン試乗3連発

ここから本文です

【新型登場で爆売れ中!!】 最近売れてるシトロエン新型C3&VWシャラン試乗3連発

掲載 更新
【新型登場で爆売れ中!!】 最近売れてるシトロエン新型C3&VWシャラン試乗3連発

 最近売れているとウワサのシトロエン。5月と7月に登場した最新シトロエンSUV2車に小沢コージ氏が試乗! さらにシトロエンが今売れている、その秘密にも迫ってもらった。

 合わせて自動車評論家 鈴木直也氏のVWシャランの試乗も掲載。密度たっぷりで輸入車試乗3連発をお届けする。

【ダイハツロッキー復活!!】ホンダと三菱に見る車名復活の成否

●【画像ギャラリー】CS3、CS5、シャランのエクステリアをギャラリーでチェック!!!

※本稿は2019年9月のものです
試乗・文:小沢コージ、鈴木直也/撮影:池之平昌信、西尾タクト
初出:『ベストカー』 2019年10月26日号

■シトロエン C3 エアクロス SUV 試乗

(9月5日試乗/TEXT:小沢コージ/撮影:池之平昌信)

●期待を超えたキュートさ!

 見た瞬間、マジかよ、やられたぜ~と思いましたわC3エアクロス。マシュマロマンのようなふにゃふにゃフォルムに英会話のNOVAウサギもびっくりの仏頂面。

 まさにフレンチコンパクトの真骨頂、お堅い威張り系のドイツ車には絶対できないキテレツキュートデザインじゃないスか。こういうのを待ってたんですって俺たちは。

 さてC3エアクロス、車名からもおわかりのように中身は現行コンパクトのC3で、プラットフォームは少々古め。

 パワートレーンも評判はいいものの古めの1.2L直3ガソリンターボ+6AT。ピークパワー&トルクは110ps&20.9kgmと普通だし、WLTCモード燃費も14.7km/Lと特別凄くない。だからさほど期待してなかったんだけどまずは個性派デザインがピカイチ。

全長4160mm、全幅1765mmと、日本でも取り回しがしやすいコンパクトなボディサイズが特徴

 実用性も傑出した出来で、ベースのC3に比べてさほどデカくなってない全長4.16×全幅1.765mのコンパクトボディなのに高さは1.63mへ大幅拡大。

 ホイールベースも70mm伸びて驚くほどの高効率パッケージに進化している。

 身長176cmの小沢が背を起こし気味に前後シートに普通に座れ、ロングスライドのリアシートを後ろにした状態でもラゲッジは410LとVWゴルフより広く、前にすれば520Lと超巨大! ヘタなワゴン顔負けの使い勝手なんですわ。

ベースのC3よりも70mmホイールベースが延長され、充分な居住性を持つ

 走りも予想以上で、路面に応じて駆動力を自動調整するグリップコントロール機能とセットの17インチのオールシーズンタイヤを履いてたためか、当たりは硬めだけど全体にしなやか。トルク感も思ったよりあってキビキビ走る。

 先進安全もクラス最高じゃないけど被害軽減ブレーキやパークアシストはひと通りついてるし、なにより輸入車にして259万円スタートとリーズナブル。この可愛さが気に入ったら絶対買いですわ。

シートに合わせたファブリックをインパネにも使用。温かみのある内装だ

■C3エアクロスSUV SHINEパッケージ主要諸元
・全長×全幅×全高…4160×1765×1630mm
・ホイールベース…2605mm
・車両重量…1310kg
・エンジン…直3DOHCターボ
・排気量…1199cc
・最高出力…110ps/5500rpm
・最大トルク…20.9kgm/1750rpm
・トランスミッション…6速AT
・サスペンション 前/後…ストラット/トーションビーム
・WLTCモード燃費…14.7km/L
・価格…297万円

■価格…259万~274万円(パッケージOP車は+23万円)


■C5 エアクロスSUV

(9月5日試乗/テキスト:小沢コージ/撮影:池之平昌信)

●難解気味な今のシトロエン流SUV

 かたやC3エアクロスよりふた回り大きいミディアムSUVがC5エアクロス。

 こっちはちと難解気味かもね。クチの上手いモテ系次男に対し、イマ風だけど少々小難しいこと言いそうな長男って感じ。

 なぜなら創立100年を迎えたメモリアルモデルであり、C3エアクロスと合わせてシトロエン初のSUVの筆頭モデルってことでプライドを多めに背負ってる気が。

 それが窺えるのはまず見た目。2014年発表の新しいシトロエン流キテレツキュートを生み出したC4カクタスのデザインを受け継ぐもののより複雑化。

プラットフォームをプジョー3008と共用するミディアムクラスSUV。テールゲートは電動式

 サイズは全長4500×全幅1850×全高1710mmと、高さ幅のわりに短めで扱いやすくていいけど、フロントマスクは二重構造。

 上の睨み目がヘッドライトかと思ったらポジションランプで本物は下。難解です。かたやC4カクタスで有名になったエアバンプというサイドのディテールも簡略化して付いてるけどわかりにくい。

 一方、インテリアはカクタス流の板チョコのようなデザインを踏襲したシートが秀逸。この世代からシトロエンはアドバンスコンフォートという新コンセプトを導入して、シート自体、今までにない低反発マット的素材を二層で装備。

ソフトで確実にサポートするシート。後席は独立した3座でスライドが可能

 座り心地は上々。足回りにもこれまた往年のファンしか知らないシトロエン独自のハイドロサスペンションを模した、プログレッシブ・ハイドローリック・クッションなるダンパーを装着。

 これがなんともいえない船のような乗り心地で、往年のシトロエンの走りを思い出します。

荷室スペースは通常時で580L、最大1630Lを確保

 ついでにパワートレーンは今のフランス車らしく2Lディーゼル+8ATでこれがパワフルかつネットリしていていい。

 まさに昔の難解さをほどよく併せ持つ今のシトロエン流SUV。乗り手は選びそうですが個性の塊は面白い!

楕円型ステアリングとデジタルメーターが特徴的なインパネ。カーナビは23万2000円のオプション

■C5エアクロスSUV SHINEブルーHdi 主要諸元
・全長×全幅×全高…4500×1850×1710mm
・ホイールベース…2730mm
・車両重量…1640kg
・エンジン…直4DOHCディーゼルターボ
・排気量…1997cc
・最高出力…177ps/3750rpm
・最大トルク…40.8kgm/2000rpm
・トランスミッション…8速AT
・サスペンション 前/後…ストラット/トーションビーム
・WLTCモード燃費…16.3km/L
・価格…424万円

■価格…424万円

■クリーンディーゼル搭載ミニバン VW シャラン TDI 試乗

(9月3日試乗/TEXT:鈴木直也/撮影:西尾タクト)

 ディーゼルゲート事件によって遅れたスケジュールを取り戻すかのように、日本市場におけるディーゼルモデルの投入が活発化しているVW。

 パサート、ティグアン、トゥーランに続いて、ついに本命ゴルフ、そしてシャランにもTDIモデルが登場。その試乗会が実施された。

日本でスマッシュヒットとなるか?

 このページではシャランTDIのインプレを報告するわけだが、ちょっとその前にシャランについておさらい。

 シャランは欧州ブランドで数少ないスライドドア付きの7人乗りミニバンである点に存在意義がある。

 現行モデルは2010年デビューだからちょっと「薹(とう)が立っている」のは否めないが、それでも国産ミニバンとはまったく毛色の違うキャラは唯一無二。

 国産に比べてインテリアは質実剛健でそっけないが、逆にしっかりした手応えのステアフィールや揺るぎない接地感のある足回りも、これまた国産にはない味わいだ。

 そんなシャランをこれまでは1.4Lダウンサイズターボ(150ps/25.5kgm)で走らせていたわけだが、そこに2Lクリーンディーゼル(177ps/38.8kgm)が搭載されたのだから、その効果はまさに歴然。

ゴルフ搭載の2Lディーゼルエンジンから27ps/4.1kgmスペックアップしたエンジンを搭載する

 1.9tの車重をものともせず軽快に加速するTDI仕様のドライバビリティは、やっぱりガソリンTSI仕様より格段に力強い。

 そういう意味では、シャラン本来の魅力を大いに高めるグレード追加といえる。

2列目シートと3列目シートを倒すと容量が2297Lに拡大する。フラットなラゲッジスペースになるのも魅力だ

 ただこのシャランTDIが国産ミニバンユーザーを振り向かせる魅力があるかというと、残念ながら疑問。

 500万円台の国産ミニバンといえばアル/ヴェルの上位機種で、このセグメントのユーザーは、押しの効くエクステリア、広く豪華な室内、豊富なアミューズメント装備などが関心事。

 質実剛健なシャランの“芸風”を好む人はかなり少数派だ。熟成されたいいクルマなんだけど、ニッチな存在といわざるを得ないですねぇ。

3列目シートにもカップホルダーが(しかも2個)ついている。豪華さはないが、使い勝手にもしっかり配慮されているぞ

■VW Sharan TDI 主要諸元
・全長×全幅×全高…4855×1910×1765mm
・ホイールベース…2920mm
・車両重量…1900kg
・エンジン…直4DOHCディーゼル+ターボ
・排気量…1968cc
・最高出力…177ps/3500-4000rpm
・最大トルク…38.8kgm/1750-3250rpm
・トランスミッション…6DCT
・WLTCモード燃費…14.0km/L

■価格…529万6000円

■売れてるシトロエン、その理由は?

(TEXT/小沢コージ)

●成功のカギはちょうどいいレベルの難解なオシャレさ!

 久々に日本でも好調なシトロエン。コンパクトのC3で比べると、旧型の平均月販台数が55台だったのが新型は168台に3倍増。

 全体では今年2019年上半期の販売台数は4年前の2015年上半期に比べて83%増! もちろんいまだ年間3000台レベルでドイツ勢には敵わないけどね。

 とはいえ右肩上がりなのは事実で、ぶっちゃけそれは個性化の成功であり、小沢言うところのキテレツキュートデザインであり、ほどよく難解なクルマ作りが受けてるから。

●日本でのラインナップ(1) C3エアクロスSUV

BセグのC3をベースにしたSUVとして今年7月に日本上陸。価格は259万~274万円(パッケージオプション車23万円高)

 というのもシトロエンと聞いて誰もが「低燃費」とか「アウトバーンの走り」とか「磐石の美しさ」は求めないじゃないですか。

 シトロエンといえば、かつての傑作DSやGSや2CVが持ってた個性のデザインであり、難解な作りが勝負。今はソイツがほどよく戻って来てるんですね。

●日本でのラインナップ(2) C5エアクロスSUV

従来のC5の実質的な後継モデルとなるミドルクラスSUVで、日本では今年5月から発売。価格は424万円で、ナッパレザーパッケージオプション車は36万円高

 秘密は2014年にルノーから電撃移籍した辣腕経営者のカルロス・タバレス。

 一説によると、例のカルロス・ゴーンが幾ら待ってもトップに引き上げてくれないので、堪えきれずに移ったらしいけどコイツが大成功。そしてタバレス路線の象徴が、2014年登場のC4カクタス。

 残念ながら日本には限定で数100台で入っただけだけど、コイツが超斬新。

●日本でのラインナップ(3) C3

シトロエンの新世代デザイン第2弾のBセグメントハッチ。いわばシトロエン版トヨタアクア。全長4m弱のコンパクトハッチでエンジンはエアクロスと同じ1.2L直4ターボ。新世代シトロエンの象徴C4カクタス譲りのデザインが最大のキモで、仏頂面デザイン、エアバンプがカワイイと日本でも大人気。222万~246万円

 NOVAウサギもビックリの仏頂面マスクや板チョコとも称されたドアサイドの「エアバンプ」なる衝撃緩衝材はコイツが源流。

 革ジャンの肩パットの如きファッションセンスで、最新シトロエンのキテレツキュートさや難解オシャレがギュッと詰まってたわけ。

●日本でのラインナップ(4) グランドC4スペースツアラー

多彩なシートアレンジが可能な7人乗りミニバン。かつてグランドC4ピカソの名前で売られてたフレンチ7人乗り3列シートミニバン。全長はやや短めだがシトロエン版エスティマみたいなもので、先取りした仏頂面マスク、フランス車らしい柔らかい乗り心地が売り。途中でディーゼルも追加。。格は377万~447万5000円

 そのほかシトロエンのDSモデルを独立させて「DS」ブランドにしたり、新作DS3にガソリン車とEVを作れるプラットフォームを投入したりとヤリクチは斬新。

 自動運転系にも積極的だし、キモは新CEOと打ち出した新路線が当たってるからなんですな。


●【画像ギャラリー】CS3、CS5、シャランのエクステリアをギャラリーでチェック!!!

◎ベストカーwebの『LINE@』がはじまりました!
(タッチ・クリックすると、スマホの方はLINEアプリが開きます)

こんな記事も読まれています

円急落、38年ぶり一時160円台後半、自動車株は全面安[新聞ウォッチ]
円急落、38年ぶり一時160円台後半、自動車株は全面安[新聞ウォッチ]
レスポンス
夏のカーエアコンで燃費が悪化! 「25度設定」が良い理由は? 押すと燃費が悪くなる“意外なスイッチ”とは?
夏のカーエアコンで燃費が悪化! 「25度設定」が良い理由は? 押すと燃費が悪くなる“意外なスイッチ”とは?
くるまのニュース
バイクのウインカーの謎! クルマみたいに自動で戻らないのはなぜ?
バイクのウインカーの謎! クルマみたいに自動で戻らないのはなぜ?
バイクのニュース
BYD『シール』、欧州ではEVモード80kmの電動SUV設定 9月発売
BYD『シール』、欧州ではEVモード80kmの電動SUV設定 9月発売
レスポンス
日々の暮らしに笑顔をもたらすニューモデル!ホンダ、三代目「フリード」を「エアー」と「クロスター」の2シリーズ構成で発売
日々の暮らしに笑顔をもたらすニューモデル!ホンダ、三代目「フリード」を「エアー」と「クロスター」の2シリーズ構成で発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
motorsport.com 日本版
ヤマハとJAF、電動ゴルフカートで「移動支援」と「地域活性化」へ 広がる低速モビリティの輪
ヤマハとJAF、電動ゴルフカートで「移動支援」と「地域活性化」へ 広がる低速モビリティの輪
レスポンス
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「池田直渡の着眼大局セミナー」第4回 ティアフォーにおける自動運転事業と開発の現場
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「池田直渡の着眼大局セミナー」第4回 ティアフォーにおける自動運転事業と開発の現場
レスポンス
日本を代表するハーレー・エンジニアと所ジョージさん 2人の深い関係を示す1台のカスタムバイク
日本を代表するハーレー・エンジニアと所ジョージさん 2人の深い関係を示す1台のカスタムバイク
バイクのニュース
5速MT搭載! 三菱が新型「軽トラック」を発表! ワイルドな「角張りボディ」採用した商用モデル「新型ミニキャブ」に反響続々!
5速MT搭載! 三菱が新型「軽トラック」を発表! ワイルドな「角張りボディ」採用した商用モデル「新型ミニキャブ」に反響続々!
くるまのニュース
【人とくるまのテクノロジー展2024 NAGOYA】過去最高の389社が出展して開催 7月17-19日
【人とくるまのテクノロジー展2024 NAGOYA】過去最高の389社が出展して開催 7月17-19日
レスポンス
BYDの日本導入モデル第3弾で、“e-スポーツセダン”を謳う「シール(SEAL)」が発売
BYDの日本導入モデル第3弾で、“e-スポーツセダン”を謳う「シール(SEAL)」が発売
カー・アンド・ドライバー
ホンダ、新型フリード発売 8年ぶりフルモデルチェンジ 6グレード展開で価格は250~343万円
ホンダ、新型フリード発売 8年ぶりフルモデルチェンジ 6グレード展開で価格は250~343万円
日刊自動車新聞
スバルBRZを含め人気モデルがどんどん市場から消えていく・・・ スバルBRZの特別仕様車「ファイナルエディション」登場!
スバルBRZを含め人気モデルがどんどん市場から消えていく・・・ スバルBRZの特別仕様車「ファイナルエディション」登場!
AutoBild Japan
F1参戦250戦目。RBダニエル・リカルド、F1オーストリアGPに特別ヘルメットで挑む「状況を好転させたい」
F1参戦250戦目。RBダニエル・リカルド、F1オーストリアGPに特別ヘルメットで挑む「状況を好転させたい」
motorsport.com 日本版
福岡の大動脈「八木山バイパス」有料化へ秒読み!? 4車線化工事がNEXCOへ移管 2024年度中に「普通車280円」徴収開始へ
福岡の大動脈「八木山バイパス」有料化へ秒読み!? 4車線化工事がNEXCOへ移管 2024年度中に「普通車280円」徴収開始へ
くるまのニュース
トヨタのサブスク[KINTO]がARを使ったスマホアプリの新サービス開始 ほんとに使えるか実際に試してみた!
トヨタのサブスク[KINTO]がARを使ったスマホアプリの新サービス開始 ほんとに使えるか実際に試してみた!
ベストカーWeb
写真で見るニューモデル ホンダ「フリード」
写真で見るニューモデル ホンダ「フリード」
日刊自動車新聞

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

354.4410.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

118.9368.5万円

中古車を検索
C3 エアクロスSUVの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

354.4410.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

118.9368.5万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村