HKSのGRS184クラウン用キットを加工装着
ストレスフリーなパワーとレスポンスを実現!
「トルク感はV8エンジン並み!」マークXを覚醒させるGTスーパーチャージャー仕様の魔力
JZ系エンジンチューニングを得意とする“ラスティー”が手がけた、GRX130型マークX G’sの登場だ。ポイントは、エンジン本体には手を入れず、HKSのGRS184クラウン用GTS7040スーパーチャージャーキットを加工流用している事に尽きるだろう。
心臓部の2GR-FSEは11.8という高圧縮型のため、ブースト圧は控えめの0.5キロに設定。レスポンスの良い360psは、車重1.5トンのマークXのボディをストレスなく加速させるのにちょうど良いパワーだ。
ちなみに、GTS7040は容量を考えると400psも十分に狙える。しかし、360ps以上のパワーを実用的に出そうと思うと、エンジン本体に手を入れる必要があるため現実的では無いのだ。
クラウン用のGTS7040キットをマークXに使用するには、パイピングやブラケットに多少の加工が必要。同様の加工を施せば、他の2GRエンジン搭載車でもGTS7040を取り付けることが可能だ。
コンプレッサー本体は右バンクの側面下部に装着。なお、取り付けの予算はキット代とセッティング料を含めて90万~100万円が目安となる。
HKSのインタークーラーを装着することで、吸入空気温度の安定化を図る。パワーを引き出すことはもちろん、トラブルを起こさないためのパーツでもある。
スーパーチャージャー化に合わせて、排気効率を向上させるべく柿本改のエキゾーストマフラーをセレクト。ブランドはG’s用が設定される『クラスKR』だ。
ホイールは19インチのボルクレーシングG50(9.5J+38)、タイヤにはポテンザRE050A(235/40-19)を組み合わせる。
デフィのブースト計とマルチメーターが装着されているくらいで、ノーマル然とした雰囲気の室内。高速道路を快適に走ることがオーナーの目的のため、MT載せ換えは行わずにAT仕様のままとされている。
「GTスーパーチャージャーの特徴でもあるんですけど、4.0Lクラスの大排気量NAに載せ換えたような、スムーズに吹け上がるビッグトルク特性になっています。ATとのマッチングを考えたECUセッティングもポイントですね」とはラスティー有田さん。
2GR-FSEの潜在能力を解放させる、至宝のスーパーチャージャーチューニング。費用対効果まで含めて、魅力的すぎるだろう。
●取材協力:ラスティー 千葉県白井市冨士51-4 TEL:047-441-6226
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
トヨタ新「ハイエース」発売! “GRパーツ仕様”も発表! タフ感すごい「最強ゴツ顔」が激カッコイイ! 大人気のTRDエアロが「GRブランド」化して新登場!
怖すぎ!? 高さ4m「巨大つらら」発生でクレーン車が出動 国道の「ループ橋」で緊急除去作業へ SNSでは「作業ありがとうございます」感謝の声も
激混み四日市“完全スルー”実現!? 「ネオ国道1号」延伸に続き「県道のナイス!な区間」が開通 「名阪国道まで行けるぞ…!」
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
と思うけど、1番カッコいいのは個人的にこの型なんだよな。