現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > なぜ「ジムニー」じゃない? 登山者数「世界一の山」で山岳救助隊に「クロスビー」が採用される理由とは

ここから本文です

なぜ「ジムニー」じゃない? 登山者数「世界一の山」で山岳救助隊に「クロスビー」が採用される理由とは

掲載 更新 86
なぜ「ジムニー」じゃない? 登山者数「世界一の山」で山岳救助隊に「クロスビー」が採用される理由とは

■高尾山ならでは? 山岳救助隊がクロスビーを使うワケとは

 警察には用途別にさまざまなクルマがあるのは周知の通りですが、意外と思うような車種もあります。
 
 週末には多くの観光客・登山客で賑わう高尾山に配備される少し珍しい車両とはどのようなものなのでしょうか。

【画像】これはレア? 高尾山に配備されるスズキ車を見る!(74枚)

 警察山岳救助隊は全国で組織されていますが、大都会・東京にも存在します。

「東京に山があるの?」と思われるかもしれませんが、実は東京都の面積の4割が森林に覆われた山です。

 ミシュランガイドにも掲載されている高尾山をはじめ、奥多摩の秩父山地、東京都最高峰の雲取山など、登山のエリアも多くあります。

 登山者が登れば、どうしても避けられないのが山岳遭難。それに備えるべく、警視庁は高尾署、青梅署、五日市警察署に山岳救助隊を置いています。

 登山者から救助要請があると、まず山岳救助隊を兼ねた駐在所の警察官が、直ちに急行します。

 そして事案によって、本署からも山岳救助隊が出動するといい、現場では消防隊員と連携して、救助活動にあたります。

 そして、山岳救助隊が出動するのにあたって欠かせないのが、専用の警察車両です。

 高尾署山岳救助隊には、2020年にスズキ「クロスビー」が配備されています。

 高尾山は年間300万人が登る山で、登山者の数は世界一です。

 その層はさまざまで、登山未経験者も多いというのが、高尾山の特徴でもあります。

 救助要請のなかには、ちょっと脚をくじいたとか、疲労で歩けないなど、救急車を使うまでには至らない場合も少なくありません。

 状況によっては、このクロスビーに載せて下山させることもしばしばあるのだといいます。

 そんなクロスビーはキュートなデザインですが、山岳救助隊仕様の外装には専用装備が付けられており、やはり警察車両としての迫力を醸し出しています。

 筆者も登山愛好家で、各地の山麓で警察山岳救助隊の車両を見ていますが、クロスビーというのは希有。大抵は日産「エクストレイル」など、SUVが多いように思います。

 しかし、ここにクロスビーが配備されているのは、この地域の事情もありました。高尾警察署山岳救助隊の山崎泰正警部補(「崎」は旧字体)に聞きました。

「三菱パジェロも配備されていますが、もっと小回りの利くクロスオーバータイプの車種の配備を要望しました。その結果、クロスビーになったのです」

 高尾署山岳救助隊が管轄している高尾山系は、非常に狭い道が多い地域で、場所によっては林道も存在。

 現場付近に迅速に向かうには、コンパクトで最低地上高が十分にあるクルマが向いているといいます。

「高尾山に一号路という登山道があるのですが、ここは急カーブがあるつづら折りの道です。

 大きな三菱『パジェロ』では切り返しが多く必要になります。このクロスビーなら、スピーディに山の上まで行けますね」(山崎さん)

■珍しい山岳救助隊仕様の「クロスビー」見た目の特徴は?

 改めて山岳救助隊仕様のクロスビーを見てみると、まず独特のカラーが目に入ります。

 警察車両というと、白黒や青白というカラーリングが一般的ですが、この車両は明るめの緑。

 これは警視庁に配備される災害対策用車両に使われるカラーで、このクロスビーもそれに属しているのだといいます。

 ルーフ前部とグリルにはお馴染みの赤色灯、そしてルーフ上には大きなシルバーのボックスが載っています。

 そのサイド、後方には周囲からの視認性を高める小型の赤色灯を装着。ちなみにボックスのなかには、重傷の要救助者を運ぶ折り畳み式タンカが収納されています。

 さらにボックスの前部には、夜間の現場を照らすためのサーチライトを装備。ライトは、コントローラーで照射方向を変えられます。

 車内は赤色灯などのスイッチ、消火器以外は目立った装備はありません。

 残念ながらインパネは見られなかったものの、一部にベース車のクリーム色が残っているのもおもしろいところです。

 後部には隊員の個人装備が積載されており、常時出動態勢を整えており、どことなく緊張感が漂っていました。

 ちなみに、コンパクトなクルマといえば、同じスズキ「ジムニー」や「ハスラー」でもいい気がするのですが、そこにもクロスビーである理由がありました。

「やはりジムニーなどの軽自動車だと、少しパワーが足りないという理由もあります。

 出動時には最大3名が車両に同乗することがありますし、車両に救助者を乗せて下山する場合もあります。そのため、やはり後部ドアがあったほうがいいですね」

※ ※ ※

 週末ともなれば、多くの人で賑わう世界一の山・高尾山では、年間で70回から80回の出動があるといいます。 

 登山者が楽しく登れるのは、ほかならぬ高尾署山岳救助隊とクロスビーの陰なるサポートがあるからではないでしょうか。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
motorsport.com 日本版
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
レスポンス
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
motorsport.com 日本版
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
くるまのニュース
 今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
バイクのニュース
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
AUTOSPORT web
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
Auto Messe Web
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
レスポンス
神童アントネッリ……実は普通の18歳。好物は和牛!? 「鈴鹿を走るのは楽しみだけど、東京とか日本の色々な所に行ってみたい!」
神童アントネッリ……実は普通の18歳。好物は和牛!? 「鈴鹿を走るのは楽しみだけど、東京とか日本の色々な所に行ってみたい!」
motorsport.com 日本版
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選 
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選 
WEB CARTOP
路面電車にも「スピード違反」はあるのか 最高速度制限の法律と運用どうなっている?
路面電車にも「スピード違反」はあるのか 最高速度制限の法律と運用どうなっている?
乗りものニュース
わずか全長4m! マツダ「ベリーサ」に反響多数!「まさに小さな高級車」「エンジンが良く回って楽しい!」 コンパクトカーに“豪華内装”実現した「プレミアムハッチ」は今注目の1台!
わずか全長4m! マツダ「ベリーサ」に反響多数!「まさに小さな高級車」「エンジンが良く回って楽しい!」 コンパクトカーに“豪華内装”実現した「プレミアムハッチ」は今注目の1台!
くるまのニュース
死亡リスク大!! 楽しいバイクライフに潜む事故の原因とは?
死亡リスク大!! 楽しいバイクライフに潜む事故の原因とは?
バイクのニュース
F1日本GPアンバサダー、市川團十郎親子が鈴鹿サーキットに見参! レースの世界を満喫……スポーツ走行のエンジン音にも興奮「すごい緊張感」
F1日本GPアンバサダー、市川團十郎親子が鈴鹿サーキットに見参! レースの世界を満喫……スポーツ走行のエンジン音にも興奮「すごい緊張感」
motorsport.com 日本版
マイナーチェンジで2代目はついに「完成形」へと進化! 新型ボルボXC90は北欧プレミアムSUVの決定版
マイナーチェンジで2代目はついに「完成形」へと進化! 新型ボルボXC90は北欧プレミアムSUVの決定版
WEB CARTOP

みんなのコメント

86件
  • クロスビーが優れているのは、トランスミッションが
    CVTではなく、6速プラネタリギヤ式ATであること
    これに尽きる。
    CVTより軽量コンパクトで、大トルクにも対応できる
    信頼性と耐久性。
    プラネタリギヤ式ATは捨てたものじゃない。
  • 合法的に5人乗れるというのは大きい。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

194.2233.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

48.9268.0万円

中古車を検索
クロスビーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

194.2233.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

48.9268.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村