2022年8月23日、新型シエンタが発表・発売された。高剛性シャシーとデザイン一新を軸に、先代よりも魅力を大幅に高めている。特に、初代シエンタを彷彿とさせるような、エクステリアデザインは大きな話題だ。
約7年ぶりにブラッシュアップされたシエンタは、販売目線から見るとどう映るのか。その魅力や進化を考える。
「同門に負けてないぞ!!!」トヨタ新型シエンタの魅力と販売店現場の声
文/佐々木亘、写真/TOYOTA
大幅進化で魅力度アップ! 新型シエンタはココが良い
5ナンバーサイズをキープして登場した新型シエンタ。ボディサイズは全長4260×全幅1695×全高1695mm、ホイールベース2750mm
スタイリッシュなイメージが強い2代目から、3代目は優しさや可愛らしさを感じられるエクステリアデザインになった。大きく開いたフロントグリルとヘッドライトの位置関係は先代と似ているが、トヨタのアイコンだったキーンルックが弱まり、親しみやすさを感じられる。また、クルマの塊感が強く、安心感が高まった。ファミリーカーとしては、重要なポイントだ。
インテリアは落ち着いた雰囲気の中に、多くの機能を詰め込んでいる。収納スペースが多く、大きさやカタチに加えて配置箇所にも工夫を感じた。
あえて目立たないようにした気配り機能にも注目だ。リア乗降用に使うアシストグリップは、グリップをセンターピラーに取り付けるのではなく、内装を波状に成形し、グリップの代わりにしている。フロントドアでもドアトリムの中にグリップ形状を織り込んで、デザイン性を失わずに機能を付加する工夫が見えた。
シエンタのような、ミニバン(プチバン)には、車格以上の装備を求められる。新型シエンタでは、運転席シートバックに設置された、USB端子(タイプC)を見ていても思うが、「あったらいいな」がそろっていることはもちろん、こうした装備に「後付け感」がほとんどない。デザイン段階から「機能」を意識することで、クルマの使いやすさは大きく高まる。
シエンタは、実際に触れて感じてみることで、良さが伝わるクルマだ。先代よりも、クルマの中身が非常に濃くなったという印象を、新型シエンタからは強く感じる。
シエンタのキャラクター維持はどう見える? 販売現場の反応
広くて使いやすいベンチシートは新型シエンタでも継承された
新型シエンタは、最上級グレードのZが加わり、これまでの2グレードから、Z・G・Xという3グレード体系に変わった。パワートレインは1.5Lダイナミックフォースエンジンのガソリン車と、同エンジンを使用したハイブリッド(HEV)の2種類となる。
HEVには待望の4WD(E-four)が追加されたが、先代モデルのガソリンにあった4WDは、3代目では姿を消すことに。ここは少々残念な部分だ。
スペイン語で7を意味する「Siete(シエテ)」が車名(シエンタ)の由来であり、シエンタは新型においても7という数字にこだわっている。
特にシートアレンジは、ライバルのフリードを意識して、2列目をキャプテンシート(6人乗り)にする可能性がささやかれていたわけだが、3代目でも先代までの2列目ベンチシートを継承し、7人乗りと5人乗りというバリエーションは変えなかった。
ライバルを意識しすぎず、シエンタとしてのキャラクターを突き通した姿勢には、販売現場からも好意的な声が多い。販売現場からの声を反映させた5ナンバーサイズの維持や、E-fourの導入、さらに好評だった初代の雰囲気を3代目に踏襲させるなど、シエンタのターゲットを理解し、ターゲット層へ強く訴求する商品作りは、販売現場での売りやすさを大きく高める。
実際に営業マンからは、「ベンチシートが維持されて良かった」「フリードよりも少し年齢層の若いユーザーが買っていく。フリードの後追いをせず、シエンタでいてくれて安心した」という声があった。
ボディ形状が箱型になり、先代よりも見切りが良くなった点も、販売現場の評価が高い。圧倒的に使いやすくなったことを、ユーザー目線で説明しなければならない営業マンにとって、試乗していて感じられる先代との大きな差は、シエンタの「売り」を話しやすくしてくれるポイントだ。
新型モデルとして、性能を高めるのはもちろんだが、ファミリーユースのクルマでは、営業マンの「説明」や「豆知識」が、意外と商談の出来を左右してくる。さまざまな仕掛けで売りやすくなったシエンタ。商品力のみならず、トヨタの販売力が後押しし、大ヒットは間違いない。
バリエーション豊富なトヨタラインナップの中で新型シエンタは機能するのか?
先代までのスタイリッシュなシエンタは、カローラスポーツやカローラツーリング、C-HRやライズなどと、キャラクターが被っていた。シエンタでは3列目シートを活用する機会は少ないため、カッコいい5人乗りのクルマとして見ると、先代は中途半端な存在だったかもしれない。
新型では、落ち着きのある機能的なミニバンを全面に押し出し、従来のショートワゴンやコンパクトSUVとは一線を画す存在となっている。
そのうえで、トヨタのユーティリティカーの中では、ルーミー以上、ノア・ヴォクシー未満のところへスッポリ入り込み、両者の需要を食い荒らす心配もないだろう。販売目線でも、欲しかったポジションに良いクルマが入ったという印象が強いようだ。
かつてのセダンのように、ルーミーからシエンタへ、シエンタからノア・ヴォクシー(アルファード・ヴェルファイア)へ、子供の成長や家族構成の変化に応じたクルマ選びをすることも可能になった。
車格を変え、ラインナップを階段状に配置することで、トヨタからトヨタへの買い替えも起こりやすく、ユーザーはクルマを自然にステップアップさせていく。コンパクトからラージへ、車格を上げる際のワンクッションになるシエンタの役割は大きい。
厚みのある中盤がいることで、トップからボトムまで、それぞれのクルマの機能性が高まる格好だ。ラインナップ全体の底上げにもつながり、シエンタの存在意義は、さらに強くなっただろう。
新型シエンタは、ユーザーにはもちろん、販売現場に対しても「いいことできた、シエンタ」を強く印象付けた。久々に売りたくなる、面白いクルマが登場したと思う。
シエンタが、少々暗い雰囲気の販売現場へ、その名のとおり「楽しさ」を広げてくれる存在となるだろう。活躍に期待したい。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
“650馬力”の爆速「コンパクトカー」がスゴイ! 全長4.2mボディに「W12ツインターボ」搭載! ド派手“ワイドボディ”がカッコいい史上最強の「ゴルフ」とは?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
走行中、後ろから緊急自動車が! 譲らないと「違反」に!
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
「緊急車両が来て道を譲らないとどうなりますか」 理由に「『聞こえんかった』は通用するのですか」 譲るのはマナー?義務? 具体的にどう譲ればいいのですか。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
電動パーキングブレーキ&ホールドが不採用なのは、人によっては致命的かもしれないと思います。
納期が?