現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 兄弟車なのにbZ4Xは「リース&サブスク」ソルテラは「通常販売」! 初の本格EVの販売方法がトヨタとスバルで異なるワケ

ここから本文です

兄弟車なのにbZ4Xは「リース&サブスク」ソルテラは「通常販売」! 初の本格EVの販売方法がトヨタとスバルで異なるワケ

掲載 13
兄弟車なのにbZ4Xは「リース&サブスク」ソルテラは「通常販売」! 初の本格EVの販売方法がトヨタとスバルで異なるワケ

 この記事をまとめると

■兄弟車となるトヨタbZ4Xとスバル・ソルテラでは販売方式が異なっている

ハンドルを持ち替える必要なし! トヨタbZ4Xの「ワンモーショングリップ」ってどんな技術?

■トヨタはEVへの不安があるためにサブスク&リースに限定したとも読める

■スバルは消費者と一緒に「安心と愉しさ」を共有しようとしているように見える

 似て非なる兄弟車は販売方式も違った

 トヨタの本格的な電気自動車第1弾となるbZ4Xは、個人向けにはサブスクリプションのKINTO、法人向けにはリースだけの販売になる。一方、bZ4Xと共同開発されたスバル・ソルテラは、現金一括やクレジット販売などでも購入できる。

 スバルはこれまでの新車販売と変わらないが、トヨタの場合はbZ4Xの所有者が個人向けでは株式会社KINTOになる。つまり、トヨタのEV販売のほうが独特なのだ。

 その理由を、トヨタはバッテリーの劣化やそれに伴う下取り価値の下落に対する消費者の不安をやわらげて永く乗り続けてもらうことが目的だとする。また、EVが処分される段階で容量を残すリチウムイオンバッテリーを回収し、二次利用やリサイクルにつなげるにも、確実な回収を行うにはリース方式がよいと理由づける。それからKINTOであれば、整備代も月額料金に含まれるので、故障などへの心配も減るとしている。

 バッテリーの劣化は、たしかにEVの不安要素ではある。しかし、それはスマートフォンやラップトップ型パーソナルコンピューターなど、端末機器も同じだ。また、使い方によっても寿命は異なる。

 トヨタはbZ4Xについて、10年20万kmまたは容量70%を保証するとしており、それが今日のEV用リチウムイオンバッテリーに対する標準的な評価だ。したがって、年間走行距離2万km以上というような人はKINTOの利点を実感するかもしれない。しかし、それ以下の利用であれば、ほぼ心配ないといえる。

 バッテリーへの不安が減れば下取り価格も落ち着くだろう。10年ほど前に、初代リーフ初期型の中古車価格が大きく下がったのは、当時のEV用リチウムイオンバッテリーの仕様によるものだ。この10年間で世界的に改良されている。

 EV後の二次利用のためのバッテリー回収も、EVは通信によってすべて把握されているので、基本的には追跡できる仕組みだ。ただし、メーカーにとってリースのほうが容易に回収できる利点はあるかもしれない。

 EVのほうが整備や故障の頻度は少なそうだが……

 そもそもEVは、整備や故障の少ないクルマだ。エンジンオイル交換はない。回生を活かした減速を適正に使えばブレーキパッドの減りも少ない。法定点検以外に保守管理で多額の費用がかかることは稀なはずだ。つまり、EVを現金やクレジットで販売しても、消費者はほとんど不安なく利用できるということだ。

 逆にトヨタは、約10年遅れではじめてEVを販売するので、自分たちや販売店が不安だからサブスクリプションやリースに限定すると読めなくもない。前田昌彦副社長の「日本の充電網は未成熟」の言葉が象徴しているのではないか。

 一方で、定額利用というサブスクリプションは、音楽配信やスポーツクラブなどの利用で多くの人が気楽に楽しめる恩恵を提供している。時代に合った方法として、EVのみならずクルマ全般に行き渡ってもいい仕組みだ。現金一括でもクレジットでも、そしてサブスクリプションでもEVに乗れますと、単純にいえば済むことだ。

 スバル・ソルテラは、月販150台の計画だが、企業の旗頭としている「安心と愉しさ」をEVでも実現しようと、消費者とともに着実に進めていこうとする思いが、購入方法に制約をつけない販売とした理由ではないか。新しいことへの挑戦には不安が伴う。

 しかし、その痛みは企業と消費者と一緒に解決していこうとする姿勢は、まさに「安心と愉しさ」を共有しようというスバルの真心ではないか。

 太陽を意味するラテン語のソル、大地を意味するテラを組み合わせたソルテラという車名には、明るい未来を想像させる希望が読みとれる。

こんな記事も読まれています

【最新モデル試乗】今や貴重品、メルセデス・ベンツCLE200クーペが演出する優雅で特別な「特別な時間」
【最新モデル試乗】今や貴重品、メルセデス・ベンツCLE200クーペが演出する優雅で特別な「特別な時間」
カー・アンド・ドライバー
トヨタのロバンペラが首位奪還、7本中6本で最速に。初出場勝田は苦境8番手/WRCポーランド
トヨタのロバンペラが首位奪還、7本中6本で最速に。初出場勝田は苦境8番手/WRCポーランド
AUTOSPORT web
【バイクの仕組みQ&A】チューブ入りタイヤとチューブレスタイヤ、いったい何が違うのか?
【バイクの仕組みQ&A】チューブ入りタイヤとチューブレスタイヤ、いったい何が違うのか?
WEBヤングマシン
Honda、着脱バッテリー式ポータブル電源「Honda Power Pod e:」発売
Honda、着脱バッテリー式ポータブル電源「Honda Power Pod e:」発売
カー・アンド・ドライバー
カローラより小さい!? トヨタの「小型クーペセダン」実車公開! スポーティカスタムがカッコいい「Yaris ATIV」タイでお披露目
カローラより小さい!? トヨタの「小型クーペセダン」実車公開! スポーティカスタムがカッコいい「Yaris ATIV」タイでお披露目
くるまのニュース
ルノー・ジャポン、代表取締役社長兼CEOに大極司氏が就任
ルノー・ジャポン、代表取締役社長兼CEOに大極司氏が就任
カー・アンド・ドライバー
【F1第11戦予選の要点】フェルスタッペンから0.888秒差。復調の兆しが見えないペレスの過酷な役割
【F1第11戦予選の要点】フェルスタッペンから0.888秒差。復調の兆しが見えないペレスの過酷な役割
AUTOSPORT web
こんなクルマよく売ったな!【愛すべき日本の珍車と珍技術】三菱渾身の合理的設計で生まれた5ナンバーミニバン[ディオン]の数奇な運命
こんなクルマよく売ったな!【愛すべき日本の珍車と珍技術】三菱渾身の合理的設計で生まれた5ナンバーミニバン[ディオン]の数奇な運命
ベストカーWeb
新型フリード爆誕!~情報まとめ&新旧比較/ライバル比較~
新型フリード爆誕!~情報まとめ&新旧比較/ライバル比較~
グーネット
ファンティック「キャバレロ ラリー125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ファンティック「キャバレロ ラリー125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
[カセットアダプター]最強の発明品説!? 旧車の純正カセットデッキでもスマホ音楽イケる魅惑の機械がスゴかった
[カセットアダプター]最強の発明品説!? 旧車の純正カセットデッキでもスマホ音楽イケる魅惑の機械がスゴかった
ベストカーWeb
ここまで広ければ不自由しない! 装備もバッチリなトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
ここまで広ければ不自由しない! 装備もバッチリなトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
【ポイントランキング】2024年FIA F2第7戦レース1終了時点
【ポイントランキング】2024年FIA F2第7戦レース1終了時点
AUTOSPORT web
フェルスタッペンが0.4秒の大差で通算40回目のPP獲得。角田はQ3進出ならず【予選レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンが0.4秒の大差で通算40回目のPP獲得。角田はQ3進出ならず【予選レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ベストカーWeb
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
AUTOSPORT web

みんなのコメント

13件
  • スバルに不具合をリコール出させて自分はサービス対応で済ませるという宣言
  • バッテリー劣化はEV先駆者のリーフが証明してたからね
    各国からこの2〜3年で続々BEVが販売され出したが果たして5年後にまともな性能を維持している車があるのだろうか?
    今は様子見の状況だしトヨタの選択は正しいのだろうと思う
    ましてや世界中で発火しまくってる韓国製バッテリーを積んだ車など論外
    金をドブに捨てるよりも酷い結果になるだろうな
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

408.1583.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

12.0484.0万円

中古車を検索
リーフの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

408.1583.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

12.0484.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村