現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【米国】6速MTのマツダ「小さな高級スポーツカー」コンセプトに反響多数! 「欲しい」「再登場して」 全長4mで「クラス超え内装」採用! 若者向け斬新モデル「MX-Micro Sport」に注目

ここから本文です

【米国】6速MTのマツダ「小さな高級スポーツカー」コンセプトに反響多数! 「欲しい」「再登場して」 全長4mで「クラス超え内装」採用! 若者向け斬新モデル「MX-Micro Sport」に注目

掲載 2
【米国】6速MTのマツダ「小さな高級スポーツカー」コンセプトに反響多数! 「欲しい」「再登場して」 全長4mで「クラス超え内装」採用! 若者向け斬新モデル「MX-Micro Sport」に注目

■再評価される「ベリーサ」の“前身” スポーツ成分が恋しい

都市部でも取り回しやすく、かつ経済的なコンパクトカーですが、このサイズに上質な内外装を仕立てた「小さな高級車」なモデルや、ハイパワーユニットを備える「ホットハッチ」も強いキャラクターから存在感を示しています。

しかしマツダはかつて、上質な内外装にスポーツカーのようなパワートレインを採用した「全部込み」なモデルを提案。登場から20年が経過したいまも、さまざまなコメントが投稿されています。

【画像】超カッコイイ! これがマツダの「小さな高級スポーツカー」です! 画像で見る(42枚)

それが「Mazda MX-Micro Sport(マツダ エムエックス マイクロスポーツ・以下MXマイクロスポーツ)」です。2004年1月に米国デトロイトで開催の「北米国際自動車ショー」で披露されました。

当時のマツダは、MXマイクロスポーツについて「北米市場におけるスモールCクラスカーの新たな顧客創出の可能性をスタディするコンセプトカー」と説明していました。

主に「先進的かつ行動的で、既成概念に捕らわれない、アクティブなライフスタイルを好む24歳以下の若者」をターゲットに新たなスポーツモデルを提案したのです。

ボディサイズは全長3980mm×全幅1755mm×全高1550mm、ホイールベースは2490mm。

エクステリアは、前後フェンダーやフロントフェイスなどに曲線を多用し、直線的なキャビンとは対照的な印象。ブラックのピラーや印象的な深いレッドが、プレミアムモデルのような上質な雰囲気を持たせました。

これに対し、フェンダー形状は大きく張り出しており、ロアグリルは迫力のある大開口のものを採用。

当時のコンパクトカーとしては異例なサイズの17インチホイールがおさめられ、ハイパフォーマンスモデルらしさを感じさせます。

リアは、センター出し2本のマフラーを装備し、ディフューザー形状のバンパー下部や7.5Jサイズのワイドなホイールを装着。ホットハッチに上質さが加えられたもの、といったイメージです。

一方でインテリアは、大人4人が十分に過ごせる広さを確保し、スポーティながらも非常に上品でした。

ブラックを基調にブラウンのカラーやダブルステッチ、メッキや高輝度シルバー塗装の加飾パネルがあしらわれ、インパネやシートは細部まで仕立てにこだわった上級セダンのようで、ブラウンの本革にブラックの本革を重ねるという非常に凝ったつくりです。

インパネにはレッドが若干見えますが、これはブラウンとブラックそれぞれの素材をうまく配置し、下地素材が少し見えるように縫製。コンパクトカーとしては非常にファッショナブルです。

シートは非常に分厚いバケットタイプで、サイドサポートを大きく張り立たせるとともに、大型ヘッドレストを採用。リアも同様で、クラフトマンシップを駆使し、スポーツ走行だけでなく長距離ツーリングでも疲れないような設計です。

パワートレインは上級モデルの「MAZDA3(アクセラの海外名)」や「MAZDA6(同アテンザ)」に搭載の2リッター直列4気筒「MZR」ユニットに6速MTが採用されました。

最大出力148馬力・最大トルク135lb-ft.(約183.1Nm)を発揮し、コンパクトカークラスとしては余裕のある運動性能を確保しています。

足回りなどはスポーティ走行だけでなく、高速クルージングや乗り心地も重視された味付けで、ロングドライブを楽しむGTカーという側面も持ち合わせています。

そんなMXマイクロスポーツですが、発表当初は若者向けプレミアムスポーツコンパクトの新モデルということもあり、大いに期待されましたが、残念ながらそのままの市販化には至りませんでした。

しかし、MXマイクロスポーツの発表から5ヶ月後となる2004年6月、マツダはコンパクトカー「ベリーサ」を発売。

メッキやウッドパネルなどを装備し、ワインレッドやベージュの内装を設定するなど、MXマイクロスポーツからスポーツ成分を取り除き、プレミアムなコンパクトとして展開。特にエクステリアデザインの多くは引き継がれています。

主に若い女性などからの支持を獲得し、11年もの間ラインナップ。クルマのキャラクターは異なりますが、結果として当初MXマイクロスポーツが目指した新たな客層を取り入れることができたようです。

※ ※ ※

登場から20年が経過したなか、近年ではベリーサの再評価の波がきています。

そんななかSNSなどで、“前身”にあたるMXマイクロスポーツについては知る人も少ないようで、「新型ベリーサかと思ったらその前身だったとは」といった驚きの声が寄せられています。

また、「ベリーサは内装も上品でいいクルマだから、スポーティな外装で再登場してほしい」「MXマイクロスポーツのMT車欲しい」など、本来あるべき姿のMXマイクロスポーツの登場を待ち望むコメントも見られました。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

【アメリカ】トヨタ新「ハチロク」に反響集まる! 「旧車オマージュに心惹かれた」「本気度がすごい」「運転楽しそう」の声も! “専用の内外装”&走行性能アップの「GR86 Yuzu Edition」に注目!
【アメリカ】トヨタ新「ハチロク」に反響集まる! 「旧車オマージュに心惹かれた」「本気度がすごい」「運転楽しそう」の声も! “専用の内外装”&走行性能アップの「GR86 Yuzu Edition」に注目!
くるまのニュース
ホンダ「オデッセイ“SUV”」がスゴかった! “専用サス”×超「豪華インテリア」採用? ゴツいタイヤも超カッコいい斬新ミニバン「クロスクルーザー」コンセプトに注目!
ホンダ「オデッセイ“SUV”」がスゴかった! “専用サス”×超「豪華インテリア」採用? ゴツいタイヤも超カッコいい斬新ミニバン「クロスクルーザー」コンセプトに注目!
くるまのニュース
【タイ】日本円で約350万円! トヨタ最新型「ヴェロズ」公開に反響多数! ジムニー級地上高&ワイドボディに「これは欲しくなる」「ありそうでなかった」の声も! 精悍タフ顔がいい「“7人乗り”SUV風ミニバン」に注目!
【タイ】日本円で約350万円! トヨタ最新型「ヴェロズ」公開に反響多数! ジムニー級地上高&ワイドボディに「これは欲しくなる」「ありそうでなかった」の声も! 精悍タフ顔がいい「“7人乗り”SUV風ミニバン」に注目!
くるまのニュース

みんなのコメント

2件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

160 . 5万円 192 . 9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9 . 8万円 70 . 7万円

中古車を検索
マツダ ベリーサの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

160 . 5万円 192 . 9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9 . 8万円 70 . 7万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?