この記事をまとめると
■流麗なスペシャリティクーペとして1988年にS13型シルビアが登場した
■兄弟車として誕生した180SXはシルビアよりもスポーティなモデルという位置づけだった
■両車はFRレイアウトやターボエンジンなどにより、のちにドリ車として大ブレイク
スタイリッシュなデートカーとして人気を獲得
5ナンバーサイズの扱いやすいボディサイズにパワフルなターボエンジンの設定、そしてFRレイアウトを持つモデルとして、いまではすっかりドリフトマシンの代名詞となっているS13系の日産シルビアとその兄弟車に当たる180SX。
しかし、もともとシルビアは流麗なスペシャリティクーペとして1965年に生まれたモデルであり、1988年5月に登場した5代目となるS13型もスポーティではあるものの、どちらかというと当時のデートカー市場で大人気を博していたホンダ・プレリュードに対抗するモデルとして登場していた。
そのため、当時は「ART FORCE SILVIA」というその美しいクーペスタイルを強調するかのようなキャッチコピーが付けられ、カタログでもボディラインを強調するようなイメージカットが多く使われており、走りを想起させるものはほとんど使われていなかったのである。
さらに、登場からわずか2か月後の1988年7月には早くもオーテックジャパンが手掛ける「コンバーチブル」が追加されたところを見ても、スペシャリティ路線を歩もうとしていたことは明白と言えるだろう。
デートカーが衰退してもスポーツカーとして残ったシルビア
なお、兄弟車の180SXはシルビア登場の1年後の1989年5月に追加されているが、もともとは北米市場で「240SX」の名前で販売されていたモデルの国内版となっており、リトラクタブルヘッドライトを備えるフロントやハッチバックタイプとなるリヤセクションこそシルビアと異なる形状となっていたが、プラットフォームは共有となっており、兄弟車であることは間違いない。
この180SXはシルビアとは明確な差別化を狙っており、まったく異なるテイストのエクステリアのデザインはもとより、エンジンラインアップもターボエンジンのみとなるなど(のちにNA仕様も追加)、どちらかというとスポーティな性格を強めたものとなっていた。
このように、スペシャリティクーペのシルビアとスポーティな180SXと、キャラクターをわけていた両車だが、1991年1月のマイナーチェンジのタイミングでエンジンを1.8リッターから2リッターへと変更。これはただ排気量をアップさせただけでなく、前期型のCA18系からSR20系へと異なる型式のエンジンに換装されていた。
そして、1993年10月にはシルビアがS14型へとフルモデルチェンジを果たすが、ここでシルビアが3ナンバーサイズとなったことで、180SXはS13型のまま継続販売がなされ、結局、再び5ナンバーサイズに戻ったS15型シルビアが登場する1998年末まで生産が続けられることとなった。
このようにもともとはスペシャリティクーペとして生まれたS13型シルビアではあるが、デートカーとして生まれ、デートカーとして消えていったプレリュードとは異なり、FRレイアウトやターボエンジンを設定していたほか、古くからモータースポーツにも参戦していたことでスポーティなイメージも持ち合わせていたことが功を奏した。
シルビアは、2002年にS15型が終売して20年以上が経つ現在でもなお、多くのユーザーに愛されるモデルとして存在し続けているのである。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
トヨタ新「ハイエース」発売! “GRパーツ仕様”も発表! タフ感すごい「最強ゴツ顔」が激カッコイイ! 大人気のTRDエアロが「GRブランド」化して新登場!
怖すぎ!? 高さ4m「巨大つらら」発生でクレーン車が出動 国道の「ループ橋」で緊急除去作業へ SNSでは「作業ありがとうございます」感謝の声も
激混み四日市“完全スルー”実現!? 「ネオ国道1号」延伸に続き「県道のナイス!な区間」が開通 「名阪国道まで行けるぞ…!」
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
それぞれ知り合い居たけどどっちも軟派だった。
確かに壁やガードレールに刺さったシルビアや180SXは多かった。