現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 三菱ラリーアート復活 オフロードでラリーカーの原石に試乗 三菱AWDに期待せずにはいられない!

ここから本文です

三菱ラリーアート復活 オフロードでラリーカーの原石に試乗 三菱AWDに期待せずにはいられない!

掲載 6
三菱ラリーアート復活 オフロードでラリーカーの原石に試乗 三菱AWDに期待せずにはいられない!

ラリーアート復活 テーマは「継承」

撮影:Toshikazu Moriyama(森山俊一)

【画像】トライトンはジャンプ披露【伝説のパジェロ・ラリーカーなど「オフロード試乗会」の様子】 全43枚

富士ケ嶺オフロードコースで開催された三菱のオフロード試乗会に参加した。

新型車が用意されているわけではないが、オフロードコースでアウトランダーPHEVやデリカD:5を試乗できるらしい。

だが会場に着いてみると、スポンサーのステッカーを貼った派手なラリーカーが目に入った。

2002年にパリ・ダカール・ラリーを制したワークスカーのパジェロだ!

しかもその傍らにはこのクルマをドライブしたカリスマ、増岡浩さんがいた。そして今回、氏の口から「ラリーアート復活」という嬉しい一言が聞けたのだった。

三菱は11月21日から26日までタイ~カンボジアで開催されるアジアクロスカントリーラリー(AXCR)2022にピックアップトラックのトライトンで参戦するという。

そのチーム名「チーム三菱ラリーアート」からもわかるとおり、ラリーアートという三菱の伝統的な名称が7年ぶりの復活を果たす。

増岡浩さんはチームの総監督を務めるという。

「かつてのラリーアートは会社でしたが、今度は三菱の中のいちブランドのようなかたちになります。ラリー参戦やドレスアップパーツの開発からはじめて、ゆくゆくはラリーのノウハウを盛り込んだ市販車のリリースなどスケールの大きなことに繋げていきたいです」と増岡さん。

「チーム内には経験豊富なベテランと若手がバランスよく在籍して、技術の継承がおこなわれています。いいクルマは人が作るもの。だからわれわれは人を育てなくてはなりません」

クイックに走る「ラリーカー」の原石

この日最初のメニューはトライトンの試験車の同乗試乗だった。

「このクルマは見た目はわりときれいですが、北海道のテストコースを徹底的に走り込んで耐久性を確認したクルマです。今日ドライバーを務めるシステム実験部の小出一登とわたしで20分ごとに交代して600kmを走りました」と増岡さん。

ラリーカーの試験車といってもキャビンは普通に5人乗り仕様でロールケージもなし。小出さんいわく、デフとショックアブソーバーが強化品に交換されているだけだという。

小出さんの容赦ないドライビングでデコボコ道の急こう配を駆け上がっていくトライトン。コースを2周したシメとして大ジャンプまで披露してくれた。

驚くべきはラダーフレーム+ボディという構造であるにもかかわらず、大きな入力があってもボディがミシリともいわないこと。

ジャンプの着地でも一切バタつかない。クルマ全体が想像以上に引き締まった印象で、ハンドリングもクイックそう。

「ラダーフレーム車ですけど、かなり機敏に曲がるし、しっかりしているでしょ? それが三菱のクルマなんですよ!」と自信ありげな増岡さん。

「ウチは市販車のみならずモータースポーツ参戦車もすべて自分たちで開発しています。まあ規模が小さいからできるわけですけどね」

「だからモータースポーツと市販車の垣根が低いんだと思います(笑)。今回のAXCRはまずは完走すること。2台はインドとタイのドライバーがドライブします。楽しみですね」

三菱AWDの真骨頂 見た目以上にタフ

トライトンの同乗試乗の後はアウトランダーPHEVとデリカD:5をドライブした。

コースはトライトンが駆け上がった急こう配ではないにせよ、この日の富士ケ嶺は雨が降り続いていてぬかるんでいるので簡単ではなさそうだ。

アウトランダーPHEVはでこぼこのオフロードをゆっくりと走っている間、エンジンは停止したまま、前後のモーターで走っている。

エンジンよりもスロットルに対するツキがリニアなので断然コントロールが楽。

片輪が浮いてしまうようなシチュエーションでもスリップを感じさせず、滑らかに走破できた。

さきほど増岡さんが言っていた「お客さんがどこへでも安心してアシを伸ばせるクルマ。それが理想的だと思うんです」という言葉が、まさに当てはまると感じた。

一方デリカD:5は、いかつい顔は新鮮だが、クルマ全体としては決して新しいという印象はない。

だがそのワンボックス的なボディ形状からは想像もできないほどのスタビリティの高さで、オフロードコースを進んでいく。

エンジンは2.2L直4ディーゼルターボなのでアウトランダーPHEVのツインモーターほどにリニアな感じはしないが、8速ATや電子制御のAWDシステムと相まって、ぬかるんだ急こう配でもタイヤが空転しなかった!

普段づかいではなかなか経験できないようなタフなコンディションだが、タイヤに頼っていないAWD技術はさすが三菱だと感心させられた。

ラリーアート復活を含めた、新たな三菱のアクションに期待せずにはいられない。

こんな記事も読まれています

ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
motorsport.com 日本版
7号車トヨタがレクサスとの接触でマシン破損/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 ウォームアップ
7号車トヨタがレクサスとの接触でマシン破損/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 ウォームアップ
AUTOSPORT web
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
AUTOCAR JAPAN
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
Auto Messe Web
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
AUTOSPORT web
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
AUTOCAR JAPAN
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
Auto Messe Web
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
AUTOCAR JAPAN
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
AUTOCAR JAPAN
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
くるまのニュース
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
WEB CARTOP
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
乗りものニュース
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
レスポンス
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
motorsport.com 日本版
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
@DIME
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
乗りものニュース
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
くるまのニュース

みんなのコメント

6件
  • 三菱は四輪駆動を表すのに”AWD”って言葉は使わないな。
  • まずはアジアンラリーから、近いうちにダカール市販車クラスに出て今大人気のSUVの連勝でも止めてみましょうか
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

498.1540.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

111.0928.0万円

中古車を検索
トライトンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

498.1540.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

111.0928.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村