現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【試乗】BMW i8ロードスター|エンジン派“スーパーカー世代”の心もつかむ異次元のパフォーマンス

ここから本文です

【試乗】BMW i8ロードスター|エンジン派“スーパーカー世代”の心もつかむ異次元のパフォーマンス

掲載 更新
【試乗】BMW i8ロードスター|エンジン派“スーパーカー世代”の心もつかむ異次元のパフォーマンス

過去にロングドライブしたクーペと比較

BMW i8ほど、自社のフィロソフィーに沿ったイノベーションを具現化できた車はない。

BMW i8(2018年4月~ 生産モデル)のカタログはこちら

ハイテクで生産される量産型カーボンシャシーに、電池を搭載するスペースやサスペンションと動力系を取り付ける部分にアルミ合金フレームを採用。量産体制が可能な“20年先のスーパースポーツカー”を提案したのだ。

まるで“空気”をまとったスタイリングは、派手な空力パーツに超ド級のパワーで勇ましいエンジン音……という従来のスーパーカーパッケージではなく、一体感のあるデザインに低燃費、静寂性と安定感に優れたパッケージでもパフォーマンスが演出できることを知らしめた。

私は、発売から1年ほど経った頃、このi8で東京→神戸→京都→東京を2泊3日で走らせたことがあった。

最初の目的地・神戸までは、レンジエクステンダーを併用しながら、道中3度の充電を行い、パフォーマンスを味わいながら走った。そのときの印象は、とにかくフル充電した時の“追い越し”のパフォーマンスが天下一品ということ。新東名道路での静粛性にも驚かされたものだ。

また、神戸市内のワインディングでは、「地を這うとはこのことだ!」と思い知らされた。ちなみに、低い着座位置だが見切りはいい。運転している自分が未来的で人目を引く車に乗っていることを忘れるほど実用的だった。

特にクーペモデルは2+2なので、旅行用のバックを後席に乗せられ、とても使い勝手が良い。とにかく惚れ込んだフューチャーハイブリッドスーパースポーツモデルであった。

そして、このクーペの存在感をさらに高めた「i8ロードスター」が2017年11月、アメリカで発表された。すでに昨年から日本でも販売されていたのだが、なかなか試乗できる機会がなく、このたび、長い時間乗せていただけることに。

この試乗でロードスター独特の開放感を味わえ、パフォーマンスも十分に堪能することができたので、皆さまにもお伝えしたい。

各モードそれぞれの良さを実感

まずスタイリングだが、クーペモデルと雰囲気が変わらないところがとてもいい。

ただでさえ目を引くのに、走りながらルーフを開ければ、その動きに見ている人は釘付けになるだろう。ルーフの幌をしまい込む挙動はギミックで、その動きにまでセンスの良さを感じるほどである。

ドアは跳ね上げタイプ。乗り込み方はスーパーカーと同じ要領だ。

さっそく乗り込み、スタートスイッチをONにした。まずは、モーターだけで楽しむ『eDRIVEモード』で出発だ。

スタートがとにかくいい。電気モーター特有のトルク特性によってスロットルを踏んだ瞬間から最高のパフォーマンスの始まりだ。路面から浮いているような印象を受けるほど滑らかで、とにかく乗り心地がよい。そして、ルーフが幌にも関わらず、風切り音などは一切気にならない。

今回のロードスターは、以前よりもバッテリーの容量が増し、モーターの出力も12馬力ほどアップしている。

あっという間に法定外の速度に届いてしまうが、このようなスーパースポーツカーの楽しみはトップスピードよりも法定速度内の一瞬の加速というエクスタシーを味わうこと。先述したデザイン・スタイリングとともに、所有する喜びにつながるであろう。

道が一般道から首都高速に変わっても、エンジン音は聞こえないまま地を這う感覚。これはまさにスポーツカーのイノベーションだ。

正直言って、私たち“スーパーカー世代”は、この手のモデルに懐疑的であった。やはりエンジンという呼吸する動力の音によって、アドレナリンはかき立てられるのだ。

しかし、今回のi8に乗ると、そんなことは忘れてしまう。宙を浮いた加速、路面に吸い付いたようなハンドリング……異次元のパフォーマンスを繰り広げてくれるからだ。

一方で、バッテリー容量はみるみるうちに減っていく。そんなときは『コンフォートモード』で充放電を行い、容量をセーブ。3気筒1.5Lエンジンがちょっと加速すると始動する。

このエンジンがまた、3気筒とは思えない重厚感のある音を技巧的に作り出し、ドライバーを楽しませてくれるのだ。本質的ではないが、この手のモデルは雰囲気が大切。だから、エンジニアも必要と感じたのであろう。この車が1.5L 3気筒エンジンとは、お釈迦様でも気づくまい。

東名高速でも速度レンジを上げ走らせてみた。

そして、ここでルーフを開けることに。手元の時計で17秒程度で開いた。この日の天候が危うかったが、空力を考えれば走行中にずぶぬれになることは少ないはずだ。(ゲリラ雷雲は別だが……)

ここで『スポーツモード』に切り替え、マキシマムのパフォーマンスにして走った。電光石火の加速を久しぶりに味わう。

BMW iシリーズの一番廉価版「i3」でも素晴らしい加速と感じていたが、i8は次元が違う。空力によって四輪をしっかりボディで抑え、四輪で地をつかむ。

風は適度に巻き込む程度で快適だ。パッセンジャーとの会話も楽しめる。そうしているうちに、あっという間に目的地・横浜町田のインターチェンジである。

蒸し蒸しする夜にはオープンはしんどいな……と、ここで走行中であったが屋根をクローズに。閉じる方が、気持ち速い印象であった。

以上が、一般道~高速道路それぞれのインプレッションである。

このi8ロードスターが現実とはかけ離れたような存在であるのは明白であるが、実は使い勝手は悪くない。最低地上高のクリアランスもしっかりあるので、フロントのリップスポイラーが擦れるなどの心配もない。

ただ、クーペと比べ後席がないので、そのあたりの利便性には欠ける。……いや、荷物などはミニマムで整え、スマートなドライブに徹することも大切な時代なのかもしれない。

文/松本英雄、写真/篠原晃一、松本英雄【試乗車 諸元・スペック表】●ベースモデル型式CLA-2Z15U最小回転半径-m駆動方式4WD全長×全幅×全高4.69m×1.94m×1.29mドア数2ホイールベース2.8mミッション6AT前トレッド/後トレッド1.65m/1.72mAI-SHIFT-室内(全長×全幅×全高)-m×-m×-m4WS-車両重量1650kgシート列数1最大積載量-kg乗車定員2名車両総重量1760kgミッション位置フロア最低地上高0.12mマニュアルモード◯標準色ソフィストグレー BMW i ブルーアクセント、ソフィストグレー Fグレーアクセントオプション色E-コッパー フローズングレーアクセント、ドニントングレー Fグレー・アクセント、クリスタルホワイト BMW iブルーアクセント、クリスタルホワイト Fグレーアクセント掲載コメント-型式CLA-2Z15U駆動方式4WDドア数2ミッション6ATAI-SHIFT-4WS-標準色ソフィストグレー BMW i ブルーアクセント、ソフィストグレー Fグレーアクセントオプション色E-コッパー フローズングレーアクセント、ドニントングレー Fグレー・アクセント、クリスタルホワイト BMW iブルーアクセント、クリスタルホワイト Fグレーアクセントシート列数1乗車定員2名ミッション位置フロアマニュアルモード◯最小回転半径-m全長×全幅×全高4.69m×1.94m×1.29mホイールベース2.8m前トレッド/後トレッド1.65m/1.72m室内(全長×全幅×全高)-m×-m×-m車両重量1650kg最大積載量-kg車両総重量1760kg最低地上高0.12m掲載用コメント-エンジン型式B38K15A環境対策エンジンH17年基準 ☆☆☆種類直列3気筒DOHC使用燃料ハイオク過給器ターボ燃料タンク容量42リットル可変気筒装置-燃費(JC08モード)15.9km/L総排気量1498cc燃費(WLTCモード)-燃費基準達成-最高出力231ps最大トルク/回転数n・m(kg・m)/rpm320(32.6)/3700エンジン型式B38K15A種類直列3気筒DOHC過給器ターボ可変気筒装置-総排気量1498cc最高出力231ps最大トルク/回転数n・m(kg・m)/rpm320(32.6)/3700環境対策エンジンH17年基準 ☆☆☆使用燃料ハイオク燃料タンク容量42リットル燃費(JC08モード)15.9km/L燃費(WLTCモード)-km/L燃費基準達成-

BMW i8(2018年4月~ 生産モデル)のカタログはこちらBMW i8(2018年4月~ 生産モデル)の中古車はこちら

こんな記事も読まれています

 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
ベストカーWeb
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
ベストカーWeb
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
AUTOSPORT web
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
AUTOSPORT web
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
motorsport.com 日本版
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
ベストカーWeb
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
AUTOSPORT web
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
AUTOSPORT web
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
AUTOSPORT web
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
AUTOCAR JAPAN
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
motorsport.com 日本版
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
ベストカーWeb
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
Auto Messe Web
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
AUTOCAR JAPAN
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
Auto Messe Web
アクシデントで途中終了に終わったSF第3戦。優勝の野尻智紀が安全対策に警鐘鳴らす「起こるべくして起きた印象。準備が足らなかったのでは」
アクシデントで途中終了に終わったSF第3戦。優勝の野尻智紀が安全対策に警鐘鳴らす「起こるべくして起きた印象。準備が足らなかったのでは」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2135.02312.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

648.01350.0万円

中古車を検索
i8の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2135.02312.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

648.01350.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村