現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > なぜ数字名? ポルシェ「911カレラ」「718ケイマン」の車名が意味するものとは?

ここから本文です

なぜ数字名? ポルシェ「911カレラ」「718ケイマン」の車名が意味するものとは?

掲載 更新 1
なぜ数字名? ポルシェ「911カレラ」「718ケイマン」の車名が意味するものとは?

■1949年に登場したポルシェ「356」から始まる数字車名の歴史

 世の中には、クルマの名称に数字を使うメーカーが数多く存在する。BMWの1から始まるシリーズもそうだし、アウディのAやQに続く車名の数字もそうだ。プジョーも真ん中に0が付く3桁の数字、もしくは00が付く4桁の数字を車名にしている。

ポルシェ「911」のトップエンドモデル! 「911ターボS」世界初公開

 しかし多くの場合、車名の数字はサイズ感を示しており、その数字が大きくなるほど車格は上がる。

 ところがポルシェは車名に数字を使いながらも、数字と車格に関係はない。現在のポルシェの2ドア系スポーツカーは、911と718が車名だ。数字だけでは、どんな車格だか想像しにくい。

 では、ポルシェの数字は何を由来としているのかといえば、それは開発用のタイプ・ナンバーだ。

 ポルシェは、1949年発表の初めての量産モデルである「356」に、開発するときに使ったタイプ・ナンバーを正式名称とした。

 これは相当に珍しい行為だ。確かにどの自動車メーカーも新型車を開発するときに、数字と英語を組み合わせたタイプ・ナンバーのような記号を使う。しかし、最終的に製品として世に送り出すときに、改めて新しい名前を与える。それが通常の手続きである。

 実際に近年のポルシェも他メーカーと同じように、「タイカン」、「カイエン」、「マカン」、「パナメーラ」などの名称を新型車に与えてきた。

 ところが創業間もないころのポルシェは違っていたのだ。そんなポルシェ初のモデルである356はヒットモデルとなる。

 これで開発用のタイプ・ナンバーを使うという流れができたのだろう。356に続いて、1953年に発表されたミッドシップ2座スポーツである「550スパイダー」も、開発のタイプ・ナンバーが名称の由来としていた。さらに、356の後継モデルとして1963年に発表された「911」も同様の由来となる名称が与えられたのだ。

■カレラの名は「カレラ・パナメリカーナ・メヒコ」というレースイベントが由来

 ちなみに900番台を使ったのは、フォルクスワーゲンの使っていない開発タイプ・ナンバーを使うためだったという。

 当時のポルシェは独立したメーカーであったが、フォルクスワーゲンとの提携が検討されていたからだ。提携後を見据えると、フォルクスワーゲンと同じ開発タイプ・ナンバーを使うと、この先、都合が悪くなる。そこでフォルクスワーゲンとバッティングしない900番台が採用されたのだ。

 また、発表時は6気筒エンジン版を「901」に、4気筒を「902」と呼んでいた。しかし、3桁数字の真ん中に0を使うという手法は、プジョーが古くから商標登録をおこなっていたこともあり、最終的に量産モデルでは911の名称が使われることとなったのだ。

 その後、ポルシェは「914」や「924」、「928」をデビューさせる。914はミッドシップの4気筒エンジン車、924はFRの4気筒エンジン車で、928はFRの8気筒エンジン車。3桁の数字の最後が、一時的ではあるがエンジンの気筒数を表していたのだ。

 そして911シリーズは世代を重ねて進化していくが、クルマの名称はそのまま911を守り続けた。そのため、ただ911というだけでは、どの世代のモデルかが判別できない。

 そこで型式コードを併用することで、どの世代の911なのかを区別することになる。その数字が、964、993、996、997、991というものになる。

 また2016年から、ボクスターとケイマンには718の名称が使われるようになった。これは550スパイダーの後継モデルとして1957年にデビューした718というレーシング・マシンに由来する。

 これによってポルシェの2ドアのスポーツカーは、RRが911、ミッドシップ(MR)が718という名称を基本に、その後に、カレラやタルガ、ターボ、ボクスター、ケイマンといった名称を付け加えることになったのだ。

 ちなみにカレラの名は、1950年代にポルシェが活躍したカレラ・パナメリカーナ・メヒコというレースイベントが由来だ。4ドアセダンのパナメーラの名も同じものが由来となる。

 ミッドシップモデル718のオープンカー・バージョンとなるボクスターの名称は「ボクサー・エンジン(水平対向エンジン)」と「ロードスター/スピードスター(オープン2座のスポーツカー)」の造語。そしてケイマンは中南米に生息するワニ(CAIMAN)が由来。比較的、小柄でありながらも獰猛なワニのイメージを求めたのだろう。

※ ※ ※

 開発コードの3桁数字を使った356で、自動車メーカーとして歩み出し、911という同じ開発コードを使った名称の名車を生み出したポルシェ。

 しかし、1990年代のボクスターの登場以降は、命名方法にも柔軟性を持つようになり、カイエンやケイマン、パナメーラなどのペットネームを使うようになった。

 しかし、2016年より、718の名称を復活させることで、2ドアスポーツカーは伝統の3桁数字のタイプ・ナンバーを基本とすることに。この名称方法の変化は、ポルシェ自身が改めて伝統を大切にしよう、という意思表明なのではないだろうか。

こんな記事も読まれています

中古車狙ってる人必見!! 無給油・充電だけで「1000km」走ってわかった初代アウトランダーPHEVの実力
中古車狙ってる人必見!! 無給油・充電だけで「1000km」走ってわかった初代アウトランダーPHEVの実力
ベストカーWeb
ニュルブルクリンク24時間耐久レースの裏側に潜入取材! 極寒のパドックをレポートします【みどり独乙通信】
ニュルブルクリンク24時間耐久レースの裏側に潜入取材! 極寒のパドックをレポートします【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
トップENEOSが痛恨のピットミス。Deloitte笹原&アレジが待望の初優勝でGRスープラ1-2/第3戦GT500決勝レポート
トップENEOSが痛恨のピットミス。Deloitte笹原&アレジが待望の初優勝でGRスープラ1-2/第3戦GT500決勝レポート
AUTOSPORT web
シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】
シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】
グーネット
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
AUTOCAR JAPAN
フェチれるアウディ「RS 6 アバント パフォーマンス」の22インチホイール! リアル「運び屋」がチョイスする本物っぷりとは【クルマdeフェティシズム】
フェチれるアウディ「RS 6 アバント パフォーマンス」の22インチホイール! リアル「運び屋」がチョイスする本物っぷりとは【クルマdeフェティシズム】
Auto Messe Web
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝
AUTOSPORT web
2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
AUTOCAR JAPAN
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
Auto Messe Web
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
AUTOCAR JAPAN
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
AUTOCAR JAPAN
【取引先からの不満は事実】日産、下請法違反勧告後の取り組みを説明
【取引先からの不満は事実】日産、下請法違反勧告後の取り組みを説明
driver@web
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
WEB CARTOP
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
GQ JAPAN
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
日刊自動車新聞
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
乗りものニュース
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
motorsport.com 日本版
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
グーネット

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1620.04118.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

220.013900.0万円

中古車を検索
911の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1620.04118.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

220.013900.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村