現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 信号のない横断歩道で歩行者が「お先にどうぞ!」クルマを発進させたら一体どうなる? 「歩行者妨害」となるケースはどんな時なのか?

ここから本文です

みんなのコメント

94件
0/400文字
この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
文字数がオーバーしています。
利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
  • dre********
    こんな事は状況判断とした方が良いです。歩行者優先と決めつける事で危険になる事もある。歩行者側からすると早く渡らなければとプレッシャーになる時もある。
    馬鹿な歩行者だったらわざとゆっくり歩いてる人もいる。交通ルールは安全と渋滞の緩和で成り立っている。状況判断を無視してルールに縛られているのは、時には良く無い場合もる。こんな事言ってる警察は平和ボケの日本だけです
      • 0/400文字
        この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
        文字数がオーバーしています。
        利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
    • ボサボサマツタケモドキ
      歩行者に譲られて、先に通ったパトカーを見た事がある…。
      ルールはルールだが、臨機応変と言うか、イレギュラーにはどう対応すべきか?
      何かのイベントで大人数が横断歩道を延々と渡り続けることもある。その場合、車は待ち続けるしかないと言うことになる。
        • 0/400文字
          この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
          文字数がオーバーしています。
          利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
      • mat********
        >横断歩道で「お先にどうぞ」と歩行者に譲られて、ドライバーが進行したことで横断歩行者等妨害等の違反になるかどうかはその時の状況によって異なります。
        このような曖昧な表現でなくどのように異なるのかを警察に取材して、それをまとめて読者に知らせるのが報道する者の役割だろう。そうすれば、このような事例に遭遇した場合の人が現場警官との対応に役立つ。「くるまのニュース」という名で報道している以上、運転者、歩行者に役だつ記事を何故書くのが必然だろう。
          • 0/400文字
            この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
            文字数がオーバーしています。
            利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
        • gar********
          私は車に先に行って欲しい時は、合図した後に横断歩道に背を向けます
          歩行者に渡る意志がなければ問題無い
            • 0/400文字
              この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
              文字数がオーバーしています。
              利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
          • ycm********
            対向車が止まってくれる保証がないから違反にならない正式なお先にどうぞの合図を作って欲しい。
            左右両方車がない時に渡りたい。
              • 0/400文字
                この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                文字数がオーバーしています。
                利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
            • kfn********
              私が歩行者で車に先を譲る時は、お先にどうぞはやりません。どこに融通の効かないポリスが隠れてるか判らないからです。お先にどうぞの場合は面倒ですが体ごと後ろ向いて、お先に行って貰います。
                • 0/400文字
                  この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                  文字数がオーバーしています。
                  利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
              • kam********
                歩行者自身が危険を感じたことで先に行かせたところを警察が見てるとOUTだね
                特に速い速度で急ブレーキカックンで歩行者が驚くとダメだよね
                  • 0/400文字
                    この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                    文字数がオーバーしています。
                    利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                • wan********
                  パトカーが見ていて歩行者が譲れというような素ぶりを見せる場合、パトカーのマイクで歩行者へどうぞ渡ってくださいと言わない事に腹が立つ
                  それをせずに渡らない歩行者の前を通過させて取り締まる警察の行為は完全にヤラセ
                    • 0/400文字
                      この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                      文字数がオーバーしています。
                      利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                  • かずべえ
                    横断歩道の手前で止まって確認してから発進すればよい!
                      • 0/400文字
                        この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                        文字数がオーバーしています。
                        利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                    • mak********
                      横断歩道の問題は道交法の運用をシミュレートする遊びみたいなもので、実際これで捕まった車をみたことがない。「どうなるか?」と定期的にネット記事になる読者釣り案件
                      「法を厳密に適用したらどうなるか」だよね。警察官は一部始終を見た上で取り締まっているのだから、車が先に通過する違法行為を促した歩行者も同様に取り締まらなければならない。
                      あと、渡る素振りをみせて渡らない歩行者とか、渡り始める位置で井戸端会議している人なんかは道路交通の円滑な運用を阻害しているのだから取り締まって良いと思うんだよな。
                        • 0/400文字
                          この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                          文字数がオーバーしています。
                          利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                      ※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。
                      本文に戻る

                      こんな記事も読まれています

                      「コンビニワープ」に潜む危険とは? “ちょっと近道”のつもりが「法的リスク」に! 歩行者から“怒りの声”も
                      「コンビニワープ」に潜む危険とは? “ちょっと近道”のつもりが「法的リスク」に! 歩行者から“怒りの声”も
                      くるまのニュース
                      追越車線で謎の「右ウインカー」何を意味!? 後続車が突然「チカチカ…」遭遇したらどう対処すればいいのか 謎の風習は「厳罰」招く可能性も!?
                      追越車線で謎の「右ウインカー」何を意味!? 後続車が突然「チカチカ…」遭遇したらどう対処すればいいのか 謎の風習は「厳罰」招く可能性も!?
                      くるまのニュース
                      知らないと「免許返納」レベル!? 道路にある謎の「白いひし形」の意味とは 実は「うっかり違反」の可能性も!? 半数以上が「意味分からない」一体何の記号なのか
                      知らないと「免許返納」レベル!? 道路にある謎の「白いひし形」の意味とは 実は「うっかり違反」の可能性も!? 半数以上が「意味分からない」一体何の記号なのか
                      くるまのニュース

                      査定を依頼する

                      あなたの愛車、今いくら?

                      申込み最短3時間後最大20社から
                      愛車の査定結果をWebでお知らせ!

                      あなたの愛車、今いくら?
                      ※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
                      メーカー
                      モデル
                      年式
                      走行距離

                      おすすめのニュース

                      愛車管理はマイカーページで!

                      登録してお得なクーポンを獲得しよう

                      マイカー登録をする

                      おすすめのニュース

                      おすすめをもっと見る

                      あなたにおすすめのサービス

                      あなたの愛車、今いくら?

                      申込み最短3時間後最大20社から
                      愛車の査定結果をWebでお知らせ!

                      あなたの愛車、今いくら?
                      ※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
                      メーカー
                      モデル
                      年式
                      走行距離

                      新車見積りサービス

                      店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

                      新車見積りサービス
                      都道府県
                      市区町村

                      マイカー登録でPayPay1万円相当があたる