現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > まさかの300万円切り!? ホンダ新型「ステップワゴン」は買い得価格で登場か!? プチ贅沢仕様も346万円から

ここから本文です

まさかの300万円切り!? ホンダ新型「ステップワゴン」は買い得価格で登場か!? プチ贅沢仕様も346万円から

掲載 173
まさかの300万円切り!? ホンダ新型「ステップワゴン」は買い得価格で登場か!? プチ贅沢仕様も346万円から

■スパーダ プレミアムラインは約346万円からの設定

 ホンダは2022年春に新型「ステップワゴン」の発表・発売を予定していますが、それに先立ち2月4日に先行受注の受け付けが開始されました。

【画像】控えめフェイスが良い! ホンダ新型「ステップワゴンスパーダ プレミアム」カスタム仕様を見る(35枚)

 販売店ではグレード体系や価格も明らかになっているといいますが、5代目(先代)ステップワゴンと比べて、新型はどのような価格設定になっているのでしょうか。

 新型ステップワゴンは7年ぶりのフルモデルチェンジで登場する6代目のモデルで、2022年1月7日に内外装が初公開されました。ちなみに、およそ1週間後の1月13日には、トヨタの競合車種となる新型「ノア/ヴォクシー」が発売されています。

 新型ステップワゴンのタイプ展開は、従来の標準仕様に代わって6代目から新設定された「エアー」、エアロ仕様の「スパーダ」、そしてスパーダをベースにした「スパーダ プレミアムライン」が設定されます(それぞれガソリンFF、ガソリン4WD、ハイブリッドFFの設定あり)。

 ボディサイズは、全長4800mm×全幅1750mm×全高1840mm(エアー)。全幅が1700mm以下の仕様がなくなり全車3ナンバーサイズとなったほか、全長に関しても5代目が4690mm(標準仕様)であったことから、ひと回り大きくなったといえるでしょう。

 2月4日に明らかになった価格について、ガソリン車のエントリー価格はエアーの299万8600円(FF)とされています。

 5代目のグレード展開(モデル末期時点のもの)と比べると、標準仕様(ガソリン車のみ)はエントリーグレードの「G」が271万4800円(FF)、ひとつ上の「G EX」が291万9400円(FF)に設定されていました。

 エントリーモデル同士で比較すると30万円弱の値上げにも見えますが、約100mm延長された全長をはじめボディサイズ(車格)が大きくなった点や、装備面での進化、さらにエアーが廉価グレードではなく、スパーダと対になるひとつのタイプとして設定されている点などを考慮すると、価格上昇は最小限に押さえられているといえるでしょう。

 ちなみに、近年はリセール時の高評価も期待され、ハイブリッドミニバンにも注目が集まっている状況ですが、新型ステップワゴンのハイブリッド車の価格を見ると、エアーでは338万2500円に設定されます。

 5代目ステップワゴンでは標準仕様にハイブリッド車の設定がなく、ハイブリッド車のエントリー価格は342万7600円(スパーダ)でした。エアロの有無という違いはあるものの、絶対的なハイブリッド車のエントリー価格は引き下げられたことになります。

※ ※ ※

 新型ステップワゴンには、前述のとおり上級仕様としてスパーダ プレミアムラインが設定されます。

 スパーダに対する違いとして、外観はメッキ加飾がプラチナメッキに変更されるほか、内装ではシート表皮にスエード調レザー×プライムスムース(合皮)を採用(通常のステップワゴンスパーダはファブリック×プライムスムース)。

 先行者や対向車などを検知して調光することで、ハイビームを積極的に使える「アダプティブドライビングビーム」も搭載されます。

 充実した装備を採用した“プチ贅沢仕様”と呼びたくなるスパーダ プレミアムラインですが、価格はガソリン車が346万2800円(2WD)/365万3100円(4WD)、ハイブリッド車が384万6400円(2WD)。

 ガソリン車(FF)同士で比較した場合、スパーダ プレミアムラインはエアーに対して約46万円高、スパーダ(325万7100円)に対して約21万円高という設定です。

 ついに予約受注が開始された新型ステップワゴンについて、どのパワーユニットを搭載した仕様が、またどのタイプが人気を集めるのかについても注目が集まります。

 それではここでクイズです。

 新型ステップワゴンに搭載されるパワーユニットのうち、ハイブリッド車に搭載されるハイブリッドシステムの名称として正しいものは次のうちどれでしょうか。

【1】IMA

【2】SPORT HYBRID i-DCD

【3】e:HEV

【4】SPORT HYBRID SH-AWD

※ ※ ※

 正解は【3】の「e:HEV」です。

 高効率なエンジンに駆動用と発電用という2種類のモーターが組み合わされた「e:HEV」は、モーター走行を主体として、効率の良い運転モードを自動で切り替えます。

 気持ちの良い走りと低燃費を両立しており、同社の「フィット」から「アコード」まで幅広いモデルに搭載されるシステムです。

 なお、従来モデルでも2020年1月の改良で、2モーターハイブリッドシステムの名称を「e:HEV」に変更していました。

こんな記事も読まれています

トヨタ新型「カローラ」いつ登場!? 新パワートレイン搭載で「めちゃ燃費アップ」も? デビュー6年目の「超人気セダン&ワゴン」次期型どうなるのか
トヨタ新型「カローラ」いつ登場!? 新パワートレイン搭載で「めちゃ燃費アップ」も? デビュー6年目の「超人気セダン&ワゴン」次期型どうなるのか
くるまのニュース
進む高速料金所ETC専用化 NEXCO西日本と本四高速が車載器購入助成 7月22日から
進む高速料金所ETC専用化 NEXCO西日本と本四高速が車載器購入助成 7月22日から
バイクのニュース
BMW新型「X3」世界初公開!  第4世代に進化した世界で人気の“ミドルSUV”はどう変わった?
BMW新型「X3」世界初公開! 第4世代に進化した世界で人気の“ミドルSUV”はどう変わった?
VAGUE
40系『ヴェルファイア』をスポーティに演出! ブリッツのエアロキットに3アイテムが新登場
40系『ヴェルファイア』をスポーティに演出! ブリッツのエアロキットに3アイテムが新登場
レスポンス
真夏の旧車ライフは「電動クーラー」で問題解決!「510ブル」「縦目ベンツ」「ビートル」の装着例を紹介します
真夏の旧車ライフは「電動クーラー」で問題解決!「510ブル」「縦目ベンツ」「ビートル」の装着例を紹介します
Auto Messe Web
2.6Lエンジンでパワーもトルクもアップ。ブリスターフェンダーには50/55偏平タイヤを装着。【GTmemories12 A183Aスタリオン ダイジェスト(3)】
2.6Lエンジンでパワーもトルクもアップ。ブリスターフェンダーには50/55偏平タイヤを装着。【GTmemories12 A183Aスタリオン ダイジェスト(3)】
Webモーターマガジン
全長13mで8人乗り! ホンダ「最上級マシン」に乗れる! 憧れの「ホンダジェット」で自由に移動できる「斬新サービス」が開始!
全長13mで8人乗り! ホンダ「最上級マシン」に乗れる! 憧れの「ホンダジェット」で自由に移動できる「斬新サービス」が開始!
くるまのニュース
レクサス充電ステーション、全BEVユーザーに開放…利用前日から最大2時間の事前予約が可能
レクサス充電ステーション、全BEVユーザーに開放…利用前日から最大2時間の事前予約が可能
レスポンス
N-VAN e:って「モバイルバッテリーパック採用」じゃないのか……って残念がる声! 現実を考えればいまのN-VAN e:が正解だった
N-VAN e:って「モバイルバッテリーパック採用」じゃないのか……って残念がる声! 現実を考えればいまのN-VAN e:が正解だった
WEB CARTOP
日本と英国とのつながりを独自に表現した2モデルのレンジローバーSVの特別限定モデルがデビュー
日本と英国とのつながりを独自に表現した2モデルのレンジローバーSVの特別限定モデルがデビュー
カー・アンド・ドライバー
悪路なんて走らないしアウトドア趣味もない! それでも人気のSUVでしか得られないメリットを探したらけっこうあった!!
悪路なんて走らないしアウトドア趣味もない! それでも人気のSUVでしか得られないメリットを探したらけっこうあった!!
WEB CARTOP
前席のみの三菱新型「2人乗り軽バン」アンダー150万円で買える“新仕様”登場! 新型「ミニキャブEV」発売
前席のみの三菱新型「2人乗り軽バン」アンダー150万円で買える“新仕様”登場! 新型「ミニキャブEV」発売
くるまのニュース
ポルシェ911買うなら必見!人気の年式やおすすめグレードまで【人気のクルマ中古購入ガイド】
ポルシェ911買うなら必見!人気の年式やおすすめグレードまで【人気のクルマ中古購入ガイド】
グーネット
Bigなキャンペーン、Bigなキット!amtの大いなる賭け、レベルの帰還、そして…【アメリカンカープラモ・クロニクル】第29回
Bigなキャンペーン、Bigなキット!amtの大いなる賭け、レベルの帰還、そして…【アメリカンカープラモ・クロニクル】第29回
LE VOLANT CARSMEET WEB
自動車メーカーの「認証不正」でも話題となった「JNCAP」って何? 実は「国の基準」と違う? 認証とJNCAPでズレも… 今後の課題とは
自動車メーカーの「認証不正」でも話題となった「JNCAP」って何? 実は「国の基準」と違う? 認証とJNCAPでズレも… 今後の課題とは
くるまのニュース
ボルボ『XC90』改良新型を発表…「Ultimate」が「Ultra」に
ボルボ『XC90』改良新型を発表…「Ultimate」が「Ultra」に
レスポンス
【比較試乗】ラグジュアリーでありながらハイパフォーマンス。頂点を極めたフラッグシップSUVの世界「BMW XMレーベル vs ポルシェ・カイエン Eハイブリッド vs メルセデス・マイバッハGLS600 4マチック vs レンジローバーSV」
【比較試乗】ラグジュアリーでありながらハイパフォーマンス。頂点を極めたフラッグシップSUVの世界「BMW XMレーベル vs ポルシェ・カイエン Eハイブリッド vs メルセデス・マイバッハGLS600 4マチック vs レンジローバーSV」
LE VOLANT CARSMEET WEB
今週、話題になったクルマのニュース6選(2024.6.22)
今週、話題になったクルマのニュース6選(2024.6.22)
@DIME

みんなのコメント

173件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

305.4346.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9.8534.9万円

中古車を検索
ステップワゴンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

305.4346.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9.8534.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村