現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ランボルギーニが新しいレーシングプロト「SC63」を世界初公開、2024年よりWEC、IMSAに参戦

ここから本文です

ランボルギーニが新しいレーシングプロト「SC63」を世界初公開、2024年よりWEC、IMSAに参戦

掲載
ランボルギーニが新しいレーシングプロト「SC63」を世界初公開、2024年よりWEC、IMSAに参戦

2023年7月13日(現地時間)、アウトモビリ・ランボルギーニS.p.Aはグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードで、LMDh規定のレーシングプロトタイプ「ランボルギーニ SC63」を発表した。この後、シェイクダウンテストを行い、2024年シーズンより、ル・マン24時間レースを含むWEC世界耐久選手権のハイパーカークラス、デイトナ24時間レースやセブリング12時間レースを含む北米IMSAスポーツカー選手権のLMDhクラスに参戦する。

新たに開発された3.8L V8ツインターボを搭載
「ランボルギーニ SC63」は、IMSAのLMDh規定、WECのハイパーカー規定に合わせて開発されたレーシングプロトタイプ。規定によって共通のハイブリッドシステムの搭載が義務づけられ、エンジンとモーターによるシステム最高出力が500kW(680ps)に規制されるほか、ギアボックス、バッテリー、モータージェネレーター(MGU)などの標準化、ボディデザインの変更禁止など制約は多いが、それらに対応して、さまざまな意欲的なアイデアが盛り込まれている。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

たとえば、エンジンはこのマシンのために特別に開発した3.8L V8ツインターボを搭載しているが、このエンジンには独自の「コールドV」構造が採用されている。これは最近のトレンドとなっている「ホットV」とまったく異なるコンセプトで、Vバンクの外側にターボチャージャーを取り付けて、冷却と整備性を高めるというもの。これにより重心高を下げることに成功し、空力バランス、エアロダイナミクスでも有利となったという。

また、ギアボックス、バッテリーなどの標準化はエンジニアリングの自由度は抑制するが、チームとしてギアレシオの選択やデファレンシャルのスリップ抑制などカスタマイズできる余地はあるとしている。

ボディワークの設計はランボルギーニのチェントレスティーレ(デザイン部門)がレース部門と連携して担当。フロントとリアにアイコニックなY字型ライトなどランボルギーニらしいデザイン要素が表現されている。

シーズン中のボディワークの変更は禁止されている(正確には1種類のボディキットのみ許可)ので、同じボディワークであらゆるサーキットに対応しなければならないが、ランボルギーニはマシンにとって過酷な高温の環境を想定して冷却効果の高いセッティングを採用。たとえば、コクピット後方の大きなサイドポッドには8種類の異なるラジエーターが組み込めるようにしている。

このモデルで世界最高峰のレースに挑戦
ランボルギーニSC63について、デザインを担当したミィテア・ボルケルト氏は「私が最初にデザインチームに伝えたのは、機能を犠牲にせず、ランボルギーニであるとすぐにわかるモデルを作りたいとうことでした」と語る。

「キャビンやボディの大きさは規定によってほぼ決まりますが、象徴的なY字型ライトによって、SC63であることがはっきりと認識できます。ボディのサイドパネルにはカウンタックのエアインテイクにインスピレーションを得たNACAダクトが組み込まれています。リアのホイールアーチは強烈な加速をイメージさせます。これはレヴエルトと共通するランボルギーニのホイールアーチデザインランゲッジなのです」

なお、ランボルギーニはこのモデルで世界最高峰のレースに挑戦するために、GT3レースでも関係の深いイタリアの「アイアンリンクスチーム」とパートナーを組むことも発表。2024年シーズンより、WEC世界選手権と北米IMSAスポーツカー選手権に参戦する。ドライバーは、ファクトリードライバーのミルコ・ボルトロッティ、アンドレア・カルダレッリに加え、元F1ドライバーのダニール・クビアト、ロマン・グロージャンを起用。このほかのドライバーは2023年後半には決定して、参戦体制を整える。

今回の発表に際して、アウトモビリ・ランボルギーニS.p.AのチェアマンでありCEOのステファン・ヴィンケルマン氏は「SC63はこれまでのランボルギーニの中で最も先進的なレーシングカーであり、ランボルギーニが2021年に発表した電動化に向けたロードマップであるコルタウリ戦略に沿ったものです。ハイブリッドのレーシングカーで世界最大級の耐久レースに参戦する機会は、公道モデルのレヴエルトの発表でも示されたように、高性能なモビリティの未来を見据えたランボルギーニのビジョンと一致します。SC63 は最高峰への挑戦であり、ランボルギーニがモータースポーツの未来へと着実に歩みを進めている証です」とコメント。

いよいよランボルギーニは2024年シーズンより再び世界選手権の舞台に復帰。トヨタ、フェラーリ、ポルシェ、プジョー、BMW、キャデラック、アキュラなどと戦うことになる。

[ アルバム : ハイブリッドスポーツカープロト ランボルギーニ SC63 LMDh はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

世界的なガソリン価格の高騰はBEV派の陰謀? BEVはエンジン車より女性にモテる!? クルマ業界のEVにまつわる「都市伝説」
世界的なガソリン価格の高騰はBEV派の陰謀? BEVはエンジン車より女性にモテる!? クルマ業界のEVにまつわる「都市伝説」
WEB CARTOP
ドライビングプレジャーといえば間違いなくマッスルカーだ ダッジ チャレンジャーとプリマス クーダとポンティアックGTOの比較テスト
ドライビングプレジャーといえば間違いなくマッスルカーだ ダッジ チャレンジャーとプリマス クーダとポンティアックGTOの比較テスト
AutoBild Japan
買い物しすぎで「クレカ止まっちゃった!」 限度額“超えたクレカ”でも「ETC」使える? 料金所は“フツーに通過"できるのか
買い物しすぎで「クレカ止まっちゃった!」 限度額“超えたクレカ”でも「ETC」使える? 料金所は“フツーに通過"できるのか
くるまのニュース
[15秒でわかる]エンジンマウント交換で車のフィーリング劇的変化
[15秒でわかる]エンジンマウント交換で車のフィーリング劇的変化
レスポンス
メルセデス・ベンツのコンパクトミニバン「Tクラス」ってどんなクルマ? 日本上陸の可能性はある!?
メルセデス・ベンツのコンパクトミニバン「Tクラス」ってどんなクルマ? 日本上陸の可能性はある!?
VAGUE
狙うは全戦優勝争い。マクラーレン、次戦F1スペインGPからのアップデート投入を予告「状況に左右されず勝利を狙えるように」
狙うは全戦優勝争い。マクラーレン、次戦F1スペインGPからのアップデート投入を予告「状況に左右されず勝利を狙えるように」
motorsport.com 日本版
トヨタが新型「カローラ」発表! 斬新な「レトロ×スポーツ」デザイン採用! ド派手な「リアスポ」も! 「1987年式のFX16」敬意を表す仕様が米登場、日本の反響は?
トヨタが新型「カローラ」発表! 斬新な「レトロ×スポーツ」デザイン採用! ド派手な「リアスポ」も! 「1987年式のFX16」敬意を表す仕様が米登場、日本の反響は?
くるまのニュース
後側方警戒支援システムの最新技術 聴覚で直感的に支援するヤマハ「感覚拡張HMI」について開発者に直撃インタビュー
後側方警戒支援システムの最新技術 聴覚で直感的に支援するヤマハ「感覚拡張HMI」について開発者に直撃インタビュー
バイクのニュース
[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]純正高級オプションシステムの音を良くしたいなら「アンプDSP」がお薦め!
[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]純正高級オプションシステムの音を良くしたいなら「アンプDSP」がお薦め!
レスポンス
日産、「ノート オーラ」のデザインを変更するなど、マイナーチェンジを実施
日産、「ノート オーラ」のデザインを変更するなど、マイナーチェンジを実施
月刊自家用車WEB
日産、車中泊モデルの「MYROOM(マイルーム)」にNV200 バネットを投入すると発表 その一部を先行公開
日産、車中泊モデルの「MYROOM(マイルーム)」にNV200 バネットを投入すると発表 その一部を先行公開
月刊自家用車WEB
【パイオニア】カーナビを選ぶ際はこれを見ればOK!カーナビ選びをサポートする特設サイト「カーナビも、選ぼう」を公開
【パイオニア】カーナビを選ぶ際はこれを見ればOK!カーナビ選びをサポートする特設サイト「カーナビも、選ぼう」を公開
月刊自家用車WEB
アルファロメオ ジュリア クアドリフォリオ【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
アルファロメオ ジュリア クアドリフォリオ【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
強い線で描かれた非対称グラフィックのSHOEI「Z-8 BEAUT」が8月発売へ
強い線で描かれた非対称グラフィックのSHOEI「Z-8 BEAUT」が8月発売へ
WEBヤングマシン
【買っておきたい21世紀名車】マニアの願いを叶えたビスポークモデル、アルピナB3の肖像
【買っておきたい21世紀名車】マニアの願いを叶えたビスポークモデル、アルピナB3の肖像
カー・アンド・ドライバー
30年ぶり復活!? ホンダ「シティ」登場か? 丸目ライト&背高フォルムが超カッコイイ「サステナC」は26年発売か
30年ぶり復活!? ホンダ「シティ」登場か? 丸目ライト&背高フォルムが超カッコイイ「サステナC」は26年発売か
くるまのニュース
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】シティオフローダーに仕立てた[チャレンジャー]は兄貴分のパジェロをなぜ超えられなかったのか?
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】シティオフローダーに仕立てた[チャレンジャー]は兄貴分のパジェロをなぜ超えられなかったのか?
ベストカーWeb
スズキ「アヴェニス125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
スズキ「アヴェニス125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

-万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索
カウンタックの車買取相場を調べる

ランボルギーニ カウンタックの中古車

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

-万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村