現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 新型ノア/ヴォクシーを一日でも早くマイカーにする方法

ここから本文です

新型ノア/ヴォクシーを一日でも早くマイカーにする方法

掲載 更新 8
新型ノア/ヴォクシーを一日でも早くマイカーにする方法

 昨年来、新車の供給がスムーズにいっていない。半導体不足と新型コロナウイルス感染症の拡大の影響で、部品不足と物流の停滞が生産現場に影を落としている。

 その一方で、新車発売後には注文が殺到し、「新型ヴォクシーは人気が高いS-Zグレードを注文すると、納車は9月ごろになるらしい」といった噂が聞こえてくる。

ノア/ヴォクシー、ステップワゴンのモデルチェンジで盛り上がるMクラス・ミニバンはどれがいい!?

 トヨタのランドクルーザーは「4年待ち」とか、「もうディーラーで受注を受け付けてくれないようだ」といった声も耳にする。

 実際はどうなっているのだろうか。

 あるトヨタのディーラーは、「お客様には車検を迎える数カ月前から、買い替え時期に関するご説明を差し上げています」と語る。

 現在は6カ月ほど前から連絡をする場合もあるそうで、「納期が長くなっているので、車検のタイミングで新車が納車できない場合があります。買い替えを検討されているお客様には、早めに商談をスタートさせていただきます」という。

 天災などと異なり、部品調達や感染症に関しては、現在から将来にかけてある程度の予測ができる。だから、リードタイムをとって対応しているのである。

 ユーザー側も半導体不足や新型コロナウイルスの影響でクルマの生産が停滞している事情は把握している。生産工場で新型ウイルスに感染した従業員がいた場合、生産がストップしてもおかしくない。

 こうした背景があるだけに、ディーラーからの提案は歓迎されているようだ。

 そうはいっても、必ず納期に間に合うとは限らないだろう。ユーザーが希望する車種とは異なるモデルを、「納期が短いですよ」という説明とともに提案しているのだろうか。

「それはないですね。お客様が希望するモデルをご購入いただいています」という。

 どうしても車検までに納車できない場合には、どう対応するのか。大きく分けて3種類の方法がある。

1)最低限の整備だけして車検を通し、納車を待つ
2)ユーズドカーを購入する
3)短期的にレンタカーを借りてもらう

 新車を購入したいし、購入してもらいたいのだが、クルマがなくては物事は始まらない。

 車検を通して乗り続けるという選択肢は、個人の場合はいいが、法人の場合は税金などの関係もあって、必ずしもベストの選択とはいえない。

 ディーラーが貸し出せる代車にも限りがある。レンタカーを契約して、納車までの期間を過ごしてもらうのだそうだ。

 新型ヴォクシーSZの事例を冒頭で紹介したが、実はヴォクシーよりもノアのほうが納期は短い傾向のようだ。

 2月半ばの時点で「ノアは早ければ4~5月に納車される」という。これは、ヴォクシーのほうが販売ボリュームが多いので、ウェイティングリストの差が納期に反映されているらしい。

 店内に展示する車両を確保するのも苦労するという現状で、納期を短くしてもらう方法はあるのだろうか。

 ディーラーのスタッフは「そうした秘策はありません。在庫車がない状態ですから、どうにもなりません」と嘆く。

 それでも何か、短い納期で入手する方法はないものか。

「KINTO(キント)をご利用いただくと、比較的納期が短いようです」とトヨタのスタッフ。

 話題のサブスクリプションサービスには、どうやら「KINTO専用車」があるらしく、結果としてスムーズに納車されるというのである。

 トヨタのホームページで納車時期を確認してみた。2月上旬現在、ノアは「ガソリンが2~3カ月、ハイブリッドは4カ月程度で工場出荷」と案内されている。KINTOの場合は「納車めどが1.5カ月~2カ月」となっている。

 確かにKINTOが優勢だ。また、工場出荷から納車まではいくぶん時間がかかることを考えると、KINTOのスピーディぶりが際立っているではないか。

 KINTOに相談してみますか? それとも豊田章男社長にお願いしますか?

こんな記事も読まれています

2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
AUTOCAR JAPAN
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
Auto Messe Web
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
AUTOCAR JAPAN
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
AUTOCAR JAPAN
【取引先からの不満は事実】日産、下請法違反勧告後の取り組みを説明
【取引先からの不満は事実】日産、下請法違反勧告後の取り組みを説明
driver@web
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
WEB CARTOP
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
日刊自動車新聞
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
GQ JAPAN
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
乗りものニュース
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
motorsport.com 日本版
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
グーネット
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
グーネット
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
ザ・ニッポンの高級車の進化──新型トヨタ・クラウン・クロスオーバー試乗記
ザ・ニッポンの高級車の進化──新型トヨタ・クラウン・クロスオーバー試乗記
GQ JAPAN
トヨタの豊田章男会長、不正発覚で陳謝 「間違いをした時は一度立ち止まる」 認証プロセス管理の仕組みは年内に構築
トヨタの豊田章男会長、不正発覚で陳謝 「間違いをした時は一度立ち止まる」 認証プロセス管理の仕組みは年内に構築
日刊自動車新聞
ボルボの最新BEV「EX30」の全身に息づく"ほどよきこと"の魅力
ボルボの最新BEV「EX30」の全身に息づく"ほどよきこと"の魅力
@DIME
トヨタが発表した不正行為と対象車種の一覧
トヨタが発表した不正行為と対象車種の一覧
日刊自動車新聞
「5ナンバー車」もはや中途半端? 規格を守る意義 “ちょっと幅出ちゃって3ナンバー”と、実際違いあるか
「5ナンバー車」もはや中途半端? 規格を守る意義 “ちょっと幅出ちゃって3ナンバー”と、実際違いあるか
乗りものニュース

みんなのコメント

8件
  • 子供じゃあるまいし黙って待ちます
  • メーカーや最新車種に拘りが無いので、ホンダ・日産にも行って比較します。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

309.0358.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

4.8578.0万円

中古車を検索
ヴォクシーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

309.0358.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

4.8578.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村