現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【先代よりも価格はおおよそ17万円ほどアップ!】 それでも新型フリードが”買い”な理由とは?

ここから本文です

【先代よりも価格はおおよそ17万円ほどアップ!】 それでも新型フリードが”買い”な理由とは?

掲載 22
【先代よりも価格はおおよそ17万円ほどアップ!】 それでも新型フリードが”買い”な理由とは?



全体的な新車価格高騰の影響もあって、新型フリードの価格も上がってしまった。だが、じっくりと新型を見ていくと、クルマの実力は価格以上に上がっているのは間違いないようだ。ここでは新型の進化のポイント、そしてオススメグレードをお教えしよう。

運転席と助手席がクルッと回転! トヨタ ハイエースがベースのキャンパー

●文:川島茂夫/編集部 ●写真:澤田和久

価格アップは、動力性能&機能装備の伸び代を考えれば仕方なし

実際、新旧のフリードをガソリン車&ハイブリッド車のベーシックグレード同士で比較してみると、その価格差はおおよそ17~18万円ほど。
【先代のG・6人乗りが233万900円~、新型のエアーが250万8000円~】
【先代のGハイブリッド・6人乗りが268万8400円~、新型のエアーe:HEVが285万7800円~】

ただ、ハイブリッドシステムと4WDシステムを含めた走行メカニズムの進化や、ホンダセンシングの機能アップを考えれば、よくこの程度の値上げに抑えたなというのが率直な感想だ。

―― プレーンな内外装イメージでまとめられた標準車となるエアー。全長☓全幅☓全高は4310☓1720☓1755mm。ホイールベースは2740mm。

―― SUVらしい雰囲気を醸し出すクロスター。全長☓全幅☓全高は4310☓1720☓1755mm。ホイールベースは2740mm。

新型のガソリン車とハイブリッド車の価格差は35万円ほどだが、ハイブリッド車を選ぶべき

そんな新型フリード選びにおいて、最初に検討すべきはパワートレーンの選択だ。フリードの広いキャビンや荷室をコスパよく使いたいというユーザーならば、価格が35万円ほど安くなるガソリン車を選びたくなるだろうが、走りはそれなりでOK!というユーザーであっても、「e:HEV」搭載のハイブリッド車を選ぶべき。

理由としては、ガソリン車とハイブリッド車の性能差が、先代以上に広がってしまったことが挙げられる。

―― 最新ハイブリッドのe:HEVを採用したことで、ガソリン2.4L級の大トルクを実現するなど、動力性能が大きく強化している。それでいてフリードの美点だった日常域での穏やかな乗り心地は損なわていないことがポイント。

ベースエンジンの排気量は1.5Lと同じなのだが、ハイブリッドシステムが一世代前の「i-DCD」から最新の「e:HEV」へ変更されたことで、その走りはまったく別物になっている。それこそ、すべての速度域で力強く、その違いは誰が走らせても実感できるほどだ。

フリードは、もとから高重心かつ空気抵抗が大きいこともあって、走りの質はそれなりでOKというユーザーも多いだろうが、余力感が高まることによる運転感覚のブラッシュアップやロングドライブ適性の強化は、普通のユーザーにとってもメリットが大きい。ここは出して良いコストアップと考えていい。

―― エアーのインテリア。撮影車はセカンドキャプテンシートの6名乗り仕様となる。室内はアイボリーを基調色とした優しい雰囲気でファミリーユーザーを想定したもの。

―― タイプエンジントランスミッション駆動方式乗車定員価格FREED e:HEV AIR1.5Lアトキンソンサイクルエンジン+2モーターハイブリッド電気式無段変速機FF6名285万7800円4WD308万8800円FREED e:HEV AIREXFF6名304万7000円7名309万1000円4WD6名327万8000円FREEDe:HEV CROSSTARFF5名316万2500円6名320万6500円4WD5名339万3500円6名343万7500円FREED AIR1.5LDOHC i-VTECエンジン無段変速オートマチック(トルクコンバーター付)FF6名250万8000円4WD273万9000円FREED AIR EXFF6名269万7200円7名274万1200円4WD6名292万8200円FREED CROSSTARFF5名281万2700円6名285万6700円4WD5名304万3700円6名308万7700円

オススメ一番手はクロスターのe:HEV車、セカンドベストはエアーの標準車

エアーとクロスターの選び分けは、主に内外装加飾とシート配置(5人乗り/6人乗り/7人乗り)によるもので、装備水準が近いエアー EXとクロスターを比べると、おおよそ12万から16万円の価格差があるが、この差はクロスター専用加飾(外装まわりやシート素材、アルミホイールなど)の影響によるもの。外観にこだわりがないならばe:HEVのエアーEX(304万7000円~)を選ぶのがいい。

ただ、新型のキャラからしてある程度の華やかさも欲しいのも事実。そこで一番のオススメは、レジャーシーンでも馴染んでくれるe:HEVのクロスター(316万2500円~)だ。走破性に優れる4WDを選択すると350万円に迫る価格になってしまうのがネックだが、シートまわりの質感も良く、運転がより楽しくなれる。価格アップに見合った所有欲を満たしてくれる。

そこまでは出せない、出したくないというならば、e:HEVのエアー 2WD(価格:285万7800円)で、新型フリードの優れた実用性を徹底追求するのがセカンドベスト。ひとつ上のエアーEXやクロスターに比べると、後方警戒機能のBSMや、シートヒーター、リヤクーラーなどが省かれてしまうが、ホンダセンシングの優れた安全運転機能や、広々としたキャビンと荷室、多彩なシートアレンジ機能、e:HEVがもたらすゆとり十分の動力性能は、このグレードでも十分に堪能できる。

いずれにせよ新型フリードは、先代はもちろん、これまで優位を占めていたライバルのシエンタと比べても、相当魅力的なミニバンに仕上がっている。走り、使い勝手、装備機能の三拍子が揃っていることを考えれば、ファミリーからレジャーユースまで、幅広いニーズに応えられる一台だ。

―― クロスターにはサードシートを省略し荷室を拡大した2列5名乗り仕様も用意される。3列シートにこだわらないなら、荷室の自由度が高いこのグレードは狙い目。

こんな記事も読まれています

「これで、売れなくなったらどうしよう……」 新型フリード登場で困っているのは、実はホンダの……【ディーラー生情報】
「これで、売れなくなったらどうしよう……」 新型フリード登場で困っているのは、実はホンダの……【ディーラー生情報】
月刊自家用車WEB
注目のe:HEV車の価格は285万7800円から! 大進化した新型フリード、発売開始
注目のe:HEV車の価格は285万7800円から! 大進化した新型フリード、発売開始
月刊自家用車WEB
[フリード・シエンタ]結局どっちがいいの!?!? 真の実力が高いのはどっち!?
[フリード・シエンタ]結局どっちがいいの!?!? 真の実力が高いのはどっち!?
ベストカーWeb
マイナーチェンジされた新型ヴェゼルをリアルワールドで試乗、クラストップレベルの走りを実感
マイナーチェンジされた新型ヴェゼルをリアルワールドで試乗、クラストップレベルの走りを実感
月刊自家用車WEB
ちょうどいい[新型フリード]6月28日ついに発売! 超進化で大ヒット確実! 価格は約250万円から
ちょうどいい[新型フリード]6月28日ついに発売! 超進化で大ヒット確実! 価格は約250万円から
ベストカーWeb
ホンダ 3代目のフリード登場 コンパクトミニバンは見た目と使い勝手を熟成
ホンダ 3代目のフリード登場 コンパクトミニバンは見た目と使い勝手を熟成
Auto Prove
新型フリード、笑顔をもたらす価格を発表!FF最廉価は250万円台から。注目の4WD×2モーターハイブリッドは308万円ちょっと、お買い得感あり
新型フリード、笑顔をもたらす価格を発表!FF最廉価は250万円台から。注目の4WD×2モーターハイブリッドは308万円ちょっと、お買い得感あり
Webモーターマガジン
価格以上の高性能が満喫できる、抜群のコスパに脱帽! BYD・SEAL 試乗インプレッション
価格以上の高性能が満喫できる、抜群のコスパに脱帽! BYD・SEAL 試乗インプレッション
月刊自家用車WEB
乗って、触って、新型フリードここが変わった!【工藤貴宏】
乗って、触って、新型フリードここが変わった!【工藤貴宏】
グーネット
【ホンダ フリード 新型】e:HEVを初搭載、2タイプ設定で価格は250万8000円から
【ホンダ フリード 新型】e:HEVを初搭載、2タイプ設定で価格は250万8000円から
レスポンス
ホンダ「新型コンパクトミニバン」発売! 8年ぶり“全面刷新”でめちゃ「カクカクデザイン」採用! 上質になった「新型フリード」 250万円から
ホンダ「新型コンパクトミニバン」発売! 8年ぶり“全面刷新”でめちゃ「カクカクデザイン」採用! 上質になった「新型フリード」 250万円から
くるまのニュース
約250万円! ホンダ 新型「コンパクト”ミニバン”」発表! 8年ぶり全面刷新の「フリード」どんなクルマ?
約250万円! ホンダ 新型「コンパクト”ミニバン”」発表! 8年ぶり全面刷新の「フリード」どんなクルマ?
くるまのニュース
【ノア/ヴォクシー、ステップワゴン、セレナ】人気ミニバン買うならどれがいい?実力モデルを老舗バイヤーズガイドが比較!
【ノア/ヴォクシー、ステップワゴン、セレナ】人気ミニバン買うならどれがいい?実力モデルを老舗バイヤーズガイドが比較!
月刊自家用車WEB
新型ホンダ・フリード発売開始へ! 価格は250万8000円から──GQ新着カー
新型ホンダ・フリード発売開始へ! 価格は250万8000円から──GQ新着カー
GQ JAPAN
日々の暮らしに笑顔をもたらすニューモデル!ホンダ、三代目「フリード」を「エアー」と「クロスター」の2シリーズ構成で発売
日々の暮らしに笑顔をもたらすニューモデル!ホンダ、三代目「フリード」を「エアー」と「クロスター」の2シリーズ構成で発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
【車両重量920kg】 第4世代スズキ・スイフト クルマとの対話を楽しむMT仕様のコスパ良し
【車両重量920kg】 第4世代スズキ・スイフト クルマとの対話を楽しむMT仕様のコスパ良し
AUTOCAR JAPAN
ホンダ 新型「フリード」ついに発売!ハイブリッドシステム「e:HEV」初搭載
ホンダ 新型「フリード」ついに発売!ハイブリッドシステム「e:HEV」初搭載
グーネット
[ソリオ]再びの窮地!? [新型ルーミー]待望のハイブリッドに!! ダイハツの本気度がスゴい
[ソリオ]再びの窮地!? [新型ルーミー]待望のハイブリッドに!! ダイハツの本気度がスゴい
ベストカーWeb

みんなのコメント

22件
  • l’m a fool
    ノアとあんまり値段変わらないのね

    ノアX ガソリン267万
       HEV305万

    ノアS-G ガソリン304万
        HEV339万

    だもんね

    オプションの付け方では大差なくなるなぁ
  • azu********
    シエンタもフリードもこの手の車は2列目3列目がクソ暑い。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

250.8343.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1.8329.7万円

中古車を検索
フリードの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

250.8343.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1.8329.7万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村