トヨタは本格的ダウンサイジングターボ、1.2Lエンジンにターボを組み合わせたエンジンを、オーリスに搭載した。オーリスは欧州など海外市場を意識したモデルで、ライバルは量販のCセグメントモデルとなる。それだけに高いレベルの性能が求められるオーリス、新搭載のこの1.2Lターボはどうなのか? 試乗して確認してみた。<レポート:高橋 明/Akira Takahashi>
欧州Cセグメントはフォルクスワーゲン・ゴルフで代表されるように、「高級の日常」を掲げ、大きく変化し、過酷な競争が続いているセグメントである。このマーケットで戦うにはかなりのレベルでないと厳しい。ゴルフ(264万円~)はもちろん、シトロエンC4(287.6円)やフォード・フォーカス(286万円~)がライバル。いずれもダウンサイジング・エンジンではひと足先に市場投入しており、トヨタはやや遅れての投入となった。
オーリスは一部地域ではカローラ・ハッチバックの名称も使用されるが、プラットフォームは新MCプラットフォームを採用している。
新開発の1.2Lターボエンジンの詳細はこちらに詳しく説明している。欧州マーケットで販売するため、燃料もハイオクガソリン仕様であり、国内で販売するには少しマイナス要素となってしまう。
そのエンジンフィールだが、ライバルたちは滑らかで静か、そして低速からのトルクフルなエンジンフィールを持っているが、オーリスはザラツキ感があり、低回転でのトルク感も少ない。遅れての市場投入だけに、少し残念だ。
スロットルはやや早開きの設定をしているものの、自然なフィールを重視したセッティングだ。そのため、出だしでのもたつきを感じることもなく、加速できる。組み合わせているミッションはCVT。7速のステップフィールがあり、パドルシフトを使ったダウンシフトではCVTであることを感じさせない。だが、アップシフトではややすべり感があり、CVT特有のフィールが残っている。
この記事を画像付きで続きを読む(外部サイト)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?