■登場6年目の「ライズ」何が変わった?
トヨタが国内で販売するSUVのうち、もっとも小さいモデルが「ライズ」です。
ライズは、ダイハツ「ロッキー」のOEM車として2019年11月にデビュー。ダイハツの「DNGA」をコンパクトカーに取り入れた初のモデルで、プラットフォームやパワートレーンユニットなどが新開発されました。
【画像】カッコいい! これがトヨタの「最小SUV」です! 画像を見る
ライズのボディサイズは、全長3995mm×全幅1695mm×全高1620mmと「5ナンバーサイズ」の小さい車体ながら、SUVらしい力強いデザインや広いラゲッジスペースを特徴としています。
現在のパワートレインは、1リッターガソリンターボ、1.2リッターガソリンに加え、1.2リッターガソリン+モーターの「e-SMART」を搭載したハイブリッド車の3タイプが用意されます。
グレード展開は、ガソリン車に「X」「G」「Z」(2WD/4WD)を設定、ハイブリッド車に「G」「Z」(各2WD)が設定されます。
今回、登場から6年目を迎え、法規対応のための一部改良がおこなわれ、新仕様が2024年11月5日に発売されました。
改良内容としてはリアのコーナーセンサーを2個から4個に変更。さらに、コーナーセンサーの作動状況をメーター内に表示させる変更も行われ、車両を後退させる時の安全性が向上しています。
価格(消費税込)は、ガソリン車が180万700円から241万3400円、ハイブリッド車が226万3800円から244万2000円と、値上げも実施されました。
そんなライズの改良についてネットでは、「センサーが増えて運転に役立ちそう」「より安全になっていい」と安全性が向上したことが評価されているほか、「180万円… ちょっと高くない?」「10万円上がったけど、ヤリスクロスよりかは20万円安いのか~」など、値上げについて言及するコメントもありました。
また、ライズそのものについても好評となっており「ライズは出来が良いです」「コンパクトSUVで小回り利くから運転しやすい」「顔立ちがカッコいい」など、5ナンバーの小型SUVでありながら迫力のあるデザインや、扱いやすいサイズを魅力に感じる人が多いようです。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
スズキが新型「ジムニーノマド」注文停止でお詫び! 発表4日後に5万台受注!? 一方で「シエラ離れ」起きている?なぜ? 軽ジムニーは1年待ち続く
トヨタ「リトラのスープラ」復活に大反響! 33年ぶりに蘇る“パカパカライト”採用の「コンセプトカー」が完成前に登場! GR Garageで「A70型」レストア受けて実車展示へ!
ジムニーノマドがもう買えないなら[新型ランクルFJ]に期待するしかない!? 2025年秋のデビューで300万円台!?
[ノア]を実際に買うと500万円!? 新車367万円のクルマがここまで高額になる[パッケージオプション]の正体とは
トヨタの「新型スーパーカー」まもなく登場!? 超ロングノーズに「“V8”ハイブリッド」搭載? 市販版「GR GT3」or「レクサス LFR」? テスト車両に期待高まる
おじさん運転はやっぱり嫌われる!? [オワコン運転]5選
ベンツで「サイゼリヤ」はおかしい? 庶民派ファミレスに高級車… 身分不相応or賢い選択? あなたはどっち派?
「もうヘリで取り締まりします!」茨城県警が“本気モード”突入! 大迷惑な「重量オーバートラック」を「上空」から徹底追跡! 執念の「過積載取り締まり強化」を実施
安すぎる!! 230万円で登場なるか!! 新型スイフトスポーツがハイブリッドでデビュー!?
日産「新型エルグランド」登場へ!? 超高効率の“新ハイブリッド”搭載! “2026年”誕生の「大型ミニバン」どんなモデルに? トヨタ「アルファード」対抗なるか
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント