現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > F1第18戦、フェルスタッペンがスプリントでチャンピオンを決定、決勝は完璧なレース運びで快勝【カタールGP】

ここから本文です

F1第18戦、フェルスタッペンがスプリントでチャンピオンを決定、決勝は完璧なレース運びで快勝【カタールGP】

掲載
F1第18戦、フェルスタッペンがスプリントでチャンピオンを決定、決勝は完璧なレース運びで快勝【カタールGP】

2023年10月8日(現地時間)、F1世界選手権第18戦カタールGPが首都ドーハ近郊のルサイル・インターナショナル・サーキットで開催され、レッドブルのマックス・フェルスタッペンが優勝、2位はマクラーレンのオスカー・ピアストリ、3位にもマクラーレンのランド・ノリスが入った。決勝直前に急遽決定したタイヤ使用制限にも動じることなく、フェルスタッペンはポールtoウインで今季14勝目を飾った。角田裕毅(アルファタウリ・ホンダRBPT)は15位に終わった。

突然のタイヤ制限も問題なし、王者が3連覇に花添える14勝目
土曜日に行われたスプリントではフェルスタッペンが2位に入り3年連続のチャンピオンを決めたが、その土曜日のスプリントで新たに設置された縁石がタイヤに深刻なダメージを与えることが判明。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

それを受け、急遽、決勝レースでのタイヤ使用が1セット最大18周(新品の場合)に制限されることが決定。レースは57周のため、これで3回のタイヤ交換で4スティントを走る異例の構成となることが自明となった。

安全性に配慮するためとはいえ、この突然の決定はタイヤマネージメントの優秀さを武器とするレッドブルには不利に働くかとも思われたが、フェルスタッペンの走りはその邪推を上回った。

スタートでは、出遅れたスプリントとは一転して好ダッシュで主導権を奪い、3スティントをミディアム、ミディアム、ハードと繋いで、それぞれの制限周回数を目一杯に使ってハイペースで走行。最終の4スティント目はミディアムを履いてファステストラップも記録と、完璧なレース運びでライバルたちに隙を与えず、フィニッシュへと飛び込んだ。

レース後のフェルスタッペンは「最初のスティントに集中して、そこで差をつけられたのであとはうまくタイヤをマネージメントできた。マクラーレンがすごく速くて、ある程度は攻めていく必要があったから簡単じゃなかったけどね」と余裕のコメント。前日のスプリント2位から鮮やかなリベンジとなるシーズン14勝目を飾った。

鈴鹿、スプリントに続きダブル表彰台、マクラーレンの快進撃が止まらない
前日のスプリントで1、3位と大活躍したマクラーレンが決勝レースでも躍動した。

トラックリミット違反によるペナルティの影響で、グリッドはピアストリが6番手、ノリスは10番手とやや厳しいスタート位置だったものの、そのスタートでピアストリはメルセデス同士の接触の混乱をついていきなり2番手に浮上、ノリスもハイペースで追い上げて、タイヤ戦略が入り乱れたレース展開の中、マクラーレンは2~3番手の地位を盤石なものにしていく。

そして、レース終盤にはチームメイト同士のバトルも見せて、ピアストリ2位、ノリス3位と、日本GP、スプリントに続いての“3連続”ダブル表彰台となった。

連日の活躍でファンが選ぶドライバーズ・オブ・ザ・デイにも選ばれたピアストリは、「4スティントのレースになったから、57周すべて予選ラップのように走らなくてはならなかった。タイヤが壊れなくてよかったよ。とにかく、これまでで一番体力的にきついレースだった」と疲れ切った様子ながら、満足気な表情だった。

これでマクラーレンは日本GPに続いて今回もレッドブルを上回るポイントを獲得。コンストラクターズ選手権でも4位のアストンマーティンの背中が見える状況となった。

次戦第19戦アメリカGPはテキサス州オースティンのサーキット・オブ・ジ・アメリカズで10月20日に開幕、決勝レースは10月22日に開催される。(文:新村いつき)

2023年F1第18戦カタールGP リザルト
2023年F1第18戦カタールGPスプリント 結果  
1位 81 O.ピアストリ(マクラーレン・メルセデス) 19周[8]
2位 1 M.フェルスタッペン(レッドブル・ホンダRBPT)+1.871s[7]
3位 4 L.ノリス(マクラーレン・メルセデス) +8.497s[6]
4位 63 G.ラッセル(メルセデス) +11.036s[5]
5位 44 L.ハミルトン(メルセデス)+17.314s[4]
6位 55 C.サインツ(フェラーリ) +18.806s[3]
7位 23 A.アルボン(ウイリアムズ・メルセデス)+19.864s[2]
8位 14 F.アロンソ(アストンマーティン・メルセデス)+21.180s[1]
・・・・・・・・・・・・・
11位 22 角田裕毅(アルファタウリ・ホンダRBPT)+22.863s
リタイア 40 L.ローソン(アルファタウリ・ホンダRBPT)
※[ ]=獲得ポイント

2023年F1第18戦カタールGP決勝 結果
1位 1 M.フェルスタッペン(レッドブル・ホンダRBPT) 56周[25]
2位 81 O.ピアストリ(マクラーレン・メルセデス)+4.833s[18]
3位 4 L.ノリス(マクラーレン・メルセデス)+5.969s[15]
4位 63 G.ラッセル(メルセデス) +34.119s [12]
5位 16 C.ルクレール(フェラーリ)+38.976s[10]
6位 14 F.アロンソ(アストンマーティン・メルセデス)+49.032s[8]
7位 31 E.オコン(アルピーヌ・ルノー)+62.390s[6]
8位 77 V.ボッタス(アルファロメオ・フェラーリ) +66.563s[4]
9位 24 周冠宇(アルファロメオ・フェラーリ)+76.127 [2]
10位 11 S.ペレス(レッドブル・ホンダRBPT)+80.181s[1]
・・・・・・・・・・・・・
15位 22 角田裕毅(アルファタウリ・ホンダRBPT)+1周
17位 40 L.ローソン(アルファタウリ・ホンダRBPT)+1周
ファステストラップ 1 M.フェルスタッペン(レッドブル) [1]
※[ ]=獲得ポイント

2023年F1ドライバーズランキング(第18戦終了時)
1位 M.フェルスタッペン(レッドブル)433
2位 S.ペレス(レッドブル)224
3位 L.ハミルトン(メルセデス)194
4位 F.アロンソ(アストンマーティン)183
5位 C.サインツ(フェラーリ)153
6位 C.ルクレール(フェラーリ)145
7位 L.ノリス(マクラーレン)136

2023年F1コンストラクターズランキング(第18戦終了時)
1位 レッドブル 657
2位 メルセデス 326
3位 フェラーリ 298
4位 アストンマーティン 230
5位 マクラーレン 219

[ アルバム : 2023年F1第18戦カタールGP はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

スズキ「GSX-S125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
スズキ「GSX-S125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
[R35GT-R]北米向け生産終了を発表! 日本は最終2025年モデルが2025年8月で幕! 新型GT-Rはいつ?
[R35GT-R]北米向け生産終了を発表! 日本は最終2025年モデルが2025年8月で幕! 新型GT-Rはいつ?
ベストカーWeb
ソロ活するにはちょうどいい! 超快適な一人部屋スズキ エブリイがベースのキャンパー
ソロ活するにはちょうどいい! 超快適な一人部屋スズキ エブリイがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
BYD、“パクリメーカー”の汚名を返上し「リチウムイオン電池」で大成長 その背後にあった「非特許技術」の活用とは
BYD、“パクリメーカー”の汚名を返上し「リチウムイオン電池」で大成長 その背後にあった「非特許技術」の活用とは
Merkmal
なんで[ルーミー]に負けるの[ソリオ]!! 販売店の量が原因だと思ってたけど差をつけられてる原因が他にもあった!?
なんで[ルーミー]に負けるの[ソリオ]!! 販売店の量が原因だと思ってたけど差をつけられてる原因が他にもあった!?
ベストカーWeb
[アルファード]もアイシスの解放感にはかなわず!? ずっと売れ続けた秘訣は180万円以下スタートの価格設定か!?
[アルファード]もアイシスの解放感にはかなわず!? ずっと売れ続けた秘訣は180万円以下スタートの価格設定か!?
ベストカーWeb
プジョー9X8の戦闘力不足に不満のバンドーン。技術首脳は「アップデートは正しい選択」
プジョー9X8の戦闘力不足に不満のバンドーン。技術首脳は「アップデートは正しい選択」
AUTOSPORT web
2024鈴鹿8耐の暫定エントリーリストが発表。全46チームで、フル参戦組は11チームがエントリー
2024鈴鹿8耐の暫定エントリーリストが発表。全46チームで、フル参戦組は11チームがエントリー
AUTOSPORT web
車載Wi-Fiめっちゃ便利だけどクルマでしか使えない…ならば流行りの買い切り型モバイルルーターはクルマで使えるのか!?
車載Wi-Fiめっちゃ便利だけどクルマでしか使えない…ならば流行りの買い切り型モバイルルーターはクルマで使えるのか!?
ベストカーWeb
ウラカン、240SXなど 世界を魅了したドリフトマシーン5車種を再現! ホットウィール
ウラカン、240SXなど 世界を魅了したドリフトマシーン5車種を再現! ホットウィール
グーネット
大阪ガス EVユーザーの家庭向け電気料金メニュー新設 充電コスト低減に貢献
大阪ガス EVユーザーの家庭向け電気料金メニュー新設 充電コスト低減に貢献
グーネット
オートバックス 誕生50周年記念!初代PBバッテリー「エバストロン」をリニューアル
オートバックス 誕生50周年記念!初代PBバッテリー「エバストロン」をリニューアル
グーネット
高い払拭性能でクリアな視界!“四角いワイパー”最新モデル登場 KIMBLADE【動画あり】
高い払拭性能でクリアな視界!“四角いワイパー”最新モデル登場 KIMBLADE【動画あり】
グーネット
マイチェンでフロントマスク激変の[ノートオーラ]! ノートと同じく果たして変わってよかったのか否か!?
マイチェンでフロントマスク激変の[ノートオーラ]! ノートと同じく果たして変わってよかったのか否か!?
ベストカーWeb
打倒ハリアーなるか!? [新型CX-5]やっとハイブリッド搭載!! 
打倒ハリアーなるか!? [新型CX-5]やっとハイブリッド搭載!! 
ベストカーWeb
「ル・マン24時間」レースウィークは街全体がお祭り騒ぎ! サーキット以外でも楽しめる街の様子をお伝えします【みどり独乙通信】
「ル・マン24時間」レースウィークは街全体がお祭り騒ぎ! サーキット以外でも楽しめる街の様子をお伝えします【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
カーバッテリー「カオス X1シリーズ」発売 標準車・充電制御車/アイドリングストップ車兼用
カーバッテリー「カオス X1シリーズ」発売 標準車・充電制御車/アイドリングストップ車兼用
グーネット
「コンチネンタル GT スピード」6月26日発表!ベントレー史上最もパワフルなPHEV
「コンチネンタル GT スピード」6月26日発表!ベントレー史上最もパワフルなPHEV
グーネット

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村