現在でもドリフト車として多く使用されている180SX。元々は米国輸出専用モデルであった240sxを日本向けに改良し販売したというバックボーンを持つ。そんな180SXだが、1989年発売当初の試乗記を拝見し、どの立ち位置に属するクルマだったのか、性能はどうだったのかを確認し、20歳アルバイターが最後に感想を述べてみた。
この記事はベストカー1989年5月10日号(著者は徳大寺有恒氏)を転載し、再編集したものです。
えぇ! [180SX]ってそんな評価だったの!? 当時のインプレッションが今と違いすぎる件 【リバイバルBESTCAR】
■パーソナルカー時代のベーシックカー!!
シルビアの姉妹車として1989年に登場
のっけから価格の話で恐縮だが、この180SXに乗ると日本のクルマの安さはやはり相当なものだとは思う。私がテストしたタイプHのオートマチックトランスミッション車のプライスは206・7万円である。
考えてもみたまえ、このクルマのエンジンは1.8L、4シリンダー、DOHC、4バルブ、ターボ、インタークーラーというすごいスペックで、175馬力、23.0kg/mを発生するのである。
それに好むか好まぬかは別として、4スピードオートマチックトランスミッションが与えられている。そして、アクセサリーとしてAMは/FMステレオ(カセットデッキはない)、パワーウインドウ、集中ドアロック。
ただし日本車にはトランクリッドを開けるノブは外についておらずオープナーに頼るのでトランクはフリー、などなどがついている。
206.7万円を払えば少なくても0~400mが16秒台(だろう)、最高速200kn/hぐらいというクルマが買えるのである。 おそらく、これほど安く高性能車が手に入る国はほかにあるまいと思う。
その点で日本という国はすごいし、多くの人間にとっては幸せな国といえるかもしれない。
記事リンク
前の記事
[180SX]とS13シルビアの顔を移植した[シルエイティ]はなぜあれほど流行したのか? 今いくらで買える?
次の記事
青春の[ワンエイティ]が再び登場!! S14ホイールが眩しい中期型に酔いしれるぜ【ミニカー通販】
■えぇ!? シルビアとほぼ同じ!? しかもターゲットは若年層!?
姉妹車というだけあり、ほとんどが同じつくり
180SXはシルビアと基本的に同じである。エンジン、シャシはまったく同じといっていい。違いはボディにある。
シルビアのクーペをファストバッククーペとしなかった理由は、日本国内での販売店の違いというメーカーの理由による。
ま、こういうことに関しては日本のメーカーはどうもセコいというか、アザトイというか、とにかく、いろいろやってまるで別のクルマとしたがる。
もっとも現在、シルビアはよく売れているので必ずしも異なった名称が得かどうかは判断の難しいところだが。とにかく180SXはボディ以外はシルビアと考えていい。
そして、このファストバッククーペはじめアメリカ輸出用として用意されたものなのだ。アメリカはごくごく一般の人がスポーツカーを買うマーケットである。
OLやサラリーマン1年生、大学生などが180SXのターゲットだ。彼らはけっしてエンスージャストであるとは限らない。このクルマが後輸駆動であるかどうかもあまり問題じゃなかろう。
それでいいといえばいいのだ。彼らはファストバックの流麗なスタイル、ポップアップライトなどを持つクルマをスポーツカーと思っているのだ。
記事リンク
前の記事
[180SX]とS13シルビアの顔を移植した[シルエイティ]はなぜあれほど流行したのか? 今いくらで買える?
次の記事
青春の[ワンエイティ]が再び登場!! S14ホイールが眩しい中期型に酔いしれるぜ【ミニカー通販】
■もちろん教えちゃいます… 安さの秘密!
走ってみると意外と速くてびっくり
そして、180SXはプロープやセリカ、エクリプスなどとマーケットで競う。冒頭に書いた安いプライスもそこに理由がある。
ひとつは数が多く売れること、もうひとつは可能なかぎりコストを下げる努力があるということだ。
このため、このクルマは実によく走るが、その走りに味を求めるといった種類のものではないその加速にシャープな切れ味や、ある重量が加速する時の手応えあるフィールを求めてもそれは得られない。
コーナリングについても同じである。けっこう速いコーナリングスピードが得られるし、相当な相手をやっつけることもできる。
しかし、そこにスティアリングの絶妙なフィールやタッチのよいブレーキは期待出来ない。いわゆる質感のある走りというものはない。どちらかというとそれは″カルーい″というものだ。
救いは後輸駆動であることだろう。そいつはこのクルマのやはり重要なファクターだと思う。
その後輸駆動の意味はけっしてフォーホイールドリフトではなくて(そいつは結果だ)トラクションにある。175馬力、23.0kg/mを比較的スムーズに路面に効果的に伝え得るのは、後輪駆動ゆえのことだろう。
180sxにはドッシリとか、カッチリというしっかりした感じはない。日本車ではそいつを求めると、もっと上級にならないとダメなのだ。それでもやはり安いというものは、商品として魅力がある。
このプライスで得られるものを考えたら、こいつを否定できやしない。
記事リンク
前の記事
[180SX]とS13シルビアの顔を移植した[シルエイティ]はなぜあれほど流行したのか? 今いくらで買える?
次の記事
青春の[ワンエイティ]が再び登場!! S14ホイールが眩しい中期型に酔いしれるぜ【ミニカー通販】
■180SXは180SX。個性あふれる最高のクルマ
なにかと比べてしまいがちだが、いいクルマなのは間違いない
このクルマはスポーツカーのビギナー向きだ。クルマの物理的な動きを知り、そいつをコントロールすることを学ぶには、180SXはとてもよい教材だと思う。180SXのスタイルをどう思うだろうか。
今、日本はこういうクルマをあまり好まぬ傾向にあるようで、ノッチバックのクーペのほうが大人だと若い人は言うらしい。おかしな話である。
ファストバックや2BOXというボディは、基本的にけっして子供っぽくはない。もしそう感じるとしたら、そういうスタイルを日本のメーカーが若者に媚を売って、本来のスタイルをネジ曲げてしまったからなのだと思う。
現に180SXなどはけっして悪くないと思う。シルビアとほとんどのパネルを変えたこのクルマにシルビアの面影はない。もし共通するものがあるとしたならば2枚のドアだけだろう。
180SXのデザインはアメリカ好みにヴォリューム感を強調しようとしている。ルーフのふくらみ、ボディサイドのふくらみはその効果な出している。
しかし、あくまで180SXは日本のクルマだから、プローブやVWコラードとは違い、もう少し醤油味である。
プローブやVWコラードと比べるとバターの香りは薄い。私はそれがいいと思っている。迫力では少し負けているかもしれないがシャープさがある。
180SXのカラーはシルビアとは大幅に変えてきた、そのへんもおもしろいことだと思う。シルビアのカラーは若者は今これだ、と証明されたが、今度の180SXはどの人々に向けているのだろう。
あるいは日産の調査では、若者の嗜好はもう変化したのだろうか。
記事リンク
前の記事
[180SX]とS13シルビアの顔を移植した[シルエイティ]はなぜあれほど流行したのか? 今いくらで買える?
次の記事
青春の[ワンエイティ]が再び登場!! S14ホイールが眩しい中期型に酔いしれるぜ【ミニカー通販】
■そういえばインテリアはどうだったの?
良くも悪くも、ふつう…?
インテリアは基本的にシルビアと同じである。私のテストには濃紺のポディにグレーベースのツィーディなファブリックをシート地としていた。悪い趣味ではないが、ややスポーツカーとしたら迫力に欠ける。
シルビアをよしとするなら、180SXのほうはもう少しレーシィなたたずまいを持たせたらおもしろかったのではないかとは思う。180SXもシルビアも本格的なパーソナルカーの時代のベーシックカーである。
それは機能と同時にこのクルマの持うイメージやニュアンスを考え、こいつを評価するのはユーザー各人であり、自分を見つめて完成するのだろう。
記事リンク
前の記事
[180SX]とS13シルビアの顔を移植した[シルエイティ]はなぜあれほど流行したのか? 今いくらで買える?
次の記事
青春の[ワンエイティ]が再び登場!! S14ホイールが眩しい中期型に酔いしれるぜ【ミニカー通販】
■とあるアルバイトより
私は現在とある大学の自動車部に在籍しながらベストカーでアルバイトをしているものです。今回取り上げた180SX。
カーセンサーやグーネットを見ると、中古にも関わらず一番安くて当時の新車価格というのが今の現状ですね。それもこれも全部某マンガや某映画の影響がありそうですよね。
あとはボディの構造上ドリフト時の挙動が素晴らしく、D1の最前線を走り続けているというのも人気の1つであるのかなと思います。
当時は200万円程度でこれだけ楽しめてってこと…? 羨ましすぎる!!
【画像ギャラリー】やっぱりでもこのスタイルは唯一無二だよね。かっこいいぞ! 180SX!(8枚)
投稿 えぇ! [180SX]ってそんな評価だったの!? 当時のインプレッションが今と違いすぎる件 【リバイバルBESTCAR】 は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“予約殺到”で5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」が発表5日で受注停止! ネットではどんな反響が集まっている?
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
ジムニー5ドア注文殺到!? 逆に「ジムニー3ドア」買いでしょ!→見積ってみた結果は?
怖すぎ!? 高さ4m「巨大つらら」発生でクレーン車が出動 国道の「ループ橋」で緊急除去作業へ SNSでは「作業ありがとうございます」感謝の声も
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
首が折れるかと思うほどのロケットダッシュ! EVって軒並みもの凄い加速力だけど公道でも本当に必要?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
輸出用の240SXも翌年にはS14型にスイッチしていますから、遅かれ早かれ180SXはモデル廃止になり、日本の日産プリンス系ディーラーでもシルビアの取り扱いが早まったでしょう。
メーカーもどこかにS14型のフルモデルチェンジに不安を感じて180SXを存続させたのでしょうか?
いっちょ前の自動車メディアだったら、その辺りの真相でも取材してきてよ。
もう30年以上経つんだな
そりゃ年取るわ