◆並列3気筒とV型2気筒。エンジンキャラクターが走りの違いを生む
ここで紹介する日本とイタリアのネイキッド2台は、どちらもメーカーの普遍的なアイコンとして世界中にファンがいるモデル。ヤマハ『MT-09』は10年、ドゥカティ『モンスター』に関しては30年も進化を繰り返してきた。『MT-09 SP』は今年大きなモデルチェンジを受け、『モンスター+』は2021年のデビュー以来、大きな変更はなく現在に至る。
最新のMT-09 SPは、並列3気筒エンジンを搭載。排気量888cc、120ps/1万2000rpmのスペックを持ち、価格は144万1000円。ドゥカティ モンスター+は、V型2気筒エンジンを搭載。排気量937cc、111ps/9250rpmのスペックを持ち、価格は156万4000円~。
【ヤマハ MT-09 SP 試乗】同じ車名とは思えない!? 圧倒的な質感に驚いた…小川勤
確かに排気量や価格はそれなりに近い2台だが、走り出すとどちらもエンジンの主張がとても強い。その個性は対極にあるといっていいほど。MT-09 SPの並列3気筒は国産ではヤマハにしかないキャラクターで、V型ツインも国産ではスズキの『SV650』シリーズだけ。スポーツバイクとしてはどちらも意外とレアなエンジンを搭載しているのだ。
ハンドリングは、エンジン幅の広いMT-09 SPは安定型、エンジン幅の狭いモンスター+は軽快型。また、クランク2回転(720度)の爆発間隔は、MT-09 SPは『240度→240度→240度』の等間隔、モンスター+は『270度→450度』の不等間隔で、この違いがスロットルを開けた時のフィーリングやトラクションの違いを生む。
◆ライダーに寄り添うMT-09 SPとライダーを選ぶモンスター+
MT-09 SPとモンスター+は、排気量やパワー&トルクといったスペックからその乗り味を想像するのが難しいバイク。ただ、どちらもスロットルを開けた時の反応が面白いバイクでもある。
MT-09 SPの低中速域は等間隔爆発ならではのスムーズさで、排気量以上の豊かなトルクを発揮。難しいことを考えずに走り出してもこの感覚を味わうことができるだろう。街中では3速や4速でオートマチックのように走ることができ、頻繁にギヤチェンジをする必要もない。スロットルを開けると3気筒特有のエキゾーストノートが加速を後押しし、気持ちの良いフィーリングが訪れる。少し大きめにスロットルを開ければ、怒涛の加速も約束してくれる。
一方、モンスター+の低中速は、それなりのキャリアがないと難しさを感じるかもしれない。スロットルをしっかり開け、半クラッチは短めでさらにクラッチがつながったら再びスロットルを開け足さないとギクシャクするからだ。市街地や渋滞中は頻繁なギヤチェンジも強いられる。このVツインエンジンを扱うには、スキル、もしくは慣れか我慢が必要なのだ。以前に比べたら随分乗りやすくなっているのは間違いないが、MT-09 SPと比較すると、気軽さはどこにもない。
ただ、それがドゥカティだ。自分で扱う意識やコントロールするためのスキルを身につけることで、他のバイクでは得られないバイクとの一体感を得ることができる。操作が決まった時のライダーとバイクのシンクロ感は抜群で、その気持ちよさといったらないのだ。上手く操れたのか、操れなかったのか、その答えも明確にくれる。
ペースが上がっても同様でMT-09 SPは全域でスムーズ。ドゥカティは最適なエンジン回転数とスロットルの開け方ができると、抜群のトラクションを発揮してくれる。
◆「乗りやすいから楽しい!」だけじゃない、バイクの魅力
バイクは「乗りやすい=魅力的」ではないものの、乗りやすいのは圧倒的にMT-09 SPだ。前途したエンジンのキャラクターと前後サスペンションのマッチングはとても良い。サスペンションやブレーキは、市販車としてはかなり上級グレード。だからライダーの操作は、正確かつ適切なタイミングでバイクに伝わり、それが運動性の良さに直結する。特にSPモデルはこの傾向が強く、市街地などではサスペンションがハードに感じる傾向もあったが、スポーティな走りではライダーを力強くサポートしてくれる。
モンスター+は高機能パーツを使って運動性を出すのでなく、独自の車体構成で軽さやハンドリングを生み出している。足まわりやシートは日本専用の足つき性を優先したパッケージのため、MT-09 SPのようなスポーツ性はない。しかし、軽さを武器にカーブをひらひらと舞うように走れる爽快感がある。
バイクにおいて軽さは、何事においてもメリットに働くことを教えてくれる。このハンドリングは、ほぼ単気筒の幅しかないスリムなVツインエンジンと、そのエンジンの上にマウントされる3kgしかないフロントフレーム、さらにエンジンから直接生えるスイングアームが生み出している。
フレームにエンジンを懸架するMT-09 SPと、エンジンをフレームの一部に考えるモンスター+の差が、個性の違いにわかりやすく現れているのである。
◆対極にある2台が「選ぶ難しさ」「悩む楽しさ」を教えてくれる
今、ミドルクラスネイキッドのセグメントは多様性に溢れている。この2台のように国内外を問わずメーカーの個性が反映されたバイクがとても多い。価格もスペックも幅広く、最近では電子制御が充実したモデルもたくさんある。
欧州でこのカテゴリーは、「ソフトスポーツバイク」と呼ばれ人気だ。大排気量やハイスペック、さらには窮屈なポジションから離れたこのカテゴリーが注目を集めているのだ。バイク趣味を長く楽しむためには、自分の好みにバイクのキャラクターをフィットさせなければならない。この対極にある2台が、選ぶ難しさ、そして悩む楽しさや大切さを改めて教えてくれた。
MT-09はデビューから10年が経過しヤマハスポーツネイキッドのアイコンに。MT-09 SPはその最高峰モデル。一方のモンスターは1993年にデビュー。ドゥカティを支えてきたロングセラーモデルだ。モンスター+は足つき性を優先した日本専用車となる。
モンスター+と乗り比べることで際立つのは、MT-09 SPのジェントルさ。3気筒のシルキーさと豪華な足回りのマッチングがとても良い。反対に、この排気量で、軽快さにおいてモンスターに勝るバイクはないだろう。実際の重量より体感重量の方が明らかに軽いのだ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
マツダ「“5人乗り”軽トラ!?」公開! 「4人も寝られる」全長3.7m級ボディに「驚き」の声も! 「AZ-MAXラクーンツー」登場に反響集まる
スバル新型「“すごい”4ドアセダン」公開に反響多数! 約680馬力の2リッター「水平対向4気筒ターボ」に「スゴイ技術」「走りが気になる」の声も! 漆黒の最速マシン「プロジェクト ミッドナイト」米国で登場
「え…あたしのクルマが勝手に改造されてる…」!? 母のクルマの「変わりすぎた姿」に反響多数! 衝撃の「変貌」に集まった声とは
スズキ新型「コンパクトSUV」いつ登場? MTあり&全長4m以下の「カクカクボディ」が超カッコイイ! 注目の「“5ドア”ジムニー」導入どうなる!?
メリットなかった!? トヨタもホンダも「アイドリングストップ機能」廃止へ! 「使いにくい」の声も! どんな反響があった?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
今まで国産のバイクに10台ほど乗り継ぎ、最後にカワサキの1000に乗っていましたが、デザインに一目惚れして現在はドカのV2に乗っています。
古い国産の大型2ストのような特性で、国産車のように高いギヤであっても低いギヤであっても高回転であっても低回転であってもそれなりに楽に走れるバイクではありませんが、原付バイクを乗り始めた当時を思い出すような楽しさがあります。
国産のバイクは優秀で故障も少なく良い点は沢山ありますが、クセのある海外メーカ(アイドリング5分以上禁止や車載工具ヘキサ1本だけとか、、、)のバイクもそれはそれで面白いですよ。