現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > トヨタ専用ニュルブルクリンクコース【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】

ここから本文です

トヨタ専用ニュルブルクリンクコース【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】

掲載
トヨタ専用ニュルブルクリンクコース【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】

車の最新技術 [2024.04.12 UP]


トヨタ専用ニュルブルクリンクコース【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】
文⚫︎池田直渡 写真●トヨタ、池田直渡

新型「GRヤリス」にスポーティさをさらにプラス!専用GRパーツ公開!

 3月25日、トヨタは豊田市と岡崎市にまたがる山間部に、かねてより建設を進めていた「Toyota Technical Center Shimoyama」の全面運用を開始した。

 取材に行った筆者が圧倒されたのは車両開発棟と来客棟を備えた西エリアの建物。その規模感は羽田空港並み。建物の反対側の端まで歩いて行かれる気がしないサイズ。そして、これは下山のごく一部でしかない。


来客棟の内観。サプライヤーなどトヨタ社外の人員も施設を訪れ、協力して車両を開発していく
 全体図を見て貰えばわかる通り、この他に中央エリアと東エリアが一体となってテクニカルセンターを構成している。ポイントは中央エリアの「カントリー路」というのどかな名称で呼ばれるコース。実はこのコース、ニュルブルクリンクの北コースの特徴を織り込んで設計されている。


Toyota Technical Center Shimoyama 全体図
 高度経済成長時代、自動車メーカーのテストコースとは、「安全に」性能を測定するものであり、公道走行に必要な性能を有しているかを試すためのもの。企業の施設なのでそこで無茶をして人命に関わるような事故が起きれば警察の介入を招くことになる。それはややこしいことになるので、そこまでの厳しいテストは想定していなかった。

 しかしながら、クルマの性能が上がり、アウトバーンなどを含めたより厳しい条件での性能が求められるようになったため、自前のテストコースでは不足が生じ、世界中のメーカーはより厳しい条件を求めてニュル詣を開始した。もちろんトヨタも例外ではない。特に先代のクラウンなどはニュルで鍛えたことが大きなセールスポイントになっていた。

 しかしながら極めて単純な話、ニュルは遠い。そして多くのメーカーが利用するだけでなく、一般客も走行できるというその特徴上、好き勝手に使えない。多くの利用者と協調して、テストを行わなければならないわけだ。

 トヨタはそうした高負荷のテストのために、北海道は旭川から北上した豪雪地帯に、後にセルシオの開発で有名になった士別テストコースを作った。もちろん積雪や氷のテストができる意味は大いにある。そうした用途には最適なエリアなのだが、山岳路を使う高負荷テストには積雪は邪魔になる。そうしたテストが冬季には難しい。

 当時はそこまでの厳しいテストが必要な車種は限られるということだったと思われるが、もっといいクルマを掲げた昨今のトヨタにとって、より厳しい負荷が求められるテストの頻度が高くなり、その結果より使い勝手の良い、つまり豊田市のトヨタ本社からそう遠くないところに新たなクルマの修練場が欲しくなった。

 下山の開発計画は古くは30年前にスタートしているという。そこに自社の都合でいつでも好きなだけ使える「My ニュルを作ってしまえ」というコンセプトが持ち込まれた。そうなるとそこは当然車両開発拠点になる。具体的に言えば、テストコースでクルマが壊れるまでシゴキ、そのまま隣接するガレージで直す。さらにその隣には設計部隊がいるので、どう壊れたか、どう対策するかをすぐ設計に反映する。「走る・壊す・直す」のルーティンが高速で回せることに大きな意味があるのだ。

 さらっと書くとわかりにくいが、ポイントは「壊す」のところにある。「想定した負荷をかけて壊れなかった」ことを検証するのではなく、「壊れるまで徹底的に負荷をかける」のだ。そして壊れるまでの負荷をかけるには、より高速で負荷の高い難しいコースが必要になる。

 実は下山は、これまでも段階的に開業してきたので、筆者も2回ほど件の「カントリー路」を走ったことがあるが、他のテストコースと違い、助手席に必ずトヨタの匠スタッフが同乗して「ここはスピードを落としてくれ」と強く要請される。実はこのコース、トヨタのテストドライバーでも全員走れるわけではなく、走行するための資格が必要なほど厳しいと聞く。速度を上げると、ラインが1本しかないからだ。それを知らずに踏むと、ガードレールへまっしぐらというまさにニュル並みのハイリスク仕立てである。そういうコースがあるからこそ「走る・壊す・直す」がただのお題目ではなくなるのだ。


車両の設計とテストを同じ施設で行うことで、より早く高度な開発が行える環境となった
 「Toyota Technical Center Shimoyama」の総工費は3000億円、GRとレクサスを中心に常駐スタッフ3000名の大規模施設である。ほぼ町がひとつできたようなもので、まあすごいものを作ったものだ。

 オープン式典に展示されたクルマはGRヤリスだが、どうみても事故を起こしたクルマである。これはマスタードライバーのモリゾウ氏がテスト中に横転して壊したクルマ。コースはカントリーコースではないが、エンジンオフにした際に駆動力切り替えモードがデフォルト値に戻ってしまい。モリゾウ氏が想定していたモードに入っていなかったため挙動が大きく違った結果コース外に乗り上げて横転した。これにより、エンジンをオフにしても前回の走行モードを維持するカイゼンが行われた。そしてこのクルマを「走る・壊す・直す」の象徴として保存することにしたのである。


オープニング式典では開発中に事故を起こしたGRヤリスが展示された。これは非常に異例なことだ
 さて、トヨタはこれだけの設備を手に入れて、これからどういうクルマを生み出していくのだろうか。否応にも期待が高まるところである。

こんな記事も読まれています

「台湾の巨匠」ホウ・シャオシェン最後のプロデュース作品『オールド・フォックス 11歳の選択』
「台湾の巨匠」ホウ・シャオシェン最後のプロデュース作品『オールド・フォックス 11歳の選択』
バイクのニュース
フィアット『Nuova 500』モチーフのティッシュケースが登場
フィアット『Nuova 500』モチーフのティッシュケースが登場
レスポンス
まさか!? 4時間セーフティカー&またSCでレースは振り出しに……2号車キャデラックが暫定トップ|ル・マン24時間:18時間経過
まさか!? 4時間セーフティカー&またSCでレースは振り出しに……2号車キャデラックが暫定トップ|ル・マン24時間:18時間経過
motorsport.com 日本版
日産「新型・車中泊“専用”バン」がスゴい! 超オシャレ「上質インテリア」採用! クルマとは思えない斬新「部屋仕様」に大反響
日産「新型・車中泊“専用”バン」がスゴい! 超オシャレ「上質インテリア」採用! クルマとは思えない斬新「部屋仕様」に大反響
くるまのニュース
アウトドアカーはシンプルがいいね! 大容量&車中泊に特化したトヨタ ハイエースがベースのキャンパー
アウトドアカーはシンプルがいいね! 大容量&車中泊に特化したトヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
「ヨシムラ SERT Motul」チームの応援グッズが発売!鈴鹿8耐で身につければ、気合いと楽しさは倍増だ!  
「ヨシムラ SERT Motul」チームの応援グッズが発売!鈴鹿8耐で身につければ、気合いと楽しさは倍増だ!  
モーサイ
今年も猛暑! クルマの熱中症対策グッズは「6月」までに準備すべき理由 昨年は9万人以上が救急搬送されている
今年も猛暑! クルマの熱中症対策グッズは「6月」までに準備すべき理由 昨年は9万人以上が救急搬送されている
Merkmal
【特別試乗企画 メルセデスベンツ Eクラス ステーションワゴン×BMW 5シリーズツーリング 前編】きっとあなたも好きになる・・・イケメンワゴンが誘う理想の世界
【特別試乗企画 メルセデスベンツ Eクラス ステーションワゴン×BMW 5シリーズツーリング 前編】きっとあなたも好きになる・・・イケメンワゴンが誘う理想の世界
Webモーターマガジン
2号車キャデラックが降格/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 スターティンググリッド
2号車キャデラックが降格/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 スターティンググリッド
AUTOSPORT web
ついにヒョンデ 「アイオニック 5 N」発売開始! さらに”ドリキン土屋”監修のチューニングパーツも開発
ついにヒョンデ 「アイオニック 5 N」発売開始! さらに”ドリキン土屋”監修のチューニングパーツも開発
THE EV TIMES
F1ラスベガスGP、底力が試されるのは”第2回”? 初開催は成功裏に終わるも「どんなことからも学ぶことがある」
F1ラスベガスGP、底力が試されるのは”第2回”? 初開催は成功裏に終わるも「どんなことからも学ぶことがある」
motorsport.com 日本版
HKSからGT-R、86/BRZ、GRスープラ用フロアマットがリニューアルされて販売開始
HKSからGT-R、86/BRZ、GRスープラ用フロアマットがリニューアルされて販売開始
レスポンス
箱根のロング有料道路「値上げ」全線通ると普通車1000円超に 37年ぶり7月から 新割引も
箱根のロング有料道路「値上げ」全線通ると普通車1000円超に 37年ぶり7月から 新割引も
乗りものニュース
ホンダが「斬新 軽バン」発表! 荷室フラットで「快適車中泊」出来る? N-VANとe:では違いある?
ホンダが「斬新 軽バン」発表! 荷室フラットで「快適車中泊」出来る? N-VANとe:では違いある?
くるまのニュース
世界に1台しかないフェラーリ「テスタロッサ」タルガトップが5000万円からと激安の理由と製作したEBSとはなにもの?
世界に1台しかないフェラーリ「テスタロッサ」タルガトップが5000万円からと激安の理由と製作したEBSとはなにもの?
Auto Messe Web
3列シート 7人乗り、多彩なライフスタイルにフィットするSUV 電気自動車 メルセデス「EQB」を発売
3列シート 7人乗り、多彩なライフスタイルにフィットするSUV 電気自動車 メルセデス「EQB」を発売
AutoBild Japan
【悲報】 アバルト「F595」/「695」在庫一杯で国内販売終了のお知らせ 電動化の推進に伴い
【悲報】 アバルト「F595」/「695」在庫一杯で国内販売終了のお知らせ 電動化の推進に伴い
AUTOCAR JAPAN
ランボルギーニ公式コーヒー? 「ラヴァッツァ」とのパートナーシップ発表
ランボルギーニ公式コーヒー? 「ラヴァッツァ」とのパートナーシップ発表
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

349.0533.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

178.01680.0万円

中古車を検索
GRヤリスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

349.0533.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

178.01680.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村