現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ルークスオーナーが嫉妬するデキ!! 日産新型SAKURA(サクラ)は絶対買いの一台

ここから本文です

ルークスオーナーが嫉妬するデキ!! 日産新型SAKURA(サクラ)は絶対買いの一台

掲載 29
ルークスオーナーが嫉妬するデキ!! 日産新型SAKURA(サクラ)は絶対買いの一台

 2022年5月20日に発表された日産の新型EVでいて軽自動車のSAKURA(サクラ)。補助金を活用すれば実質負担額178万円で買えるという。昨今の軽自動車の価格は200万円越えが当たり前だが、これはかなり安い。そのうえ完成度は文句なしのデキなのだ。

 とここまでは他の記事でも紹介済みだが、今回はルークスを普段使いしている筆者が試乗を敢行!! 結論からいえば買い替えをガチで検討するほどの仕上がりであったのだが、なにがそんなにイイのか!?

ルークスオーナーが嫉妬するデキ!! 日産新型SAKURA(サクラ)は絶対買いの一台

文:ピストン西沢/写真:日産・ピストン西沢・ベストカーWEB編集部

実質178万円~は衝撃!! しかも内外装のデキは輸入車レベルの高級感

 おーす!おらピストン西沢。最近軽自動車に興味があって、3年前に新型日産デイズを買って、感心してるうちにスライドドアが魅力的に思えて、新型ルークスに乗り換えて早2年! 走行距離は6000キロだけど、遠出も何回もしたし、だいぶ楽しんでますぜ。ルークスの良いところは軽自動車の割に静か、乗り心地が良い、すごく広い、やっぱりスライドドア等々で、何台か持ってる車の中でも稼働率ナンバーワンっすw。

デイズやルークスと異なり、フロントグリルやホイールがブラックとなる。まるでミニアリアといえるデザインが特徴

 そんな西沢が、よだれ出ちゃうのが日産の軽EV「SAKURA」。グランドライブで乗れるっちゅうんで、尻尾ぶんぶん振りながら行って参りましたがな。ルークスオーナーとしては、まず外から見てのデザインがすばらしい。色味もハッキリした軽自動車カラーではなくて、微妙な輸入車テイストで、高級感が滲み出ている。よだれを抑えながら聞いてみると、こんな高そうな車が、エントリーモデルのSなら補助金使うと178万円っていうから、すごいじゃない!

 埼玉の安くて有名な「スーパーマルサン」並みだなこりゃ! 軽自動車で初のLEDランプ採用など、とにかく高級感があるとこでルークスオーナーはまずやられた! 車内に入ってみるとさらにびっくり!! 写真は中間グレードのXが239万9100円。これと最上級グレードのGは内装が非常に高品質。ファブリック張りのダッシュや、そのイメージとピッタリのシートのデザインやカラー。坐り心地も良くて、実は同じイスかもしれないが、ルークスよりだいぶ良く見えちゃうwww。補助金ありきで考えたら今乗ってるルークスと同じか、もうちょっと安くなる可能性もあるので真剣に乗り換えを考えなきゃいけないが、まずは乗ってみよう! 

https://www.youtube.com/watch?v=E9Gr47c_ZCk

ターボの2倍のトルクがスゴい!! 軽のギクシャク感を払しょく

リアデザインも専用のモノとなり、とくにテールランプやバンパーまわりでデイズと差別化を図っている

 EVに強い交通コメンテーターの西村直人さんと2人で車に乗り込んでみる。まず西村さんの運転で移動するが、おっとっとおっとっと悔しいことに10メートル走っただけで、ルークスより明らかに動きが軽い上に、当たりが柔らかくて……音が静かで……全然違うわ。

 そのまま加速してみると、軽自動車のチューニングカーみたいなトルクで突っ走る。でも、チューニングカーにありがちなフラフラ感はない。これは従来のターボモデルに比べ約2倍のトルク(195Nm)を持つモータートルクのおかげ。アクセルの動きにもピタッと連動したその動きで、今までルークスで感じていたストレスはどこかにすっ飛んでいくことだろう。

 次に西村さんに運転を代わってもらって、自分でも運転してみた。まず最初にやってみたのが、日常の交差点等での動きを再現。軽自動車全般で、アクセルをちょっと踏んだり戻したり、低速で横断歩道の前を探るような動きをすると、どうしてもCVTと遅れてくるエンジンパワーとのタイミングが合わず、ギクシャクすることが多い。ルークスでもこの点は不満だったが、SAKURAは全く違う!おいおい? ここだけで充分買い換える価値あるじゃんか!

 そしてそのままアクセルを踏み込んでフル加速をしてみると、爽快な加速をするじゃないか! 信号からの加速でおいていかれたルークスの悔しさをバネに、SAKURAは猪突猛進。このぐらい加速できれば、交差点加速で3車線の1番左から割り込んできやがった、無粋な奴に舐められることもないだろ。今までの悔しい思いをこれで晴らせるのか! と思いつつ、さらにアクセルを踏んでいくと、トップスピード140まで延びていく。これで100キロから先の安定感が素晴らしいことがよくわかった。

低重心がキモ! EVありきのプラットフォームで動きはコンパクトカー並

アリアと同様に2本スポークステアリングが特徴。ディスプレイサイズは9インチとなり、前席にタイプAとタイプCのUSBポートを備える!!

 そして、その時の室内はとても静かで軽自動車とは思えない笑。さらにそこから強いブレーキを踏んでみても、車は全く安定している。ルークスで強いブレーキを踏むと、キャリパーローターが小さいので、容量一杯になり、ピーキーな動きになりがちなんだが、この車は同じタイヤを使っていると言うのにかなり安定している。加速そのままエス字に入りハンドルを右に左に上り下りしながら切ってみると、車の安定感はさらに光りだす。

 ものすごい低重心な感じで、ロールが抑えられているぞ。ルークスだと、ちょっとコーナーを攻めると横の人が怖がることがあるが(笑)この車は全く大丈夫。理由は最近のEVのセオリー通り、バッテリーをフロアに敷き詰めていて、低重心を実現しているから。この小さいクルマに合計20kWhのバッテリーを搭載するのに、電池は3種類あって、その高さがまちまちなので凹凸の車のフロアにぴったりと装用にできているらしい。デイズ、ルークスと共用のプラットホームで、EV専用ではないとは言え、最初からEV転用も想定されたそのレイアウトは、SAKURAで開花。室内の広さやボディー剛性にも大きく寄与しているようだ! やっちゃったねニッサン。

ルークスオーナーが嫉妬!? ネガ要素はほぼなしのデキ

 気になる航続距離もWLTC航続距離180キロを実現。暑いときにはエアコンで、バッテリーの温度管理までしてくれるおかげで、安定した充電性能を期待できるから、使い道さえキャパオーバーしなければ軽自動車の枠を超えた移動距離を楽しむことができるだろう細かい事は動画を見ていただきたい。ルークスオーナーがSAKURAに乗ってみてわかったことは、軽自動車の枠の中の方が、実はEVのいいところが感じられたこと。

 大きなトルクで走ることと、静かであることと、電池で実現する低重心や高剛性は、軽自動車が抱えていた問題すべてを解決することができるからだ。う~ん、マジでほしくなったが、開発者に聞いてももちろん答えてくれなかったのは、スライドドアのEVは用意しているのかどうか。これでスライドドアまで出てきたら、みんな登録車買わなくなるぞ!  

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
@DIME
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
motorsport.com 日本版
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
レスポンス
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

29件
  • トルクフルだから軽貨物の近距離配送とか向いてると思う。
    日産からもミニキャブMIEV売ればいいのに。
  • 絶対を使う奴は信用しないほうがいい
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

163.8239.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1.0260.0万円

中古車を検索
ルークスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

163.8239.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1.0260.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村