現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「ストリートゼロヨン最速DR30再生計画」サスペンション形式を根本から見直す!【連載4回目】

ここから本文です

「ストリートゼロヨン最速DR30再生計画」サスペンション形式を根本から見直す!【連載4回目】

掲載 更新 23
「ストリートゼロヨン最速DR30再生計画」サスペンション形式を根本から見直す!【連載4回目】

切った貼ったでモノコックを加工。RPS13の足回りを総移植する!

トラクション性能アップを狙って、リヤサスをマルチリンク化!

「日本のゼロヨン史を動かしたロータリーロケット」ビッグタービンを2機掛けする750馬力のFD3S【OPTION back number】

DR30の足回りは前ストラット式、後セミトレーリングアーム式。基本的にハコスカの時代から何も変わっていないのだが、ガレージ八幡の森田代表がもう一度走らせることを考えると、フロントのストラット式サスはともかく、リヤのセミトレ式サスがよろしくない。

なぜなら、サスストロークに対するキャンバー変化が大きく、ただでさえグリップが期待できないストリートゼロヨンでは、なおさらトラクションを稼ぎにくいからだ。

それ以前の問題としてサビサビのメンバーやアーム類を見る限り、パワーに負けて折れたりチギレたり…なんてことも考えられる。いずれにしろ足回りがノーマルのままでは、FJ20改2.1L+TD05ツイン仕様の600ps(予定)を活かせるはずがない。

そこで見つけた解決策がRPS13用リヤサスの移植。当然ボルトオンというわけにはいかず、モノコック側の加工が必要だが、マルチリンク化のメリットは計り知れないほど大きい。

「BCNR33用でも良かったけど、HICASの処理をしなくちゃならんから、HICASナシのRPS13用を流用することにしたんよ」と森田代表。

また、フロントサスも形式こそ同じストラット式だけど、RPS13用を移植することに。これでS13系の車高調が使えるし(DR30はカートリッジ式)、ステアリング形式もボール&ナット式から、今時のラック&ピニオン式へとバージョンアップできてしまったりする。

森田代表いわく、「ついこないだ、エンジンがほぼノーマルのDR30で全開加速したら結構あぶなっかしい動きを見せた。ナベタ全盛期は400psオーバーなのに足回りがノーマルで、よくアクセル踏んでたと思ったね」とのこと。

1970~80年代、国産FR車のリヤに多く採用されたセミトレーリングアーム式サス。バンプストロークにあわせてネガティブキャンバー角が大きくなり、タイヤ接地面積が減少するデメリットがある。正直、リヤを大きく沈みこませて加速するゼロヨン仕様には向いてないサス形式と言える。

一方のマルチリンク式はストロークに対するアライメント変化が少なく、タイヤの接地性を大幅に高めることが可能。さらにRPS13用なら調整式アームも多いので、セッティングの幅もグッと広がるわけだ。ちなみに、幅(左右ベルハウジング間の距離)はDR30の1460mmに対してRPS13は1530mmと拡いため、アーム長とホイールオフセットで対処する予定。

DR30のドライブシャフトはデフ側にサイドフランジがなく、直接スプラインが刺さる古いタイプ。パワーを上げてくとハブ側が壊れる…というトラブルが当時は良くあったそうだ。今回はデフもキャリアごとRPS13用に交換するから、一般的なサイドフランジ式のドライブシャフトに改められる。

装着状態のサイドフランジはRPS13用だけど、ドライブシャフトとの固定ボルトが5本と少なく、シャフト径も細い。そこで、強度と耐久性を考えて6本ボルトでシャフト径も太いBNR32後期~BCNR33用を使うことに決定。

サイドフランジ単体を比較してみる。右からRPS13用(シャフト径29mm)、BNR32前期用(同31mm)、BNR32後期~BCNR33前期用(同32mm)だ。

リヤサスメンバーは4ヵ所でモノコックに固定される。そのうち後ろ側2ヵ所はRPS13用のブラケットをフレームに溶接して対応。また、サスメンバーとの干渉を防ぐだけでなく、取り付け角度の適正化も図るためにメインフレームも加工される。

DR30のノーマルフロントサス。ゴムブッシュを介し、ブラケットに対して水平に装着されるテンションロッドなどに設計の古さが感じられる。

同じストラット式サスでもRPS13用は新しい設計。テンションロッドの長さや取り付け角度に違いが見られる。また、メンバーごと足回りを移植することに伴い、ステアリング形式もボール&ナット式からラック&ピニオン式に変更。ステアリングシャフト径が違うけど、途中に設けられたカラーに変換スペーサー機能を持たせて問題を解消する予定だ。

パワーを活かし切るための足回り完全リメイク。完成形は次回紹介できるハズだからお楽しみに!

TEXT&PHOTO:廣嶋健太郎(Kentaro HIROSHIMA)

●取材協力:ガレージ八幡 愛知県半田市上浜町10-20 TEL:0569-26-1660

こんな記事も読まれています

まるで[飛行機]のコックピット!! 個性的なデザイン[シトロエンDS5]は格安なオシャレ車だった!
まるで[飛行機]のコックピット!! 個性的なデザイン[シトロエンDS5]は格安なオシャレ車だった!
ベストカーWeb
【KNOX】「トーア」は伸び縮みするのに摩耗や切り裂きに強い!防護性が高い快適ジャケットなのだ  
【KNOX】「トーア」は伸び縮みするのに摩耗や切り裂きに強い!防護性が高い快適ジャケットなのだ  
モーサイ
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
レスポンス
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
motorsport.com 日本版
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
AUTOSPORT web
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
くるまのニュース
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
バイクのニュース
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
レスポンス
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
ベストカーWeb
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
Auto Messe Web
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
WEB CARTOP
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
motorsport.com 日本版
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
レスポンス
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
くるまのニュース
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
バイクのニュース
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
motorsport.com 日本版
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
レスポンス
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
@DIME

みんなのコメント

23件
  • こう言うの 楽しそう。 番組化できないかな?
  • また暇な連中の聖人君子コメントが湧いてくるんだろうな。ムキになるなよ。オーナーが納得してりゃテキトーでいいのさ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

456.9948.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

17.92050.0万円

中古車を検索
スカイラインの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

456.9948.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

17.92050.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村