現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「ハコスカ」を手放したタイミングでトヨタ「コロナマークII」に出会う! 自分でレストア…いまでは通勤用としても活躍中の旧車とは

ここから本文です

「ハコスカ」を手放したタイミングでトヨタ「コロナマークII」に出会う! 自分でレストア…いまでは通勤用としても活躍中の旧車とは

掲載 7
「ハコスカ」を手放したタイミングでトヨタ「コロナマークII」に出会う! 自分でレストア…いまでは通勤用としても活躍中の旧車とは

旧車ならではの不満点を解消したコロナマークII

1972年に発売されたトヨタ「コロナマークII」は、コロナシリーズの上級版として登場した初代「マークII」からガラリと雰囲気が変わり、スポーティかつスタイリッシュなデザインになりました。そんなコロナマークIIを当時感を大切にモディファイした愛媛県在住の阿部さんの愛車を紹介します。

トヨタvs日産のアッパーミドルクラス販売戦争を制したのは「コロナ マークII」でした。ライバルは「ローレル」【国産名車グラフィティ】

70年代のトヨタを代表する名エンジンを搭載

トヨタ「コロナマークII」のエンジンは1700ccと2000ccの2本立て。トランスミッションもポルシェタイプのフルシンクロ5速を採用し、スタビライザーつきリアサスペンションを装着、ステアリングギア比の見直しを行うことで、高速走行時の姿勢の安定性を高めた。

ボディタイプは、当時流行のセダンがセミファストバック、ハードトップがファストバックとなった。また前モデルで設定された3角窓を廃止し、ワイド&ローを強調する一体式のデザインを採用。その流れるようなボディラインがデビュー直後から好評だった。グレードラインナップは、セダンがDX/GL/GS/L、ハードトップがSL/GL/GSL/GSS/Lとなった。ちなみにトップグレードのLだけは全長が他より50mm長く、左右2分割グリルを採用していた。

インテリアはこの時代としては豪華な作りで、スポーティな3本スポークステアリングに木目調センターコンソールを標準装備。今となってはあたり前だが、スイッチ類はヘッドライト連動の内部照明を一部に採用し、オプションで当時としては画期的なクルーズコントロール機構までも備えるモデルも存在した。

今回紹介する真っ白なボディにブルーのGSSデカールを貼った爽やかなコロナマークIIは、愛媛県在住の阿部さんの愛車だ。モデルは1975年式のRX22型コロナマークII 2000GSSのハードトップで、搭載しているエンジンは後期型となる18R‐G型である。旧車好きなら知っていると思うが、このエンジンは1970年代のトヨタを代表するパワーユニットとして活躍。「セリカ」に搭載した名機2T-G型とともにトヨタ・ツインカムの中心的存在となったエンジンだ。

傷みがそこそこあるものの、即決購入

ファストバックスタイルの2ドアスポーツカーであるコロナマークIIはフロントガラスを傾斜させ、リアシートのヘッドスペースを確保しつつもボディ後端はスラントさせたフォルムがカッコいいクルマだ。阿部さんも、そんな一見アメ車風のスタイルに惹かれて購入を決めたひとりだ。

昔から旧車好きの阿部さんは、このコロナマークIIの前は日産「スカイライン」(ハコスカ)に乗っていた。そのハコスカに乗りながらもコロナマークIIの存在はずっと気になっていたそうだ。

ハコスカがひょんなことから売れることになり、次のクルマを探していたところ、現在の愛車となるコロナマークII 2000GSSのハードトップを見つける。

「電話で確認して業販で購入しました。現車の状態は悪くはないけど傷みがそこそこありました。私自身ある程度の修復技術を持っていて仲間たちの中に鈑金屋がいたので、少しくらいクルマが傷んでいても何とかできると思ってたんですね」

と、阿部さんは話す。

>>>2023年にAMWで紹介されたクルマを1冊にまとめた「AMW car life snap 2023-2024」はこちら(外部サイト)

知る人ぞ知るテクノファントムホイールをセット

ちょうどハコスカを手放したタイミングで、次に欲しいと思っていたコロナマークIIと巡り合った阿部さん。現在はとてもいい状態になっているが、仕事の合間に触ってなおしていったそうだ。そして、修復ついでに阿部さんはより速く、安全に走れるよう仕上げている。そのため、サスペンションとエンジンはフルオーバーホール。その際にサスは各ブッシュを交換し、ゆくゆくはオリジナル車高調キットを製作してセットしたいそうである。

エンジンは全バラシのついでにフルメカチューンを施している。仕様は2.2L化ユニットとして亀有エンジンワークス製ピストン、TRD製ハイカム/強化オイルポンプ、ビッグバルブなどをセット。キャブはソレックスφ44mmで、マフラーは5ZIGEN改マフラーをセットしている。

古いクルマはちょっとイジることで、ものすごくカッコよくなる。フルノーマルで楽しむのも良いが、他人と違ったスタイルで楽しむのが阿部さん流の旧車との付き合い方。そのため、見た目にもこだわり、ホイールは知る人ぞ知るハヤシレーシング製テクノファントムの14インチを履かせている。このコロナマークIIのファストバックスタイルに星型ディスクのホイールが抜群にキマり、オーナーのセンスの良さも感じる。

普段は通勤用として活躍する阿部さんのコロナマークII。気持ちよく走れるようにチューニングしたエンジンやサスペンション以外にも、快適に乗れるようにクーラーを取り付けていた。よって、今では旧車ならではの不満点はすべてほぼ解消してていると話してくれた。ちなみに、「ほぼ」の意味とは「燃費が悪すぎる点」ということだった。さすがにコレばかりはどうにもならないと諦めるしかない。

>>>2023年にAMWで紹介されたクルマを1冊にまとめた「AMW car life snap 2023-2024」はこちら(外部サイト)

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
motorsport.com 日本版
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
レスポンス
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
motorsport.com 日本版
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
くるまのニュース
 今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
バイクのニュース
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
AUTOSPORT web
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
Auto Messe Web
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
レスポンス
神童アントネッリ……実は普通の18歳。好物は和牛!? 「鈴鹿を走るのは楽しみだけど、東京とか日本の色々な所に行ってみたい!」
神童アントネッリ……実は普通の18歳。好物は和牛!? 「鈴鹿を走るのは楽しみだけど、東京とか日本の色々な所に行ってみたい!」
motorsport.com 日本版
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選 
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選 
WEB CARTOP
路面電車にも「スピード違反」はあるのか 最高速度制限の法律と運用どうなっている?
路面電車にも「スピード違反」はあるのか 最高速度制限の法律と運用どうなっている?
乗りものニュース
わずか全長4m! マツダ「ベリーサ」に反響多数!「まさに小さな高級車」「エンジンが良く回って楽しい!」 コンパクトカーに“豪華内装”実現した「プレミアムハッチ」は今注目の1台!
わずか全長4m! マツダ「ベリーサ」に反響多数!「まさに小さな高級車」「エンジンが良く回って楽しい!」 コンパクトカーに“豪華内装”実現した「プレミアムハッチ」は今注目の1台!
くるまのニュース
死亡リスク大!! 楽しいバイクライフに潜む事故の原因とは?
死亡リスク大!! 楽しいバイクライフに潜む事故の原因とは?
バイクのニュース
F1日本GPアンバサダー、市川團十郎親子が鈴鹿サーキットに見参! レースの世界を満喫……スポーツ走行のエンジン音にも興奮「すごい緊張感」
F1日本GPアンバサダー、市川團十郎親子が鈴鹿サーキットに見参! レースの世界を満喫……スポーツ走行のエンジン音にも興奮「すごい緊張感」
motorsport.com 日本版
マイナーチェンジで2代目はついに「完成形」へと進化! 新型ボルボXC90は北欧プレミアムSUVの決定版
マイナーチェンジで2代目はついに「完成形」へと進化! 新型ボルボXC90は北欧プレミアムSUVの決定版
WEB CARTOP
クルマの非常時の備えは適切ですか? 停止表示機材(三角表示板)と脱出ハンマーはどこに置けばいい?
クルマの非常時の備えは適切ですか? 停止表示機材(三角表示板)と脱出ハンマーはどこに置けばいい?
LE VOLANT CARSMEET WEB
ブラックスタイルの特別な「メルセデスAMG GLB35 4MATIC」が登場、限定50台の硬派な強者!
ブラックスタイルの特別な「メルセデスAMG GLB35 4MATIC」が登場、限定50台の硬派な強者!
Webモーターマガジン
【スクープ】これってポルシェ「カイエンEV」のテストじゃないの!? ベントレー初のBEVプロトタイプがついに始動!
【スクープ】これってポルシェ「カイエンEV」のテストじゃないの!? ベントレー初のBEVプロトタイプがついに始動!
LE VOLANT CARSMEET WEB

みんなのコメント

7件
  • zab********
    最初、見た時「な~んちゃってBMW」かと…思いました。この型のコロナマークⅡは、前期型と後期型でかなり印象違いますね、(画像は後期型か?)自分は子供だったから記憶が曖昧ですが、ウルトラマンのウルトラ警備隊でモスグリーンのマークⅡが使われてたと記憶してます。
    希少な個体なので大事にしてあげてくださいね♫
  • 五位夢
    やけに豚鼻が目立つな。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

181.7240.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

35.8597.0万円

中古車を検索
セリカの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

181.7240.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

35.8597.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村