現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > デルタ電子:IoT EV充電インフラプラットフォーム『EZQC』発売開始

ここから本文です

デルタ電子:IoT EV充電インフラプラットフォーム『EZQC』発売開始

掲載 更新
デルタ電子:IoT EV充電インフラプラットフォーム『EZQC』発売開始

デルタ電子は、会員登録不要で電気自動車(EV)への充電時の支払決済等を可能にするIoT EV充電インフラプラットフォーム「EZQC」(特許登録済)を26日より販売開始する。

1.ユーザープライバシーの保護
会員登録等の事前手続きなしに利用が可能であり、ユーザーの氏名、住所、銀行口座、車種、車両番号その他の個人情報をシステム側で収集することはないので、ユーザーは安心して本サービスを使用できる。一方、設置者においても、それらの個人情報を管理する必要がないため、コンプライアンス上の管理コストを抑えられる。

常にデザインの最先端に。イタルデザイン、設立50周年を祝う

2.簡単設置・コスト削減
充電器設置者においては、課金や管理に専用端末や特別なネットワークを必要とすることなく、少ない初期投資費用とランニングコストで充電器の管理・運用が可能。特にデルタ電子製急速充電器を使用する場合は、通信用ドングルを充電器に付け、EZQCクラウドの設定をするだけで、自動的にサービスが開始される。OCPP非対応充電器には、同社よりAPIが提供されるので、充電器側に組み入れるだけで本サービスの利用が可能。

3. ダッシュボード機能と管理
ダッシュボード機能により、日次・月次・年次の充電量、売上・収益管理、電源管理、アラーム通知設定、サービス料設定など運営に必要なすべての充電器管理が見える化できる。



4.ユーザー誘引
設置者のサービスと連携し、割引クーポンやポイント等を発行するなど、ユーザーを誘引する仕組みも容易に実装可能。充電中のユーザーを設置者のサービスに誘引できる。本クーポン発行サービスは、既存の売上管理システムと連携することも可能であり、また近隣のショップ、レストラン、コーヒーショップや駐車サービスと連携することなどさまざまなプロモーションに使用できる。




【EZQCシステム概要】
1. 国際標準通信プロトコルOCPP1.5/1.6対応
クラウドインフラプラットフォームには、 世界で広く使用されているOCPP(Open Charge Point Protocol)を採用。将来的にEVが増えた場合に必要となる充電電力管理・活用はもちろん、電力会社からの制御やデマンドサービスなどへの対応が容易に可能、スマートコミュニティの構築に対応する。

2. IoT技術を活用した通信機能
専用スマートフォンAPPを起動することで周辺の対象充電器を自動で認識し、安全な決済の実施、充電器の空き情報、充電状況の確認や近隣ショップのクーポンやポイント付与などさまざまな相互通信が可能。

3. 多様な決済方法に対応
Apple Pay、楽天ペイ、主要クレジットカード(VISA、マスターカード、DCカードなど)に対応。ガソリンを給油する感覚で使用できる。

【標準価格】
(デルタ電子製対象充電器を使用の場合)
基本システム初回設定費用:¥110,000 (税別) (*1)
月額管理費用:¥3,000 (税別)
サービス費:充電サービス販売高の4%
決済手続手数料:充電サービス販売高の4% (*2)

他社製充電器(OCCP非対応)使用の場合
基本システム初回設定費用:¥160,000 (税別) (*3)
月額管理費用:¥3,000 (税別)
サービス費:充電サービス販売高の4%
決済手続手数料:充電サービス販売高の4% (*2)

*1: 別途カスタマイズ費用が必要となる場合があります。
*2: 利用された決済サービスにより変わる場合があります。
*3: クラウドAPI提供費用含む

こんな記事も読まれています

私のクルマ、軽自動車だけど「外車」です! ちょっぴり自慢できそうな超珍しい「海外メーカー製の軽自動車」3選
私のクルマ、軽自動車だけど「外車」です! ちょっぴり自慢できそうな超珍しい「海外メーカー製の軽自動車」3選
くるまのニュース
「正式発売前なのに、すでに年内納車すら危うそう?」 新型フリード、ディーラーも予想を超える反響の凄さに困惑気味らしい……【ディーラー生情報】  
「正式発売前なのに、すでに年内納車すら危うそう?」 新型フリード、ディーラーも予想を超える反響の凄さに困惑気味らしい……【ディーラー生情報】  
月刊自家用車WEB
燃費向上&安全装備充実で大幅魅力アップ! 三菱ミニキャブ トラック一部改良
燃費向上&安全装備充実で大幅魅力アップ! 三菱ミニキャブ トラック一部改良
ベストカーWeb
フェラーリ新型「12チリンドリ」はベルリネッタが5674万円、スパイダーは6241万円から! 自然吸気V12エンジンで勝負
フェラーリ新型「12チリンドリ」はベルリネッタが5674万円、スパイダーは6241万円から! 自然吸気V12エンジンで勝負
Auto Messe Web
トヨタ、マツダ、スバルがカーボンニュートラル実現に向け、電動化時代の新たなエンジン開発を発表した共同会見で見えてきたもの
トヨタ、マツダ、スバルがカーボンニュートラル実現に向け、電動化時代の新たなエンジン開発を発表した共同会見で見えてきたもの
LE VOLANT CARSMEET WEB
【フェイク!】テスラ サイバートラックとポルシェ911のドラッグレースが見せかけであることが証明された!許せねえ!
【フェイク!】テスラ サイバートラックとポルシェ911のドラッグレースが見せかけであることが証明された!許せねえ!
AutoBild Japan
DSコレクションの最後を飾る フラッグシップセダンDS 9に特別仕様車 「エスプリ・ド・ボヤージュEテンス」
DSコレクションの最後を飾る フラッグシップセダンDS 9に特別仕様車 「エスプリ・ド・ボヤージュEテンス」
AUTOCAR JAPAN
平川亮の8号車トヨタが雨夜のル・マンで首位快走。レース折り返し直前のSCでギャップはリセット/決勝12時間後
平川亮の8号車トヨタが雨夜のル・マンで首位快走。レース折り返し直前のSCでギャップはリセット/決勝12時間後
AUTOSPORT web
自動車の盗難対策8選! 2年連続で増加する盗難はどうやって防止する?
自動車の盗難対策8選! 2年連続で増加する盗難はどうやって防止する?
くるくら
特別なメルセデス・マイバッハ S 580 Night Edition堂々登場!──GQ新着カー
特別なメルセデス・マイバッハ S 580 Night Edition堂々登場!──GQ新着カー
GQ JAPAN
【KTM】「メーカー保証期間延長プログラム」を2024年モデルの一部に無償で適用
【KTM】「メーカー保証期間延長プログラム」を2024年モデルの一部に無償で適用
バイクブロス
親指サイズの 4K アクションカメラ「Insta360 GO 3S」が発売!(動画あり)
親指サイズの 4K アクションカメラ「Insta360 GO 3S」が発売!(動画あり)
バイクブロス
【ハーレー】最新2024年モデル・アパレルが登場! バイカーズパラダイス南箱根にて「POP-UP RIDE EXPERIENCE」を7/31まで開催
【ハーレー】最新2024年モデル・アパレルが登場! バイカーズパラダイス南箱根にて「POP-UP RIDE EXPERIENCE」を7/31まで開催
バイクブロス
【途中経過】2024年WEC第4戦/第92回ル・マン24時間 決勝12時間後
【途中経過】2024年WEC第4戦/第92回ル・マン24時間 決勝12時間後
AUTOSPORT web
「駐車」と「停車」の違い、説明できますか? 知らないと「うっかり違反」の可能性も… 車内で「仮眠」する際も要注意!
「駐車」と「停車」の違い、説明できますか? 知らないと「うっかり違反」の可能性も… 車内で「仮眠」する際も要注意!
くるまのニュース
遂に日本発売目前!? ホンダが米国で新型燃料電池車「CR-V e:FCEV」の生産を開始
遂に日本発売目前!? ホンダが米国で新型燃料電池車「CR-V e:FCEV」の生産を開始
バイクのニュース
キャンピングカーで地方創生…日本RV協会が魅力と可能性を紹介へ
キャンピングカーで地方創生…日本RV協会が魅力と可能性を紹介へ
レスポンス
新型フィアット・パンダが出た!──GQ新着カー
新型フィアット・パンダが出た!──GQ新着カー
GQ JAPAN

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

520.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

84.0168.0万円

中古車を検索
デルタの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

520.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

84.0168.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村