この記事をまとめると
■日産ローレルのエントリーモデルとして販売されたのが「ローレルスピリット」
ブタにゃみえないけど「ブタケツ」と呼ばれるのはナゼ? 「2代目日産ローレル」がいまや旧車乗りのアイドルだった
■ボディはB11型サニーだがローレルのグリルやヘッドライトなどを装着していた
■「小さな高級車」として当時は一定の評価を集めていた
エントリーモデルでも中身はしっかり「ローレル」だった
ハイオーナーカーとして人気を博したローレルを有する日産モーター店に1982年1月に投入された新モデル、それがローレルスピリットだった。
日産モーター店はローレルやセドリックといった人気車種を擁していたものの、エントリーモデルに該当するモデルが存在していなかったため、1.5リッタークラスの車種を追加してより多くのユーザーを取り込むために設定されたもので、ローレルの名前を冠してはいるものの中身は前年にデビューしたB11型サニーとなっていた。
とはいえローレルの名前を冠するにあたって、エクステリアはローレルと共通デザインとなる格子型グリルや異形ヘッドライト、ボンネットマスコットに加え、要所要所にクロームをあしらって高級感を演出。
インテリアにもローレルと同形状のステアリングホイールをはじめ、上級グレードにはモケットシートやクロス張りのドアトリムをおごるなど、しっかり差別化が図られていた。
また、ボディタイプはフォーマルな4ドアセダンのみとし、高級感のあるツートンカラーも用意。搭載されるエンジンもサニーにラインアップされる1.3リッターはなく、1.5リッターのみとしてローレルの名前に恥じないものとなっていた。
1986年8月には2代目へと進化し、ベースもB12型サニーへと改められた。2代目モデルではグリルやヘッドライトだけでなく、フェンダーも専用設計のものが採用され、大型バンパーで全長もサニーより大型化されるなど、より差別化が図られていた。
インテリアカラーには新たにマルーンが追加され、一部グレードにはベロア調起毛トリコットのシート及びドアトリムが用意されるなど、高級化は留まることを知らず、最上級グレードはローレルの最廉価グレードよりも高額になるほどだったのだ。
ローレルスピリットはゴテゴテ飾り立てただけのサニー、と揶揄されることも少なくないが、実際は日産モーター店のエントリーモデルとして堅調な販売を維持しており、経済性の高い1.5リッターモデルでありながら、ローレルを思わせる装備を備えた「小さな高級車」として、当時は一定の評価を集めていたのである。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
「すごい多重事故…」 関越道で「トラックなど3台が衝突」発生! 2車線が一時通行規制で「通過時間70分」の大渋滞 圏央道も混雑
ハコスカ!? マッスルカー!?「ちがいます」 “55歳”ミツオカ渾身の1台「M55」ついに発売 「SUVではないものを」
「すごい衝突事故…」 東富士五湖道路が一時「上下線通行止め!」 ミニバンが「横向き」で“全車線”ふさぐ… 富士吉田で国道も渋滞発生中
「ノーマルタイヤで立ち往生」に国交省ブチギレ!?「行政処分の対象です」2年連続で大量発生…「スタックの7割が夏用タイヤ」今年も緊急警告
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
日産「新型スカイライン」発売! 歴代最強「匠“手組み”エンジン」×旧車デザインの「特別仕立て」登場も「次期型」はもう出ない…? 「集大成」完売した現状とは
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
AM放送が聴けない「電気自動車」が数多く存在! FMラジオは搭載されているのになぜ?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
所謂「販売会社チャンネル制」がほとんどのメーカーの自動車販売の主流になっていた跡です。最後迄チャンネル制を敷かなかったのはいすゞと日野位でしたかね?
ローレルスピリットもそうですが、自ら「スカイラインズ・ミニ」を謳った「ラングレー」も潔かったですね。初代はスカイラインジャパンのベッドライト、ローレルのテールランプを流用したとか。2代目はrenomaとのコラボモデルが懐かしい。
3代目こそスカイラインをイメージした丸テールでそれこそ潔かったですが…
35年前のあの夏に捕まった一人の凶悪犯の所有車だった事で、ラングレーのイメージは変わってしまいました…残念です。
当時は小型セダンの需要が旺盛であり、日産もサニーやパルサーから派生した車種がほかにも色々あった。